![みどころ](/images/shoukai_midokoro.gif)
荒れた海の中、大破してしまった船。遭難した男の人と女の子と犬が命からがらたどり着いたのは、小さな「しま」。一息ついて空をあおぐ彼らのその場所は……大きなカメの甲羅の上だった!
こうして3人とカメとの共同生活が始まるのです。小さな「しま」の上で何とか暮らすための工夫を重ねる3人と、海の下では繰り返し訪れる危機を3人に知られることなく回避し続け、暮らしを守りつづけるカメ。やがて、彼らの視線の先に大きな船が通りかかり……。
海の上と下で繰り広げられる壮大なスケールの物語。ところがこの絵本には字がありません。すべてを「絵」だけで読みといていくのです。それでも、そのことを忘れるほどファンタスティックで美しい海の世界が目の前に広がっていき、読む人が自然にそれぞれ自分だけのお話を生み出していくのでしょう。
オランダの人気作家マルク・ヤンセンが描いた「字のない絵本」。これまで世界15か国で出版され、日本でも嬉しい初翻訳。海の色がこんなにも豊かで魅惑的なものだったなんて。一目見て夢中になってしまうほど、鮮烈な場面の繰り返し。今年の夏の忘れられない1冊になりそうです。
(磯崎園子 絵本ナビ編集長)
![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
大荒れの海。男性と女の子と犬を載せた船は、自然の猛威の前に大破。遭難してしまいます。命からがらたどり着いたのは「しま」。でもそこはカメの甲羅の上だったのです……。『しま』は字のない絵本です。ヤンセンさんの、深みがあってさわやかで、心地よい夢のなかにいるような絵は、読む人の数だけものがたりが生まれることでしょう。字のない絵本はたくさんありますが、『しま』は絵を「読む」絵本です。
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
まず表紙に引き込まれました。
深い海の色、大きく躍動的なカメの上には小屋と犬と男の人と女の子。男の人が指さす先には何があるのでしょうか?
ページをめくり、始まりのシーンにドキリとしました。絵だけで物語が進むのですが、どの絵も美しくて雄弁で、心に飛び込んできます。特に、カメの表情がいいです。
エンディングも素敵。
じっくりと、何度も読み返したい一冊でした。 (こはこはくさん 50代・ママ 男の子13歳)
|