話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

6歳

24797件見つかりました

★5  運動会前に 投稿日:2017/11/02
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
もりのうんどうかい
もりのうんどうかい 作: ビーゲン セン
絵: よしかわ ゆたか

出版社: 絵本塾出版
運動会前に、気分を高めるのに最適でした。ぞうやきりん、動物たちが、綱引きや玉入れ、障害物走など色んな競技を一生懸命参加することで楽しみます。
パンくい競争など、幼稚園の運動会にはない競技もあり、これはどんなの?と興味津々で聞いていました。
参考になりました。 0人

★5  動物たちの通院理由がおもしろい 投稿日:2017/11/02
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
アントンせんせい
アントンせんせい 作: 西村 敏雄
出版社: 講談社
ニワトリ、トラ、ワニなど色んな動物が体調不良をうったえ、動物のお医者さんのアントンせんせいに見てもらいます。
ワニはあくびであごがはずれたとか、病院に来る理由がおもしろくって、本当に?って思わず聞き返したくなっちゃう。
個性的な動物たちの話を丁寧に聞く動物のアントン先生が素敵です。
参考になりました。 0人

★4  頭をフル回転させて考えていました 投稿日:2017/11/02
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
ぱんつくったよ。
ぱんつくったよ。 作: 平田 昌広
絵: 平田 景

出版社: 国土社
6歳の息子は、言葉遊び系の絵本は苦手で、全然見つけられなかったりするのですが、これはやりやすかったです。
文の切れ目を変えることで、違う意味になるようにするというもので、じ〜っと考えてあ!と答えをみつけたときがとても嬉しそう。年中の娘は興味なしだったので、年長くらいから楽しめるみたいでした。
参考になりました。 0人

★4  ちょっとせつなくなりました 投稿日:2017/11/02
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
くれくれくまちゃん
くれくれくまちゃん 作・絵: ディヴィッド・ホーヴァス
訳: 成瀬まゆみ

出版社: タイトル
わがままで、なんでもくれ!くれ!と言って周りの人に嫌がられることで人とかかわる方法しか知らないくまちゃん。ちょっとせつなくなりました。こういう子、いますよね。
でも「いいよ」と言ってもらって、びっくり。え?いいの?って。
これをきっかけに、くまちゃんの色んな事が変わっていくといいな。。って、絵本なのに考えてしまいました。
参考になりました。 0人

★5  続編が読みたい! 投稿日:2017/11/02
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
すっぱりめがね
すっぱりめがね 作: 藤村 賢志
出版社: 教育画劇
何でもすっぱり切って、中をみせてくれるすっぱり眼鏡。
ピアノとか時計とか車、土の中、仕組みを知るのが好きで、一度時計を分解させてあげたら色んなものをあけてみたがるようになった息子にぴったりでした。
これは面白い!もっといろんなものをすっぱり切る、図鑑のような絵本にしてほしいです。

参考になりました。 1人

★5  子どもが好きな絵本 投稿日:2017/11/04
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
ぼくのくれよん
ぼくのくれよん 作・絵: 長 新太
出版社: 講談社
幼稚園で読んで、おもしろいよ〜とママに読んでくれました。
大きなクレヨンは、ぞうさんのクレヨン。ぞうさんが青色でぬると、そこはほかの動物には池に見えて…。
赤色が火事と間違われたり、黄色は巨大なバナナ。大きなゾウさんの大きなクレヨンが作る大きな絵に、すごくワクワクするみたいです。
参考になりました。 0人

★4  形容詞が覚えられますね 投稿日:2017/11/02
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
ねずみさんのくらべっこ
ねずみさんのくらべっこ 作: 多田 ヒロシ
出版社: こぐま社
細っちょのねずみと太っちょのねずみがいろんな比べっこをしていきます。いっつも太っちょのねずみが結局まけちゃう感じには、ちょっとなぁ…と感じましたが、重い・軽いや、長い・短いなど、対になっている言葉を楽しく覚えられるのはいいなと思いました。
参考になりました。 0人

★4  なかなか面白かったです 投稿日:2017/11/04
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
ねこはなんでもしっている
ねこはなんでもしっている 作・絵: 青山 友美
出版社: イースト・プレス
町のことは何でもしっているノラネコ。
町のみんなに可愛がられています。

町の人とネコの関係がいい感じです。
こんなネコがいたらいいな…
絵もシンプルで、分かりやすく、親しみがもてる感じです。

この町は、もしかして静岡県かな…
参考になりました。 0人

★4  昔の日本を知ることができます 投稿日:2017/11/02
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
おばあちゃんがこどもだったころ
おばあちゃんがこどもだったころ 作: 菅沼 孝浩
出版社: 岩崎書店
昔の日本が描かれています。私自身も経験していない、まさにおばあちゃんがこどもだったころ。電話がなくてかりに行ったり、スーパーがなかったり、デパートにみんなでお出かけしたり…子どもは、へ〜と、今とあまりに違う昔に驚きながら学んでいました。

参考になりました。 0人

★5  素敵なお友達関係 投稿日:2017/11/02
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
ぼくのそりにのって!
ぼくのそりにのって! 作: さえぐさ ひろこ
絵: 吉田 尚令

出版社: 教育画劇
みんなでそり遊びをするのを楽しみにしている動物たち。でも自分のそりが古臭いことに悩むくまくんと、自分のそりがないリスさんはちょっぴり悲しそう。リスさんの誉め言葉にくまくんが自分のそりの良さを発見したり、一緒にのろうという言葉でリスさんが嬉しくなったりと、いいお友達関係が描かれていて、ほっこりしました。
参考になりました。 0人

★4  内容の深さがすごい‥ 投稿日:2017/11/02
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
月のふしぎえほん
月のふしぎえほん 文: 大藪健一
絵: 常永 美弥

出版社: PHP研究所
すごく内容が盛りだくさんで、びっくりしました。
月までの距離や地球との違いなんかは説明しながら楽しんで読んでいたのですが、後半、月の一日の動きや満ち欠けの仕組みなんかも説明されていて、じっくり説明しようとしたらすごく疲れてしまいました。
もっとさらっと読んであげればよかったです。
参考になりました。 0人

★3  つい物語の世界へ 投稿日:2017/11/03
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
おばけのてんぷら
おばけのてんぷら 作・絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
なぜか、この話って、つぎどうなるの?って、興味が引かれてしまいます。
登場人物や、できごとに、子どもが共感できる人間味あふれる温かみが、あるからかなと思います。

せなけいこさん独特の、切り絵も、素敵です。
参考になりました。 0人

★5  楽しくお勉強 投稿日:2017/11/02
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
ピカピカヒーローせっけんくん
ピカピカヒーローせっけんくん 作・絵: うえたに夫婦
出版社: PHP研究所
せっけんくんが、汚れと対決して手をきれいにしてくれる様子が、とってもたのしく描かれています。
せっけんくんの装備とか、戦いかたとか、男の子が好きそうな感じにしっかり設定があるのがおもしろい。界面活性剤とか、せっけんが汚れを落とすメカニズムなんかにも触れていて、勉強にもなりました。読み終わった後、自分の手をじっくり見て、今戦ってるかな〜と、ヨゴレーダンを探していました。
参考になりました。 0人

★3  これなら… 投稿日:2017/11/03
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県  
ぼく、仮面ライダーになる!
ぼく、仮面ライダーになる! 作・絵: のぶみ
出版社: 講談社
仮面ライダーは大昔から、子どもたちのヒーローですね。
女の子もよく見ていたと思います。

その仮面ライダーに変身して、いじわるな友だちを、やっつける話です。

この作家さんの絵本には、正直、これはちょっと…と思うものも、多いのですが、これならまだ…という感じがしました。
参考になりました。 0人

★5  内容盛りだくさん 投稿日:2017/11/02
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
とびだせ! ちんあなご! ゆうえんちはおおさわぎ
とびだせ! ちんあなご! ゆうえんちはおおさわぎ 作: ウタトエスタジオ
出版社: マイクロマガジン社
ゆうえんちで迷子になったうっかりカサゴのお父さんとお母さんを探します。
おさかなしりとりや、めいろ、絵探しと内容が盛りだくさんで、子どもたちは盛り上がって一生懸命探していました。
ストーリーがある絵探しだと、飽きずに最後まで楽しんでやれるのでいいですね。
参考になりました。 2人

★4  分からない用語が‥ 投稿日:2017/11/02
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
ホームランを打ったことのない君に
ホームランを打ったことのない君に 作: 長谷川 集平
出版社: 理論社
4−6−3のダブルプレーなど、まだ野球自体をそんなに知らなくて、近所で野球をやっている子をみたことがある子どもに説明するのは大変な用語が入っていて、ちょっと難しかったです。でも、ホームランを打つってすごいっていうことと、野球ってどんなものかをざっくりつかめたのがよかったかな?野球経験のない幼児には早かったです。
参考になりました。 0人

★5  ユーモアがあって楽しい運動会 投稿日:2017/11/02
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
だいぶつさまのうんどうかい
だいぶつさまのうんどうかい 文: 苅田 澄子
絵: 中川 学

出版社: アリス館
大仏様の運動会?設定がおもしろすぎます。そして、千手観音の玉入れや組体操、それぞれの大仏さまの特徴をいかし、おもしろおかしく描かれています。久々に動きすぎてみな筋肉痛とか、ふふっと笑えて楽しいですね。
奈良の大仏を見たことのある子どもたちは、あの大仏が?と最後に驚いていました。
参考になりました。 0人

★5  考えさせられる絵本 投稿日:2017/11/02
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
ヨーレのクマー
ヨーレのクマー 作: 宮部 みゆき
絵: 佐竹 美保

出版社: KADOKAWA
宮部みゆきさんが絵本もだしていたんですね。
お話がすごくきれいにまとまっていて、大人も考えさせられる絵本でした。こどものために用意されたハッピーエンドじゃない、ちょっと気持ちが落ち込んじゃうけれど、すごく印象に残りました。
ただ、年長の我が子には最後のところは少し難しかったようでした。
参考になりました。 0人

★5  最後にびっくり! 投稿日:2017/11/02
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
ねむれない おうさま
ねむれない おうさま 原作: ベンジャミン・エルキン
絵: ザ・キャビンカンパニー
訳: こみや ゆう

出版社: 瑞雲舎
最後にびっくり、うそ〜?ってなるタイプの絵本です。この手の絵本は、読み終わった後のすっかり騙された〜という爽快感がいいですね。
眠れない王様のために、音をすべて消し去ろうとする大臣たちの頑張りがすごくって、そこまでやっちゃう?って感心していたのに、最後に王様を寝かせることができたのは、心地のよい子守歌。
まさか王様が赤ちゃんだったとは…面白かったです。

参考になりました。 1人

★4  おいもにワクワク! 投稿日:2017/11/02
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子4歳
ゴマとキナコのおいもほり
ゴマとキナコのおいもほり 作・絵: ほそい さつき
出版社: PHP研究所
キツネのゴマときなこがお芋ほりをするんですが、その時とれたさつまいもの大きいこと、数が多いこと!
見ているだけでワクワクします。たくさんのさつまいもをもぐらさんにプレゼントしたら…そのお返しに、ミミズ好きの子どもたちは大喜びでした。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

24797件見つかりました


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット