話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

12歳〜

6624件見つかりました

★4  一緒に遊ぼう 投稿日:2022/01/15
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子12歳
リコちゃんのおうち
リコちゃんのおうち 作・絵: 酒井 駒子
出版社: 偕成社
段ボールでドールハウス

夢が広がっていいですね。

お兄ちゃんに邪魔されないように

妹のリコちゃんはドールハウスを作りました。

配置を考えたり

ドールハウスの中でおやつを食べたりと

楽しそうです。

お兄ちゃんのことを怪獣と呼んでましたが、

お兄ちゃんは妹と遊びたいんだと

読んでいて感じました。
参考になりました。 0人

★4  いいのあるかな? 投稿日:2022/01/15
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子12歳
みてみて パンツ
みてみて パンツ 作・絵: ささき みお
出版社: 国土社
いいパンツが欲しいなー。

かわいいりんごがパンツを探しています。

いろんな果物の皮を使って

パンツを探そうとしていました。

玉ねぎや栗の時

反応が面白かったです。

りんごの皮を剥かれたら

あら、パンツが出来ました。

赤ちゃんにおすすめ絵本です。
参考になりました。 0人

★4  うーん、曖昧! 投稿日:2022/01/15
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子12歳
うろおぼえ一家のおかいもの
うろおぼえ一家のおかいもの 著者: 出口 かずみ
出版社: 理論社
うろおぼえ一家の朝です。

うろおぼえなだけあって記憶が曖昧。

なんのために早起きして、何をするのか

何でもかんでもなんとなくしか覚えていません。

うっすら覚えてる感じがおもしろいですね。

みんなで話しながら

思い出したような、思い出せないような・・・

あー、一体なんだったっけ?

でもみんながうろおぼえなので正解がわかりません。

最後の最後で、あっ!!!ってなりました。

でも誰も気づいてないかも・・・
参考になりました。 0人

★4  すっごく怒ってます 投稿日:2022/01/14
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子12歳
ちょっとおこっちゃったなおこちゃんのおうち
ちょっとおこっちゃったなおこちゃんのおうち 作: まいえ かずお
絵: 井上 洋介

出版社: 福音館書店
なんて長いタイトルなんだ。

なんとなくタイトルをみてて

えーっと結局怒ってるのはなおこちゃん?

そう思ってて読んだら、怒っていたのは

なおこちゃんが住んでいる家でした。

家が家族に怒ってるんです。

家の中でみんなが怒って壁に八つ当たり、

ドアをバーンと閉めたりと乱暴にしたため

家が怒ってしまったのです。

みんなが出かけた途端、家はドアも窓も閉めました。

誰が帰ってきても入れる気はないようです。

絵を見る限り、相当怒ってます。

みんながノックしても知らん顔。

家族全員で謝ってもまだ怒ってます。

こんなに怒って夜遅くまで締め出されるなら

家の中で喧嘩なんかしてはダメだなと

心に誓いました。
参考になりました。 0人

★5  若者たちはこの詩から何を感じるのだろう 投稿日:2022/01/11
ヒラP21さん 60代・その他の方・千葉県  
にじゅうおくこうねんのこどく 二十億光年の孤独
にじゅうおくこうねんのこどく 二十億光年の孤独 作: 谷川 俊太郎 藤代 勇人
絵: 塚本 やすし

出版社: 小学館
谷川俊太郎が10代で書いたというこの詩を、息子の高校の合唱祭で知りました。
エキセントリックに熱唱する若者たちが、この歌のどこに高揚するのだろうかと考えたりしました。
タイトルそのものに、宇宙観、人生観が垣間みえる谷川俊太郎の世界です。
教科書でも取り上げられるこの詩から、若者たちは何を学び感じるのでしょう。
この絵本は多分、授業空間とは全く異なる塚本やすしさんの思考空間です。
どうしてラーメン何だろう。
どうしてラーメン宇宙でもがく自分は胎児のようであるのだろう。
でも、それが果てしなくスケールの大きな世界での、自分の存在感覚なのでしょう。
ひょっとして谷川俊太郎さんは、ラーメンを食べている時にこの詩が思い浮かんだのだろうか、などと思いながら味わいました。
読む人によって、様々にイジられること、谷川さんは喜ぶでしょうね。
参考になりました。 0人

★5  ねこのマルコムのヒミツ 投稿日:2022/01/09
ヒラP21さん 60代・その他の方・千葉県  
ひみつだから!
ひみつだから! 作・絵: ジョン・バーニンガム
訳: 福本 友美子

出版社: 岩崎書店
ジョン・バーニンガムの描く不思議な空間です。
ねこのマルコムが、特別ので出かけるのは、ねこたちの秘密のパーティ会場でした。
ねこやいぬが、擬人化された姿でえがかれていて、絵の世界がバーニンガムならではの、秘密めいた世界なので、お話よりも絵を楽しみました。
秘密の絵本ですが、みんなに教えたくなる絵本です。
参考になりました。 0人

★5  てんさらばさらって何? 投稿日:2022/01/05
ヒラP21さん 60代・その他の方・千葉県  
てんさらばさらてんさらばさら
てんさらばさらてんさらばさら 作: わたり むつこ
絵: ましま せつこ

出版社: 福音館書店
幸せをもたらす「てんさらばさら」って何だろうというのが、素朴な疑問です。
「ケサランパサラン」ともいわれるようですが、イメージがわかないところが、ちょっと残念です。
でも、そのてんさらばさらが自分に幸せをもたらしたのだというまゆと、もうそれに頼らなくても幸せだと語るかざたろうと、力強い愛情を感じられる伏線だったとしたら、とても素晴らしいと思いました。
参考になりました。 0人

★5  ルーマニアの光と影 投稿日:2022/01/07
ヒラP21さん 60代・その他の方・千葉県  
ルーマニア どこからきてどこへいくの
ルーマニア どこからきてどこへいくの 写真・著: 山本 敏晴
出版社: 小学館
「あなたのたいせつなものはなんですか?」
多分、さり気ない素朴な質問は、国境も性別も、世代も越えて共通に投げかけられる問いだと思います。
でも、この素朴な質問と、様々な回答から、ルーマニアという国が経験してきた歴史、現在置かれている状況をうかがうことができました。
併せて写真と説明文が、ルーマニアの光と影を映し出しているように思いました。
30数年前までは、チャウシェスク独裁による死の恐怖の中にいた人々です。
マンホールの中で暮らす貧困層がいる事を知りました。
平均収入では、マックのビッグマックセットが、めったに食べられない高級食だと知りました。
それだけ違う社会であるけれど、同じ人間であることも知りました。
国は違っても、共に生きることの大切さを感じます。
参考になりました。 0人

★3  子どものための法律の本 投稿日:2022/01/05
ピンピンさん 60代・じいじ・ばあば・香川県  女の子0歳
こども六法
こども六法 著: 山崎 聡一郎
出版社: 弘文堂
今までこんな風に、子どものために読みやすい字でルビもあり、テーマ分けも簡潔で分かりやすく、子どものための法律をまとめられた本ってなかったような気がします。大人でも改めて知ることができていいと思います。ルビがあるとはいえ、中学生または小学校高学年くらいが最適な対象年齢のような気がします。
参考になりました。 0人

★5  かわいい 投稿日:2022/01/04
やこちんさん 50代・ママ・兵庫県  女の子17歳
きつね山の赤い花
きつね山の赤い花 作: 安房 直子
絵: えがしら みちこ

出版社: マイクロマガジン社
お豆腐屋の娘・ゆみこと、きつねの女の子の交流を描いた
とてもかわいらしい物語です。
安房直子さんのお話は、
読み手に少女の心を思いださせてくれ、
とてもやさしく美しくかわいいのが、たまらないですね。

きつねの子が木の葉でおままごと道具を作るところや
ゆみこが、その道具に魅せられて、
相手がキツネだということもそっちのけで
「いれて」と声をかけ
いっしょにお母さんごっこが始まるところとか
本当にかわいいです。

ゆみこが豆腐屋の娘だというところも、実は伏線で、
きつねの好物・油揚げが登場し
また
店の油揚げを失敬してきたお母さん狐が
ゆみこの指に赤い花でマニュキュアを施して
ちょっとした口止めをしてしまうところも
かわいく美しいファンタジーだと思います。

やさしさに包まれるような読後感が、たまりません。
参考になりました。 0人

★4  はるじゃ 投稿日:2022/01/01
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子12歳
はるじゃのばけつ
はるじゃのばけつ 作・絵: 白土 あつこ
出版社: ひさかたチャイルド
はるじゃのばけつ

タイトルだけ聞くと、外国人の名前かな?って

思ってしまいます。

この絵本はシリーズなのかな?

たっくんという名前の男の子とたぬきのお話です。

最初この狸がなんだか空気が読めない感じで

たっくんとうまく言ってませんでしたが

最後には息ぴったり。

いっぱい集めた桜の花びら

一体何に使うのかな?

そしてはるじゃの意味がわかった瞬間

合点がいきました。

うん、はるじゃ。
参考になりました。 0人

★4  怖くないよ〜 投稿日:2021/12/26
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子12歳
ぼくんちのおふろ
ぼくんちのおふろ 作: 山田 美津子
出版社: 理論社
お風呂に入らずに

夢中になっておもちゃで遊んでる男の子。

お風呂がめんどくさい、

転んで擦りむいたところが痛い

それに何よりも怖いみたいです。

目をつぶっている時がこわいようで

大きな声で歌って気分を紛らわしてました。

お風呂の中に、かっぱ。

これってなんで?普通に湯船に浸かってる・・・

でもそのかっぱのおかげで

おふろが好きになったみたいです。

かっぱ、どこからきたのかな?
参考になりました。 0人

★4  夏休みってやっぱり楽しい 投稿日:2021/12/26
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子12歳
ようかいむらのわくわくなつやすみ
ようかいむらのわくわくなつやすみ 作・絵: たかい よしかず
出版社: 国土社
ようかいむらのシリーズです。

ようかいむら学校にも夏休みがやってきました。

みんなで海水浴に行ったのはいいけど

かべどんが重くて沈んでしまいました。

なかなか助けてあげられません。

相当重いんですね.

ある時は虫取りにきた時は

かべどん大活躍。

たまたま木にぶつかっただけで

いっぱい虫が落ちてきました。

美味しいご飯にきれいな花火

楽しい思い出がいっぱいできましたね。
参考になりました。 0人

★4  親子で読もう! 投稿日:2021/12/27
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子12歳
うそ
うそ 作: 中川 ひろたか
絵: ミロコマチコ

出版社: 金の星社
表紙がちょっと激しくて

読むのを避けていました。

うそというタイトル

実に奥が深いです。

子供向けにわかりやすく書かれているからこそ

うそとはなんだろうと考えてしまいました。

なんでひとはうそをつくのかな・・・

親子で考えてみたいです。
参考になりました。 0人

★5  中学生にオススメ 投稿日:2021/12/22
クッチーナママさん 40代・ママ・東京都  女の子17歳、女の子14歳、男の子12歳
学校では教えてくれない大切なこと(27) 発表がうまくなる〜スピーチからプレゼンテーションまで〜
学校では教えてくれない大切なこと(27) 発表がうまくなる〜スピーチからプレゼンテーションまで〜 編: 旺文社
出版社: 旺文社
「学校では教えてくれない大切なこと」シリーズは、さまざまなテーマでたくさん出ているので、色々と読んでいます。
こちらはスピーチやプレゼンテーションなど発表がテーマ。緊張せずに話すにはどうしたら良いか。自分の意見をわかりやすく伝えるためにはどうしたら良いか。魅力的な発表をするにはどうしたら良いか。などを丁寧に教えてくれています。
プレゼンテーションや発表は、だんだんと学校でも大事な学習の一つになっているようなので、参考になることが多いと思います。
中学生におすすめの内容かなと思いました。
参考になりました。 0人

★4  伝えることの難しさ 投稿日:2021/12/29
ヒラP21さん 60代・その他の方・千葉県  
かしたつもり×もらったつもり
かしたつもり×もらったつもり 作: かさい まり
絵: 北村 裕花

出版社: くもん出版
「貸してあげる」が「あげる」に聞こえたら、とっても大きな勘違いが生まれることを感じます。
聞き間違いは友だちを失うかも知れない事件に発展しました。
些細なことが深い溝を作ってしまうことを、仮想体験する絵本です。
誰もが経験したことのあるシチュエーションでしょう。
どうやって乗り越えてきたか、乗り越えられなかったか、思い出して見ましょう、。
参考になりました。 0人

★4  修繕と仕立直し 投稿日:2021/12/27
ヒラP21さん 60代・その他の方・千葉県  
あなふさぎのジグモンタ
あなふさぎのジグモンタ 作: とみなが まい
絵: たかお ゆうこ

出版社: ひさかたチャイルド
ジグモンタの得意ワザは布地の穴ふさぎ。簡単な修繕はおてのものですが、修繕もくり返されると、何だか流行からおいていかれて、評判も今ひとつ落ちてきたようです。ファッションも考慮されたお話ですね。
そんなジグモンタが、雑な修繕からひらめいたのは、同じ素材で新しい衣服を作ること。
発想の転換でV字回復を遂げました。
参考になりました。 0人

★3  いいお話でした 投稿日:2022/01/03
ピンピンさん 60代・じいじ・ばあば・香川県  女の子0歳
夜間中学へようこそ
夜間中学へようこそ 作: 山本 悦子
出版社: 岩崎書店
中学入学の頃は、初めての部活動にワクワクしたり、ちょっとオトナなるような誇らしげな気持ちの反面、友だちできるか?勉強ついていけるか?など不安もたくさんありますよね。主人公はそんな気持ちを持つ普通の中学1年生。ところがお婆ちゃんの冒険に付き合うことで思いもかけず一気に大きく成長することに!!
参考になりました。 0人

★5  直接対決! 投稿日:2021/12/22
lunaさん 30代・ママ・大阪府  男の子12歳
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂(16)
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂(16) 著: 廣嶋 玲子
絵: jyajya

出版社: 偕成社
親子で追ってるシリーズです。魅力的なお菓子が今回も沢山登場した16巻。アップルメイク、めっちゃほしい?!
今回はなんと言っても六条教授との直接対決!紅子さんの秘密にも少し触れてましたね。六条教授は好きじゃないけど、紅子さんを深掘りしてくれそうなのでちょっと楽しみです。
参考になりました。 0人

★5  タイトルからして面白そう!→面白かった! 投稿日:2021/12/22
lunaさん 30代・ママ・大阪府  男の子12歳
小学館ジュニア文庫 そんなに仲良くない小学生4人は謎の島を脱出できるのか!?
小学館ジュニア文庫 そんなに仲良くない小学生4人は謎の島を脱出できるのか!? 著: その さなえ
出版社: 小学館
低学年までは児童書大好き読書家だったものの、徐々にYouTube、漫画、ゲームに流れていき、最近は以前から読んでいるシリーズ作品以外の児童書は読まなくなった息子(小6)に渡してみたところ、導入が漫画で入りやすく、途中にもちょこちょこ漫画が挟まっているので物語最後まで一気読みしていました。
面白かったそうで、好きなシーンを何度かペラペラめくって読んでいました。
絵も可愛いし、本をあまり読まない子や、冒険、サバイバル系が好きならオススメです。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

6624件見つかりました


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット