新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

テーマの検索結果

現在の検索条件

検索条件なし

963件見つかりました

ほいくえん、ようちえんの絵本

たくさんのお友だちがいて、みんなで一緒に行動する。そんな場所にはじめていく子どもたちにとって、その不安と緊張はどんなに大きいでしょう。少しでも不安をとりのぞき、楽しみな気持ちが持てるよう、保育園・幼稚園にまつわる絵本を集めてみました。先生やお友だちとの出会い、歌ったりお絵描きしたり、園庭で遊んだり。…

いぬの絵本

今も昔も犬は人間にとって家族であり大切なパートナー。だからこそ出会いの瞬間にまつわるお話、そしてお別れにまつわるお話の絵本がたくさんあります。もちろん、ただただ可愛いわんちゃん絵本、見ているだけで笑っちゃうようなユーモラスな犬の絵本、役割を果たす犬や人気のキャラクター絵本まで。犬の魅力をたっぷり満喫…

カエルの絵本

梅雨の季節になると、生き生きとしてくるのはかえるくんたち。かえるくんのちょっととぼけた雰囲気や、ユーモラスなイメージは、絵本のキャラクターにもぴったり。どんなお話も愛嬌たっぷり、愛されるお話ばかりです。カエルの生態がそのままキャラクターになっている話も面白いですし、考え込むかえるくんたちも見逃せませ…

魔女・魔法の絵本!

ハロウィンの時期になると読みたくなるのが魔女の絵本。可愛らしい魔女からベテラン魔女まで。どのキャラクターも魅力的です。さらに魔法の絵本も一緒に楽しんでくださいね。

「運動会で大活躍!」特集

かけっこ、リレー、玉入れ、つな引き。勝っても負けてもがんばった記憶が残るのが運動会。もちろんお弁当の時間が好きな子もいれば、運動会が苦手な子だっていますよね。絵本には色んな運動会が登場します。あっと驚く運動会もあります。絵本の中ではみんな楽しそう! 読み終われば子どもたちの背中をそっと押して応援して…

あかちゃんにおすすめ!ボードブック

絵本を触りながら、なめたり、たたいたり、やぶったり。そうやって少しずつ絵本のことを知っていくのが赤ちゃんの絵本の楽しみ方。だからこそ、丈夫で安全なボードブック版の絵本が大活躍! 可愛い赤ちゃん絵本がたくさん揃いましたよ。

だいすきおかあさん絵本

おかあさんが大好きでたまらないあかちゃんや子どもたちが登場する絵本を集めてみました。見ているだけで幸せな気持ちになってくる、読んでもらうとくすぐったい気持ちになってくる、「だいすきおかあさん」な絵本ばかりです。親子で一緒に、母の日のプレゼントに、もちろん自分へのごほうびとしても!

宇宙・星座の本

宇宙ってどれくらい大きいの? 宇宙飛行士になるには? 星はどうやって生まれるの? 星座って誰が決めたの? 宇宙に興味を持ち始めた子どもたちの頭の中は、たくさんの「?」いっぱい。どこからどう答えたらいいでしょう。溢れる疑問と好奇心に、絵や写真とわかりやすい言葉で伝えてくれる絵本やよみものをご紹介しま…

おでかけのおともに!小さな絵本

車でお出かけしたり、お買いものの合間に時間ができた時、活躍してくれるのが手のひらサイズの小さな絵本。いつでもお気に入りの絵本を持ち運びして楽しめるのが最大の魅力ですよね。自分のバッグに入れてお出かけしてね!

2018年 読書感想文・課題図書

2018年の課題図書に選ばれたのはどんな作品? 絵本に物語にノンフィクションと、主人公に共感したり、これまで知らなかったことを知れたり、驚いたり、感動したり、新しい世界が広がるような素敵な作品が揃いましたよ。 読書感想文を書く時に、一番大切なのは、ずばり本選び。とにかく、これなら最後まで読み通せ…

まず読むならこれ!高学年におすすめの本(男の子向け)

小学5、6年生ともなると、本が好きで日常的に本を読む子、本に興味がなくあまり読まないという子、など本との関わり方の傾向がはっきりしてきますね。とくに男の子で本をほとんど読まない、という場合、どんな本だったら読んでみようかな、とやる気になったり、本って面白い! と感じることができるのでしょうか。 こ…

贈り物に最適!豪華本・セット商品

クリスマスやお誕生日、入園・入学のお祝いの贈り物にぴったりなのが化粧箱などに入った豪華なセット商品。贈られたら、子どもたちはもちろんのこと親御さんからも喜ばれるはず! ロングセラー絵本のセット、愛蔵版セット、図鑑セット、読み物セットなどに加えて、ちょっと豪華な絵本もいろいろ集めてみました。子どもたち…

卒業生に贈る本

卒業は、子ども達にとってもそれを見守る親御さんにとっても、大きな節目の行事。明るい未来へ飛び立っていく子どもたちに向けて、絵本や物語、詩やことばを通して、希望や勇気を手渡せたら…。こちらでは、小学校、中学校を卒業する子ども達の背中をやさしく押してくれるような本や卒業のお話をご紹介します。

絵本ナビプラチナブック

絵本ナビに掲載されている作品は、8万冊以上(2021年現在)。その中からどんな絵本を選んだらいいのか、情報が多すぎて分からなくなってしまうという方もいらっしゃいますよね。 そこで絵本ナビでは、寄せられたレビュー評価、レビュー数、販売実績など、独自のロジックにより算出された絵本を「プラチナブック…

「11ぴきのねこ」シリーズ(こぐま社)

1967年に第1作「11ぴきのねこ」が発表され、最終巻が出るまでなんと30年! 3世代50年に渡って楽しまれているシリーズです。 とらねこ大将と10ぴきの仲間の愉快な冒険物語。それまでの絵本の常識を打ち破り、勧善懲悪や道徳的なお話は一切出て来ませんでした。このねこ達ときたら欲は深いし、ちょっ…

本当に怖〜い絵本

怖いのに、なぜか惹かれてしまう恐ろしい世界。そこには、人の心の根源にあるものや、文化や習俗の深みがあって、私たちはそれにひきつけられてしまうのかもしれません。その魅力を存分に味わえる、「怖い絵本」。刺激、美しさや哀しさ、ユーモア……。いろいろな表情を秘めた、「怖い、でも面白い!」絵本を中心にセレクト…

963件見つかりました


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット