世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
新刊も、既刊も作品のみどころを追加した作品をご紹介します。 ちっちゃなトラックレッドくんとイエローくん「ちっちゃなトラックレッドくん」シリーズ4作目! ものをはこぶことが仕事の、ちっちゃなトラック、レッドくん。 弱虫で泣き虫だったレッドくんも、2作目、3作目とすすむにつれてすっかり立派になってきました… おさびし山のさくらの木おさびし山に、一本のさくらの木がありました。 とおりかかった旅人が、木に「ちらない花はあるのですか」とききました。 さくらの木は「さいた花はかならずちります」 そう、こたえました。 ちった花はどこへい… おまかせ!ヨーチェンジャーいつもへいわな「おひさまようちえん」に事件発生! 園のかべに、だれかがらくがきをしたのです。 つぎの日もまた、らくがき。これはようちえんのピンチ! 園長先生によばれ、ヨーチェンジャーとして事件解明にの… たかちゃんの はじめてのとこやさん「たかちゃん、おとうさんと とこや いくかい?」 お父さんに誘われたたかちゃんは大喜び。おとうさんと一緒に、生まれて初めて床屋さんへ行くことになります。 赤と青の縞がぐるぐるまわる看板のお店を入ると、… いろいろやさい とこやさんいらっしゃいませ。 ここは、野菜のとこやさん。もっさり頭の野菜たちがやってきます。 「きょうはカットお願いします。」 最初のお客さんはもこもこ頭のブロッコリーさん。 もこもこ、ちょっきん ちょっき … むしむしとことこどこいくの?「むしむし とことこ どこいくの?」 かわいい虫が歩いています。 とことこ歩いて赤いりんごに登ったみたい。 「りんごの うえ と、おもったら」 「りんごむし!」 りんごだと思ったのは、りんごの体… サカサムシちゅういほう「げんざい、サカサムシちゅういほうがでています。 サカサムシにさされると、どこかがさかさまになります。 ごちゅういください」 ニュースでやっていた注意報。でもいったいサカサムシってなに? そうと… あるひはるがきていました目を覚ますと、カーテンに明るい日のひかりがあたっています。 ふーこちゃんはすぐにわかります。 春がきているのです。 飛び起きたふーこちゃんもお人形のみみちゃんも、おかあさんが作ってくれた花模様のワン… もりたろうさんのじどうしゃもりたろうさんは、ゆうびんやさんです。毎日せっせと歩いてゆうびんを配りながら、長いこと自動車に乗りたいと思っていました。そんなもりたろうさん、60歳で仕事をやめると、自動車教習所に通って免許証をもらい… てんじつき さわるえほんさわるめいろ(2)
丸、三角、台形…カラフルに色分けされた図形が並んでいるページ。 よーく見ると、丸い小さなプチプチが、縦、横、ナナメ…図形の上に連なっています。 ページの上のスタートから、プチプチを触りながらゴールを目… みにくいこねこ
小さなのはらに住むノラねこ、シキ。 ある日、シキは子ねこを産みます。 可愛い子ねこたちにシキは、ハル、ナツ、アキと名付けます。 そのとき、「ボッカーン」! ウンチの中から泣きながら飛び出してきたもう… バムとケロのおいしい絵本揚げたてのあまい匂いが漂う、やまもりドーナツ。 市場でお買い物中にお腹がすいたら、ふわふわのオムレツ。 寒い冬の日は、あったかいお茶とプリンでお客さまをおもてなし。 お料理を作ること、食べることが大好… |
出版社おすすめ
|