酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
- かわいい
新刊も、既刊も作品のみどころを追加した作品をご紹介します。 ペーパープレーンブック目指せ、紙ヒコーキパイロット! 5種類の紙ヒコーキを制作できる1冊まるまる紙ヒコーキのユニークな本をご紹介します。 用意するものは、色をぬるための色鉛筆やサインペンだけ。図工やプラモデルの組み立てが苦手… いない いない おかおてのひらにのる可愛らしいミニサイズのこの絵本、思わず「かわいい!」と手にとってみたくなります。 あかちゃんのお顔の写真を使ったシンプルな「いないいないばあ」の絵本。笑ったり、驚いたり、泣いたり、ふざ… からだ ドックン ドックン・・・
ドックンドックン…感じるのは心臓。 心臓から血管、そして血液。 いっぱい空気を吸ってふくらむのが肺。吸ったりはいたりするのが呼吸。 水を飲むと出るのはおしっこ。おしっこを作っているのは…腎臓! さらに… チャイクロ かずとかたち1想像して、考えて、やってみよう。 1970年の創刊以来40年もの間、300万人の子ども達の知を育んできた人気シリーズが、新装版になって登場しました! かずしらべ。 池に蓮の葉が4枚。カエルは5ひき。1ぴきずつは… びっくり! どうぶつデパートおやすみの日、おとうさんとおかあさんと行くデパート。 近くのスーパーじゃなくて、大きな町の大きなデパート。 もう、それだけでワクワクしちゃいますよね。 どんなものが売ってるのかな、何を買ってもらおうか… おばあちゃんの ひみつのあくしゅひつじの男の子のラリーは、遠くに住むおばあちゃんが泊りがけで遊びにきても、あんまり嬉しくないのです。 こんなことは誰にも言えない、でもどうしてなのでしょう。 おばあちゃんはラリーのことを「かわいい、… いいな いいな あの おうち「それでは みなさん またいつか」でお別れしたかるべくんが帰ってきました! かるべくんは素敵なおうちをたくさん紹介してくれるのです。 1作目『いいな いいな この おうち』では、カレーライスのおうちや、し… しっぱいにかんぱい!表紙には、リレーのバトンを持って走る女の子。運動会でしょうか。タイトルが『しっぱいにかんぱい!』ですから、何か嫌な予感が…? 「おねえちゃんは、けさも牛乳をのんだだけでした。そのまんま口もきかずに自… 魔女のシュークリーム『二分間の冒険』はじめ、小学校中高学年向けに読みごたえのある物語をたくさん出されている岡田淳さんから、このたび低学年向けのお話が届きました。1、2年生から岡田淳さんの世界が味わえるなんて、これは朗報です… 女の子の昔話 日本につたわるとっておきのおはなし昔話の主人公といったら、まず誰を思い浮かべますか?ももたろう、うらしまたろう、いっすんぼうし…。気づいたら、男の子の主人公が圧倒的に多いような気がしませんか。 「女の子が活躍したり、よいおばあさんが… からすのてんぷらやさんからすのまち、いずみがもりのてんぷらやさんが火事になり、家は残らず燃えてしまいました。 からすのパンやさんちのレモンさんとオモチくんが火事のお見舞いにやってきましたが、 てんぷらやさんのおかみさんは行… チャイクロ ことばともじ1想像して、考えて、やってみよう。 1970年の創刊以来40年もの間、300万人の子ども達の知を育んできた人気シリーズが、新装版になって登場しました! 「しりとりワッペン」やじるしのとおりにすすめばしりとりだ… たっちゃん むしばだね「あら、たっちゃんの歯、黒くなってる。むし歯だわ。」 お菓子が大好きなたっちゃん。初めての歯医者さんに行きます。 大きくお口をあけると、先生が歯をコツコツ。 たっちゃんは驚いて口をかたくしめてしまいま… ポカポカフレンズのしかけえほん めくる
ポカポカフレンズの絵本シリーズから、ちょっぴり欲張り!豪華なしかけ絵本をご紹介します。 タイトルはずばり「めくる」。 子どもは「めくる」のが大好きですよね。 このしかけ絵本の中に登場する「めくり」の「… おはなし チムとターク小さなチムと、のっぽのターク。小さなチムは大きくなりたくて高い家を、反対に小さくなりたいタークは、低くて長い家をそれぞれ町はずれの空き地に建てます。同じ空き地に建てたので、チムとタークの家は隣どうし。… |
出版社おすすめ |