ぎぎぎぎ、ぎぎぃ── だれもが寝静まった夜。 不気味なきしみをあげて開いたのは、冷蔵庫の扉。
中から姿を現したのは、きゅうりにゴボウ、トマトにジャガイモ! でも、みんななんだか元気がありません。 きゅうりはよれよれ、トマトはよぼよぼ、ジャガイモなんて、あちこちから芽が出ています。
彼らはみな、冷蔵庫の奥で忘れられてしまったかわいそうな野菜たちだったのです。 冷蔵庫を出ていくと決心した彼らは、めぐまれない野菜たちの集会へとおもむきます。 月明かりの下、口々に人間へのうらみを語り、ついには復讐を心に誓う野菜たち……。
「どろどろにへばりついて、こまらせてやるわ!」 「やぶれかぶれだ。毒の芽を出せ!えいえいおー!」
しかしそのとき、野菜たちの前にミミズの和尚さまがあらわれて──。
「野菜たちよ、そうくさるでないぞ」 「くさるなっていったって、もう遅いやい!」
はたして、ミミズ和尚は野菜たちをなだめることができるのでしょうか?
不穏なタイトルと不気味な雰囲気に、「おや、怖い話のようだぞ」とこわごわ読みはじめ……、 しかし待っていたのは、悲劇的ながらかわいらしく描かれた野菜たちと、声に出して読みたくなる軽快なセリフ回し! そのユーモラスなテイストとホラー映画のような演出とのギャップに、思わずくすくすさせられます。 そしてミミズ和尚の登場により、物語は昔話のようにしっとりとした雰囲気に変わって── 最後には、さわやかに広がる山あいの風景と、野菜たちの美しくみずみずしい色合いが、読者の目を楽しませてくれます。
くるくると予想外にうつり変わる展開で、最初から最後までワクワクできる作品。 エンターテイメントとして楽しめるのはもちろん、食べ物を粗末にしないことや、命を育む自然の営みについてのメッセージが物語の中心にすえられていて、訓話としても心にひびく、長く読み継いでいきたいおすすめの一冊です。
(堀井拓馬 小説家)
台所のすみで、すっかり古くなったやさいたち、月夜の晩ぞろりぞろりと家を出ていきます。さて、どこにいくのでしょう? やさいたちは、自分たちをわすれて、すっかりだめにした人間たちを恨んで、怒りの集会を行っていたのです。 すると、そこへみみずのおしょうと、だんごむしのこぞうさんがやってきて・・・
やさいを大事にしたくなる(!?)絵本です。
やさいさん ごめんね!
私も 冷蔵庫に入れて 忘れてしまうことが 時々あります
ほとんどは 美味しくいただくのですが・・・・
ちょっと 買いすぎてねー
じゃがいもの芽がでてきたこともありますが しっかり 芽を取って食べます(ソラニンという 毒があるのも 知っていますよ)
野菜たちは 美味しく食べてほしいんですよね!
かぼちゃなんか カビがはえて・・・・ なんだか かわいそう!
でも・・・・ (たまに 冷蔵庫に入れていても カビが・・・・
ごめんね!)
怒った野菜たち「料理にしのびこんで おなかこわしてやる!」
あっ! 怒ったんだ!
泣いてる野菜もいるね〜
みみずおしょうの 言葉に 救われます
「わしについて参れ」
♪ぞろり〜 ぞろり〜 かしこい やさい
なーらんだ なーらんだ もう うらまない
生まれ変われば〜 おいしいやさぃ〜 ♪
くさった やさいたちはね
土に帰って・・・・ 土の栄養となり 一年後
また みずみずしい 野菜できました
めでたし めでたし
あ〜 よかった!!
今度こそ 野菜さ〜ん
おいしく 腐らせないようにいただきま〜す (にぎりすしさん 60代・その他の方 )
|