世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
並び替え
4件見つかりました
人間のからだは毎日、見えるところも見えないところも新しくなっています。なんとなく理解はしているけれど具体的に説明するのは難しい。 子供にわかりやすく説明するのはもっと難しいことです。 この本には子供の感じる小さな疑問とその答えがあふれています。 元気に遊んで、いっぱい食べて、ゆっくり眠って、成長していくということをわかりやすく教えてくれる絵本です。
投稿日:2015/07/02
小児科医 細谷亮太先生が書かれた絵本です。 私は3人の子育てを終え、 孫もいる おばあさんです。 看護師免許を持っていますが 職歴は浅く、母親業の方が主でした。 身体を大切に想い、大事にすること、 予防できることは 実践して、 健康を維持できるように努力すること。 病気になったら お医者さんの指示を守り 早く治るように頑張ること。 私自身も、子供たちにも ずっと言い聞かせ 願ってきたことです。 最近になって 絵本ナビでこのシリーズを知ったのですが、 身体のことをわかりやすく 教えてくれる絵本だと思います。 小さい時から知っておくといいことだと思います。 もっとはやく出会いたかった絵本です。
投稿日:2015/06/03
小児科医、細谷亮太さんの「からだ だから すごい!」シリーズ。 髪の毛、爪がどんどん伸び、、皮膚が30日くらいで変わることを楽しい絵で語ります。 成長の喜びも伝わってきますね。 食、運動、睡眠が「新しくなる力」というのも説得力があります。 成長をとらえた視点の本はあまりなかったので、新鮮でした。 長野ヒデ子さんの絵は、こういうテーマの時に優しく面白く語りかけてくれるので、 親しみがあります。 身体の不思議、いっぱい感じ取ってほしいです。
投稿日:2015/03/08
3歳9ヶ月の息子に図書館で借りました。 彼は、背が伸びる、とか髪の毛、とかに興味をもってきました。 身体のことを知るためにも。 とてもわかりやすい内容で、わかりやすいイラストです。 お腹にいるときのゆうくんからの話です。 爪、髪の毛、皮膚、骨などについて描かれます。 ゆうくんの現在、お兄さんになったゆうくん、おじさんになったゆうくん、 おじいさんになったゆうくんなどが比較され、 結構、わかりやすい上に楽しいです。 息子も興味深く聞いていました。
投稿日:2014/12/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索