しあわせなクレヨン」 みんなの声

しあわせなクレヨン 作・絵:丸山 陽子
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2020年10月30日
ISBN:9784776409366
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,632
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 使われてこその幸せ

    なかなか使われなかった白いクレヨンが、最後に大活躍。

    確かに、白い紙に絵を描くときは、白いクレヨンは使われることがほとんどないでしょう。
    でも、発想の転換で、白いクレヨンは大活躍することができました。

    使われてこその幸せと発想の転換を教えてもらいました。

    投稿日:2024/07/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 白いクレヨンの使われ方

    クレヨンで描かれた、クレヨンのための絵本だと思います。
    白いクレヨンはなかなか出番がありません。
    他の色がちびて、クレヨンセット処分されようとした時も、使われないままでした。
    だいたいのクレヨンで、白は寂しい思いをするのでしょう。
    でも、その白を求めている女の子がいました。
    こんな使い方があったのですね。
    白を使った絵に、ウットリしてしまいました。

    投稿日:2023/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ためしてみたくなる

    かわいい表紙にひかれて読んでみました。白いクレヨンだけが使われずに残ってしまう。子どものころ、そうだったな、と思い出しました。クレヨンの視点でかかれたお話はやさしくて、あったかい。いろいろな素敵な白いクレヨンの使い方も興味深かったです。白いクレヨンを使ってためしてみたくなりました。

    投稿日:2022/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 白いクレヨンの活躍

    日本人作家ですが、先に海外で発表された作品だそう。
    『THE FORGOTTEN CRAYON』という題名も滋味深いです。
    でもやはり、邦題の「しあわせな」がキュートです。
    箱の中のクレヨンたちのおはなしです。
    そうそう、どんな子の持ち物になるのか、ドキドキというのは共感してしまいます。
    そして、ついに、ルーカスのものとなりますが、
    描かれた絵も素敵です。
    そうそう、この、味わい深い色合い。
    次々と短くなっていくクレヨンたちですが、白いクレヨンだけが未使用のまま、
    フリマへ。
    あわや捨てられる寸前、エマに引き取られるのです。
    なんと、エマは真っ先に白いクレヨンを使って描き始めるのです。
    絵の具とのコラボ。
    なるほど、この手がありましたか!
    活躍できる喜びを、さあ、ご一緒に。
    小学生くらいから、この存在感を大切に受け取ってほしいです。

    投稿日:2021/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 確かに!幸せな気持ちになります♪

    優しい絵ですねぇ

    そうそう、クレヨンの白って使わないんですよね
    子どもの頃って(笑
    使い方がわからないだけ

    白いクレヨンだけのっぽのまま
    フリーマーケット(自分のうちの前でのは、ガレッジセール?)に
    だされ・・・
    でも、すっごくいい子に買われていきましたよ!!

    大切にされるって、うれしいです
    読み手にも、エマのやさしさと
    クレヨンたちのうれしさがよ〜くわかります

    ルーカスとエマが描いた絵がとってもいいです
    こういう絵、描きたい!!
    って
    描ける!!
    って
    思わされます

    素敵です

    投稿日:2021/01/28

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 1
  • 9歳 0
  • 10歳 0
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 4

全ページためしよみ
年齢別絵本セット