ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ブーンブーンひこうき」 みんなの声

ブーンブーンひこうき 作・絵:とよた かずひこ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:2007年10月
ISBN:9784752003830
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,860
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 空の変化

    「ことことでんしゃ」と比べると、飛行機が飛び立ち、降りてくるだけのお話なので、少し物足りない感じもしますが、それでも子どもは、飛行機が雲の中に入るところや、出てくるところでは一緒に「あ、」や「ぽっ」と言い、夜の絵のところではお星さまを指差し「きらきら」と言って楽しんでいます。

    飛行機が飛び立ち降りてるだけのストーリーですが、その中にも雲や夕焼け、星空といった空の変化を織り込み、子どもの心を捉えるのはすごいなぁと思いました。

    投稿日:2021/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 空のお散歩

    この絵本では同じシリーズの「コトコトでんしゃ」のように動物は出てきません。プロペラの飛行機がブーンブーンと空を飛んでいくお話です。物足りない感もちょっとありますが、何より平和に飛行機が空をお散歩してると思うと、子どもとまったりしたい時にはいいのかなと思いました(*^^*)

    投稿日:2019/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ブーンブーン

    飛行機が飛んでからお休みするまでのストーリーで
    ほんわか楽しい絵本です。

    飛行機のプロペラが回る音。
    ブルンブルン、ブルンブルンブルン…。
    飛んでる音 ブーンブーン。
    楽しい音の連続です。

    そして、子どもは雲の中に入って「ぽっ」と出てくるぺージがお気に入り。
    声を変えたり、絵本を少し高くしてみたりと楽しく読んでいます。

    投稿日:2015/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい子にぴったり

    とよたかずひこさんらしい、ほのぼのとしていてかわいい飛行機の絵本です。「あかちゃん のりものえほん」というシリーズだけあって、擬音語が多く小さい子にぴったり。
    1歳後半から2歳半まで、飛行機のエンジン音を誰よりも早く聞きつけては「ひこーき、ヘリコプター!!」などと叫んでいた息子でしたが、この絵本はちょっとタイミングが遅かったかな?もう少しストーリーのある絵本を好むようになってきました。実は与えた絵本が「少し遅かったかな?」と感じたのは初めてのこと(現在2歳9ヶ月)。もう赤ちゃんじゃないんだなぁ…と、子どもの成長も感じました。

    投稿日:2014/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひこうきがねんね

    とよたかずひこさんの絵本は何冊も読んでいます。
    「でんしゃにのって」や「ボートにのって」を読んだことがあるので、それに近い絵本かなと思って借りました。同じシリーズかと思いきや、こちらは赤ちゃん向けとのこと。
    サイズも少し小さめです。
    「ブルブルブルブル・・・」など音の要素も多くて、小さい子が楽しめる内容です。
    最後に「ひこうきはここでおやすみします」というページがあるのですが、娘は「そうなの?ひこうきさん、ねむいの?」と言っていました(笑)。
    とよたかずひこさんらしい、ほのぼのとした内容でほっとできる絵本です。

    投稿日:2013/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • プロペラ飛行機

    プロペラ飛行機の絵本です。
    音の変化がいいですね。
    夜になって「おやすみを します」という文章で終わるので、「さあ、寝ましょう」という気分になり、お休み前にちょうどいいなと思いました。
    本の角が丸くなっているので、小さな子にも安心ですね。

    投稿日:2012/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • もっと小さい頃から

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、男の子2歳

    赤ちゃん向けの絵本ですが赤ちゃんを卒業しそうな2歳半の息子に読みましたが、楽しんで読んでいました。
    ブーンという効果音やシンプルな絵が心地よく感じます。
    0歳の赤ちゃんから楽しめるでしょうし
    絵を見ないで聞くだけの絵本としてもとても良い心地よさがあります。

    投稿日:2012/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雲の上のひこうき

    とよたかずひこさんの描く、のりものシリーズ
    が大好きです。
    乗り物が飛ぶ様子の音を、とても的確に、
    そして優しい音で表現していて、読んでいて
    子どもも楽しそうに聞いていてくれます。
    かわいらしい乗り物シリーズを、もっともっと
    読みたいです!!

    投稿日:2011/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 整備員のお兄さんをチェック!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    小さな可愛い飛行機(小型機かな?)が、空へ昇ってまた飛行場へ戻ってくるまでの、短い旅の様子をかわいらしく描いてくれているとよたさんらしい作品です。
    余計なものが描かれていなくて、とってもシンプルなので、小さなお子さんたちにはわかりやすいはっきりとした絵本だと思います。
    人間で唯一登場する、白い作業着を着た整備員らしきお兄さんが可愛いので、この本を手に取った際は、ぜひ見のがさずにチェックしてください。

    投稿日:2011/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんじゃそら!!

    思わず突っ込んでしまった!!

    でもこういうのが絵本って感じで好きですよ。

    この人の絵本にもよく出会いますし・・・。

    それにしてもなんじゃそら!!

    って突っ込んでしまいます(笑)

    投稿日:2011/04/20

    参考になりました
    感謝
    0

24件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット