新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ようかいのもり たぬきクリニック」 みんなの声

ようかいのもり たぬきクリニック 作・絵:長谷川 あかり
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2022年06月22日
ISBN:9784477033938
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,789
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 名医のクリニック

    ようかいのもりのたぬきクリニックは、ようかいたちを診察してくれる病院です。
    院長先生は、たぬきの先生。この院長先生が最高!優しくて温かくて、手術の腕はピカイチ!
    なんたって、思いもよらない必殺技が使えるんです!もう、楽しくって大笑い。
    次から次へとやって来る、妖怪の患者さんたちがまた、みんなそそっかしくて笑えます。
    どんな患者さんにも、優しく誠実にしっかりと向き合ってくれる院長先生。みんなから頼られているたぬき先生。
    こんなクリニックが近くにあったら心丈夫ですね!

    投稿日:2022/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 頼もしいたぬき先生

    全ページ試し読みで楽しませていただきました。
    妖怪の森のたぬきのお医者さん。ろくろっくびの絡まった首を直したり、かっぱのお皿のヒビに塗り薬を出したり、次から次へとやってくる妖怪たちの困りごとを一手に引き受けます。
    緊急手術があったり、健康診断に出かけたりと、大忙しのたぬき先生。妖怪たちにも子どもたちにもとっても優しくて、温かい気持ちになりました。こんな先生が近くにいてくれたら、頼もしいだろうなぁと羨ましく思いました。
    イラストもとても楽しかったです。

    投稿日:2022/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • たぬき先生は何でも治しちゃう

    ろくろっ首や天狗など色んな妖怪の診察をするたぬき先生。特に手術のシーンではスーパードクターっぷりを発揮するたぬき先生!かなり腕の立つお医者さんのようです。
    ほのぼのしたタッチの絵と物語でとっても可愛らしかったです。

    投稿日:2022/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ようかい大好き息子に

    ようかい大好きな息子が食いつきました。
    子どもってやたらとようかいに詳しいですよね。
    知っているようかいがたくさん出てきて、それぞれの
    個性にあった治療法に思わずクスリ。
    絵もユーモラスがあって楽しいです。
    絵に描きこまれている細かい小物もとても
    かわいくて子供と一緒に会話が弾みました。

    投稿日:2022/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユーモアたっぷりの妖怪絵本

    たぬきと妖怪という一見意外な組み合わせのお話ですが、なるほど! 化けることが出来るたぬきは、妖怪の仲間だと言っても過言ではないような気がします。お皿にひびが入ったカッパ、乾き目の一つ目小僧、手が腫れ上がったあずき洗い。どの妖怪も、職業病と言えそうな症状で笑ってしまいました。

    投稿日:2022/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいようかい患者さんとほっこり先生

    • もけこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子17歳、男の子13歳、男の子3歳

    たぬき先生にも、ようかいの患者さんたちにも、ほんわかする病院です。
    おばけたちが次から次にクリニックへやって来ますが、怪我した理由がなんだかおっちょこちょい。
    親近感が湧きます♪
    でも、いくらおっちょこちょいでも当人は困っています。
    ほっこり頼りになるたぬき先生。こんな病院だったら「せんせ?い!みてみて?」と治してもらいたくなるかも。

    投稿日:2022/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 患者さんも先生も妖怪?

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    妖怪たちでも怪我や病気など体調が悪くなる時があるんですね。
    旅人のカッパはサハラ砂漠に行ってきたようですが、これはかなり過酷な旅だったかも。
    医学書や視力検査表など、絵をじっくり見ると面白いです。
    子どもたちも経験がある健康診断をやっていて、身近な内容で楽しめるお話だと思いました。

    投稿日:2022/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妖怪が病院に行く理由が面白い。

    色んな妖怪たちが登場するのも凄く楽しめますが、もっと楽しいのが妖怪たちがどうして診察に来ているか。なんかすごく笑えたのがひとつめこぞうの症状。乾き目とは、大笑いしました。「それだけ目が大きいんだから、当たり前だよ〜」と子供も大うけしていました。

    子供達が怖がる妖怪は登場しないので小さな子供達にも安心して読んであげられる点が凄く良いなと思いました。妖怪が登場するお話ですが、怖くないし、逆に笑えてしまう、楽しい1冊でした。

    こんな優しい病院の先生がいたら本当素敵ですね。楽しくて可愛らしくて、子供達にも大うけの1冊なのでお勧めです。

    投稿日:2022/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妖怪クリニック

    ろくろっ首にカッパ、一つ目小僧に一反木綿・・・おなじみの妖怪たちが通う「たぬきクリニック」のお話です。
    妖怪の病院と聞くと怖そうな先生を想像しますが、ここの先生や看護師さんはとっても優しいので安心しました。

    妖怪たちがやって来る症状も様々。
    ろくろっ首は長い首をからませてしまうし、カッパは皿がひび割れ、一つ目小僧は目が乾いています。
    一人一人に優しい言葉をかけて適切な処置や薬を出すところはさすがです。
    いざ手術となると、たぬき先生の本領発揮!
    園児たちの集団健診だってこなしちゃうスーパー先生です。
    「医は仁術」とは人間世界に限ったことでなく、こんなクリニックがあるからこそ妖怪たちも元気でいられるのですね。

    妖怪のお話といっても全く怖さはなく、イラストも可愛らしいので小さなお子さんでも楽しめる絵本です。

    投稿日:2022/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • たぬき先生が素晴らしい

    妖怪が出てくる本ですが、怖くなくて面白い話です。
    クリニックのたぬき先生もなんでも診察・治療をするすごい先生で頼りになります。この先生だったら病院に行けますね。
    妖怪たちだって人間と同じように困ったことが起こるもの。へえ、こうやって治すのか、と思いながら読みました。
    子どもたちと楽しみなら読めるハッピーな内容だと思いました。

    投稿日:2022/08/19

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おたすけこびと / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット