話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

せんねんまんねん」 みんなの声

せんねんまんねん 作:まど・みちお
絵:柚木 沙弥郎
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\2,090
発行日:2008年03月
ISBN:9784652040669
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,937
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ゆのき さみろう氏の絵に惹かれました!!(まどさんの詩が生かされています)
    色が美しくて 輝いているのです  

    「せんねんまんねん」 言葉の響き・・  時の流れを感じさせてくれます
     
    いつか のっぽの ヤシの木に なるために
    こんなはじまりです
     
    夕焼けの空のようで きれいな中に のっぽのヤシの木
    ヤシの実が 落ちる〜
    「あ〜っ!」

    声を出してしまいそうな 青空のなかの ヤシの木
    じひびきで ミミズが とびだす (これは笑えます)
    なんで ミミズ?
    ミミズはヘビに食べたれ ヘビはワニにのまれ  ワニは川にのまれる
    まどさんの 詩のおもしろさ そして 輪廻・ 時の流れ

    人間が産まれる前の  はる なつ あき ふゆ
    この時間の流れが 雄大に広がります
    そうか・・・人間は自然の中に生かされているんだ
    とても 小さな存在なんだと思えました

    「ながいみじかい」 この時間のながれかたも             
    広い宇宙から見れば ながくて みじかい 
    そんな風に 時間が流れているのかと思いました
      
     

    投稿日:2012/01/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • まどみちおさんワールドです

    ザ・まどみちおさん!という感じの詩の絵本ですね。空間と時間とを超越したような世界観があります。そこに、命と自然に対する、やさしさ、尊敬の念、温かさを感じます。せんねん、まんねん、せんねん、まんねん…。言葉のリズムもよいですね。

    投稿日:2024/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • そして・・・続いていく・・・

    ヤシの木が育ち、やがて実をつけて、その種が・・。

    いのちは続き、
    この世界で起こるすべてのことは
    からみあい、ささえあい、つながりながら
    時間は流れていく・・。

    多くはない言葉と
    伸びやかな絵で
    たくさんの景色が見える・・

    そんな本です。

    投稿日:2022/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分が今ここにいるのは

    まどみちおさんの作品ということで、興味を持ちました。
    自然は巡り巡って命が繋がり、昔も今も未来へも続いていくということがわかる詩です。
    自分が今ここにいるのは、とてつもなく貴重なことなのだと感じさせてくれる作品でした。
    柚木沙弥郎さんのイラストも、とてもおしゃれで素敵です。

    投稿日:2022/11/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 壮大!

    まどさんの詩が壮大です! 読みながら、はるか遠く、長い長い年月をへてきた地球に、今、自分がいることを思い、不思議な気持ちになりました。柚木さんの絵も色鮮やかで、迫力があって、素敵です。手元において、時々、読みたい絵本だと思いました。

    投稿日:2019/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆったりとしてきました・・・・・

    まど・みちをさんの詩を読んでいると、

    ゆったりとしてきました。

       「あらゆる いのちと

       あらゆることは

       めぐり めぐり

       からまいあい  

        ささえあい   

       つながりながら

       つづいている・・・・・・」

    とても気に入って、この言葉に支えられてます。

    言葉も優しく、「じべたに  おちる」

    に、親近感が持ててとてもきにいりました。

    わかりやすい言葉が心にすぅ〜と入りました。

    投稿日:2019/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ずっと流れてきた時間をみつめる

    遠い遠い昔からゆったりと流れてきた時間
    一本のヤシの木を見つめる目で描かれていました、
    みみずが、ヘビが、ワニが、とうとうと流れる水が、
    椰子の木に吸い上げられて、椰子の実の中で眠るところが好きです。
    繰り返され、繰り返され、時が過ぎ、これから、もですね。

    投稿日:2018/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 壮大な世界観

    一本のヤシの木から拡がる、壮大な千年万年の世界に、吸い込まれていくような絵本です。
    まどみちおさんの詩は心暖まる優しさに満ちていますが、こんなに壮大な応援歌も書かれていたのですね。
    心がゆったりしてきて、とても大きな気持ちになりました。
    柚木さんの絵も、イメージを膨らませていくのにピッタリだと思います。

    投稿日:2017/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 悠久の世界観

    まど・みちお氏の詩は
    絵がなくても
    わかりやすい言葉で
    心に響いてきます

    この詩もどこかで出逢っていて
    自分のイメージと
    柚木氏の絵と
    比べっこ?になるかな?
    と、思いながらページをめくりました

    柚木氏の型染めの印象が強いのですが
    食物連鎖の場面は
    マンガチックにも見え
    時の流れ、四季部分は
    色で抽象的に
    その感覚があり

    「まだ 人が やってこなかったころ」
    のページの恐竜が振り返っているような絵や
    四季の部分 に、なるほど〜

    感じ方を絵に表すって
    すごいなぁ〜 と感心してしまいます

    年長さん位で1度この絵本で出逢い
    詩を学ぶ小学生で
    「詩」を聞いてから、絵本を見てみる
    というのもおもしろいかっもしれませんね

    言葉の持つ力 を
    感じます

    投稿日:2017/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 森羅万象を思わせる絵本です。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    お話があまりにも抽象的すぎるような気がしたので、子供にはちょっと難しいのかなと思いますが、実際どうなんでしょう。私もいまいちよく理解出来ませんでした。絵はまあそれなりに美しいですが、そんなに好きだと思える絵本ではない事は確か。

    投稿日:2014/12/11

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.62)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット