ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

さかさまライオン」 ママの声

さかさまライオン 作:内田 麟太郎
絵:長 新太
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1985年09月
ISBN:9784494006397
評価スコア 4.31
評価ランキング 20,320
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ライオンと影がさかさまに

    ライオンとライオンの影の立場が逆転!?
    いつも影としてついて行っている影が、自分で自由に動きたくなってしまいます。
    困ったのは本当のライオン。でも、やっぱりいつもくっついていたとあって、いざという時は2人で協力します。
    絵本でも、ストーリーがしっかりしていて、児童書にも近い感じです。
    うちの子はお話が大好きなので、とても楽しんで聞いてました。
    不思議で、とっても楽しい、まさかの展開のお話です。

    投稿日:2013/07/15

    参考になりました
    感謝
    2
  • 長さん

    長さんの作品だったのでこの絵本を選びました。主人公と影の関係がとても愉快に描いてあるのが良いと思いました。文章と絵がぴったりとまってしているのも気に入りました。特に中表紙のタイトルの描き方が独特でセンスがあるので感激しました。

    投稿日:2010/11/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • まだ難しかったかな

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    タイトルで気になっていたこともあり、中身を読まずに図書館で借りてきましたが、4歳と2歳の息子と読んだ印象は、内田麟太郎ワールドが深すぎるという感じでした。絵も躍動感があるのはいいのですが、はっきりした絵ではないので、【影】とか【逆さ】とか理解が難しかったみたいで「???」という顔をしていました。もう少し大きくなってからのほうが面白さが分かるかなぁと思います。

    投稿日:2010/11/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 影だからこその展開

    不思議な題名がずっと気になっていました。
    なるほど、ライオンとその影のお話なんですね。
    もちろん、常夏で影にとっては好条件だからこそ。
    中盤からは影の自由な行動が始まりますが、
    影の特性をきちんと理解していないと、
    物語についていくのが難しいかもしれません。
    でも、それを凌駕する、ラストへのクライマックスはさすがの貫禄です。
    絵本という視覚だからこそ感じることのできる、
    このシチュエーションの面白さも唸ります。
    意外に奥深いので、小学生くらいからでしょうか。

    投稿日:2019/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • かげあそび

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    絵本にっぽん賞受賞作品ということで読んでみました。

    ライオンの影がシマウマの影を食べてしまうところから
    一気にはまりました。

    最後の場面で崖で絶体絶命のときに、
    まさかこうなるとは!
    ユーモア絵本で勉強ができるとは思ってもみませんでした。

    子どもたちは読み終えた後、
    寝る前なのに、起き上がり、影をみて遊んでいました。

    投稿日:2019/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議だけれどおもしろい

    ライオンとライオンのかげのお話。
    なんだかとっても不思議なお話でした。実際にはこんなことないのでしょうけれど、そこが子どもにとってはおもしろいようで真剣に聞いていました。
    一番最後、かげの足の長さを利用してがけを飛ぶところが、私が読んでもおもしろく、「そうきたか!」と思いました。
    なかなか奥が深い絵本です。

    投稿日:2016/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議なお話!!

    このお話では、ライオンのかげが、本当のライオンをのっとってしまう、
    なんだか不思議なお話です。
    のっとってしまうといっても、ふたりは仲良し。
    助け合いながら生きていくんです。
    このお話の続きはどうなるんだろう・・・、と思いながら、読み終えました。

    投稿日:2015/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 影がメインになったら

    足元にある「影」が、メインになったら・・・?
    そういった意味での「さかさま」だったのか、と読んでみて納得です。
    「影」に振り回されるライオンには、百獣の王の面影は感じられませんが、考えてみれば「影」だって「百獣の王の影」なのですからね。
    強い影で、当たり前でしたね。

    投稿日:2013/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 影ライオンでおべんきょう☆

    いつもいつも振り回されているライオンの影。
    「もう いやだ〜」とさけんでいるうちに
    影と本体が入れ替わってしまいます。

    少し難しい感じはありましたが、
    影が自分の意思で動き出すという設定は、
    なかなか新鮮で、娘の反応も良かったです。

    猟師に崖っぷちへ追い詰められたライオンたち。
    その時、日の出の光に照らされ、影はグーーーンと伸び、
    向うの崖にひとっ飛び!!
    という最後のシーンに娘は「???」。
    壁に手の影を映し、スタンドを近づけて、
    「ほらね、影がグーーーンと大きくなるでしょ?」
    とやってみせると「ナルホド!!」と納得してました☆

    影ライオンが、ちょっとした理科のお勉強になりました!!

    投稿日:2011/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発想は面白いけれど…。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    うちの子どもたちは「今イチつまらない」といいました。
    発想は面白いし、イラストは長新太さんだし、なんか絵本大賞もとっている作品ですが、
    うちの子どもたち向きのお話ではなかったようです。
    これって、4,5歳向けの絵本のようですが、哲学的要素のあるお話ではないですか?
    4,5歳児にはちょっと難しい気がしましたが、感覚で読んだり見たりした方が面白いのかもしれませんね。

    投稿日:2010/09/01

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.31)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット