新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

かきのみぼうや」 その他の方の声

かきのみぼうや 作・絵:よこみち けいこ
出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2024年07月30日
ISBN:9784867746851
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,745
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 毎年恒例

    大きな柿の木のあるご近所さんから
    毎年分けていただくのが渋柿で
    T字に枝の切れなかったものだけ
    焼酎でさわし柿にして
    残りはひたすら皮をむいて吊るします。

    秋の風に吹かれ、おひさまの陽射しを浴びるだけで
    こんなに甘くなるなんてと
    毎年、その不思議に感動します。

    干されてぼうやがしわしわじいさんになる様も
    もんで冷蔵庫(我が家は冷凍)で粉を吹き甘味が増すのを待つのも
    お馴染みの過程で、
    毎年恒例の景色を
    こんなかわいい絵本で読めて嬉しくなりました。

    かきのみぼうや
    君の甘さは格別で
    戦時中、砂糖が貴重で手に入らなかった時代には
    お汁粉の甘味に砂糖の代用として使っていたんだそう。
    母からかつて聞いた話。

    投稿日:2024/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然の恵みと先人の知恵

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    表紙の可愛い柿が魅力いっぱいです。
    まだ初々しいと思ったら、自分たちが渋柿だということにも気づいていませんでした。
    柿の実坊やが柿の実じいさんになるって可笑しいな。
    それにしても渋くて食べられなかった柿が、手間と時間をかけることで、甘くて美味しい干し柿に大変身するってすごいことだと思います。
    自然の恵みと先人の知恵に感謝です。

    投稿日:2024/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしくなーれ!かきのみぼうや

    「食べて食べてー」
    かきのみぼうやの声が聞こえてきそうな可愛い表紙!
    読んでみると‥なんと、かきのみぼうやがつるし柿になるまでが描かれています。 
    そうそう、これこれ!
    子どもの頃、おばあちゃんが作ってくれていたつるし柿を思い出して、とっても懐かしい気持ちになりました。軒下に吊るした大きな柿が、だんだん色濃く小さくなっていく様をいまかいまかと待つ時間。食べられるようになった時の嬉しさ。待った時間があまりある美味しさ。今思えばなんて豊かな時間だったのでしょう。
    自然の不思議さや恩恵。手間暇をかけることでもたらされる幸せ。おばあちゃんの知恵袋には、明日をより良く生きていく、様々な教えが入っていたように思います。
    かきのみぼうやが時間をかけて甘さを増すように、人も、日々を重ねるごとに、優しさや賢明さを増していければいいなあ。
    おばあちゃんのような知恵袋は持っていないけれど、こんな素敵な絵本を子ども達と楽しむことで、子どもたちの心に様々な教えが伝わってくれたら嬉しいです。

    投稿日:2024/08/12

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / キャベツくん / よるくま / ちびゴリラのちびちび / だいじょうぶだいじょうぶ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット