とんかつの ぼうけんなかなかよいと思う みんなの声

とんかつの ぼうけん 作:塚本 やすし
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,430
発行日:2022年08月10日
ISBN:9784591174494
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,848
みんなの声 総数 24
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • とびだせ!とんかつくん

    かつ丼になりたくなくてお店を飛び出すとんかつくん。
    私の年代で言えばさしずめ「およげたいやきくん」の
    とんかつバージョン・・・。
    お約束の流れではあるものの、挿絵がとっても
    ユーモラスで、とんかつ定食にされそうになるシーンでは
    思わず子供とげらげら。
    息子が「ママ!うちはかつ丼でも細かく切ってるから
    とんかつ君、こわがっちゃうね!」と
    もしとんかつ君が我が家にきたら、いったい何に
    してあげたらよいのやら・・・。ハムとかまぼことのりで
    しっぽと耳と顔をつくってまるごとソースカツどんにしてあげようかな。ごちそうさまでした!

    投稿日:2022/10/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • とんかつがかわいい

    かつどんやさんの、とんかつ。
    かつどん以外のメニューになりたくて、ぴゅ〜んと飛んで逃げ出します。

    かつどん以外の、とんかつを使ったメニューのあるお店を渡り歩くとんかつの表情が最高です。そして、どのメニューもすごく美味しそうです。

    お食事を、美味しく大切にいただきたくなる、一冊。

    *ひとつ、引っかかったこと。かつどんも、卵でとじるまえに切るんじゃないかと思うんですが、どうでしょう。

    投稿日:2022/09/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 「せまい!」にウケた。

    色々なお店やお料理を経験して、結局戻ってきた彼。

    子どもたちはカツサンドにされそうになって「せまい!」と逃げ出すシーンでウケていました。
    塚本さんの作品はどれも、ちょっとすっとぼけているような登場人物が出てきて、毎度良い味を出しています。
    内容は賑やかだけれど、装丁が意外にシンプルなのもギャップがあって良い。

    包丁をもったおばさんに襲われたら、そりゃ怖いよ…ともコメントしている子もいました。

    投稿日:2023/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • とんかつどんな食べ方が好き?

    カツ丼って、子どもにはあまり人気ないのかなぁ?
    トンカツを使ったいろいろな食べ方を想像しながら読みました。
    おじさんとしては、トンカツそのものの存在が料理のグレードを上げてくれるのでみんな好きですが。

    トンカツの側からしたらどんな食べられ方が嬉しいのだろうなんて考えたことなかったけれど、切られることが嫌だったら、食べられることも嫌なのでは?
    わがままトンカツですが、お味は大丈夫?

    投稿日:2022/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泳げ!たきやきくん的な…

    人気のないカツ丼になるのは嫌だと飛び出していったトンカツ。。カツ丼屋に生まれたのにカツ丼になるのが嫌だなんて面白いですね。そして、トンカツは色んなものになってみるのですが、最後はやっぱりカツ丼になります。この絵本を読んで、泳げ!たいやきくんを思い出しました。

    投稿日:2022/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • この先どうなるの?

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    主人公のとんかつ君のリアクションが面白くて、笑ってしまいました。
    私はトンカツが大好きですが、絵本のとんかつ君は何だか可愛くて、食べるのがかわいそうな気持ちになりました。
    見返しですごろくと探し絵を楽しんだあと、裏表紙を見てびっくり。
    この先どうなったのか、気になります。

    投稿日:2022/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • とんかつが食べたくなる!!

    カツサンド、カツカレー、かつ丼・・・とんかつの秘めた可能性にわくわくする。「かつどーん」という擬態語(?)が楽しい。絵が美味しそうで、思わず夕飯はとんかつを採用!子どもはまだ食べられる年齢ではないけど、ママがカツカレーを頬張る度ににこにこ。とんかつを食べられるようになったらまた読もうね。

    投稿日:2022/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑って遊べるとんかつ絵本

    かつ丼屋さんのとんかつは、人気の食べ物になるべく大冒険!

    カレー屋さん、パン屋さん、定食屋さんに行ってみますが、毎回大変な目にあい、その度にとんかつの反応で我が子は大笑い。
    定食屋さんでおばちゃんの包丁がきらりと光ったときには期待してワクワクし、ページをめくると、「うわぁー!逃げてー!!」と大爆笑。

    最後はやっぱり、かつ丼に落ち着くのですが、その最終選択は間違いではないよ、と心の中で思いました。
    何しろお肉嫌いの我が子は、かつカレーは食べないし、かつサンドも、とんかつ定食も食べません。唯一、食べてくれるのが“かつ丼”!!
    人それぞれ好きなメニューはあるけれど、我が子はかつ丼一択です。うちでは大人気よ!

    巻頭には、なかなかゴールできない双六があり、巻末には、とんかつ探しもあって、お話の後でも楽しめます。我が子は、偽とんかつ選びもして遊んでいます。

    投稿日:2022/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • かつどーん

    お店で食べる、揚げたてのとんかつはおいしいですよね。ブタ顔のとんかつが、おもしろいなと思いました。かつどんになりたくない、とんかつくんがお店をとびだしてしまいます。いろいろまとんかつ料理のおみせをめぐっても、やっぱりかつどんがいいみたい。たまごにくるまれた「かつどーん」おいしそう、、。こってりした色あいで描かれた絵が楽しかったです。

    投稿日:2022/10/09

    参考になりました
    感謝
    0

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット