新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

パッピプッペポーのいちごパーティーなかなかよいと思う みんなの声

パッピプッペポーのいちごパーティー 企画・原案:あいはら ひろゆき
絵:宮野 聡子
出版社:KADOKAWA KADOKAWAの特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2024年03月13日
ISBN:9784041145609
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,896
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • いちごパーティーしたいよね

    • もけこさん
    • 50代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子19歳、男の子15歳、男の子5歳

    パッピ、プッペ、ポーのこぐまの兄弟はおじいちゃん、おばあちゃんと自然に触れながらのびのび暮らしています。
    いちごの苗を植え、収穫するまで大事に育てる。収穫したいちごを楽しく食べる。
    大変さも、喜びも感じられるお話です。
    読み終えると5歳の息子は「あ〜いちごたべたくなった?!」と叫びました(笑)

    投稿日:2025/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • イチゴの苗が赤い実をつけるまで

    寝る前の6歳の息子に読み聞かせをしました。

    「くまちゃん可愛いな」「おいしそうなイチゴ!」と最初はうれしそうにお話を聞いていましたが、「イチゴの苗が大きくなって実が赤くなるまでパパとママがいないって…」と、いつもはおしゃべりな息子が途中から黙り込んでしまいました。

    優しそうなおじいちゃんとおばあちゃんがそばにいて、仲良しの3人兄弟と森の仲間たちと楽しく暮らしているお話だったのに、「さみしいね、大変だね」とぽつり。

    いつのまにか、私の腕にしがみつきながらじっとこちらを見ていました。大丈夫だよ。お母さんはどこも行かないよ。イチゴを育てるときは、一緒にお世話をしようね。と、ぎゅーっと抱き寄せながら眠りにつきました。

    なんだか思っていたのと違う感じの読み聞かせになったぞ?と少し心配していましたが、次の日からはもうすっかり元気になり、イチゴのパフェとケーキとジュース、何にしようかな、と迷っていました(笑)。感情移入しすぎちゃう子なのかしら?

    ツヤツヤのイチゴの絵も、調理して美しいお菓子になったイチゴも、とってもおいしそうで、旬なイチゴを食べながらもう一度読んであげたいなと思いました。

    それから、優しそうなおじいちゃんくまさんの、柔らかそうなフサフサのおひげは、ぜひ触らせてほしいなと思いました(笑)

    投稿日:2025/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなでつくるパーティー

    いちごパーティーはいちごを育てるところからはじまるんですね。
    しっかり育つかワクワクです。
    おじいちゃん、おばあちゃん、ママ、パパ、そして3人の子ども達、みんなで協力していちごパーティの準備をするところはとっても楽しそう。
    美味しいいちごで家族そろっていちごパーティ、最高ですね。
    なかなか、果物を育てるところからはハードルが高いですが、
    お菓子を家族皆で作ったりしてみようかなと思いました。

    投稿日:2025/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • いちごがいっぱい

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    いちごがいっぱいの表紙に圧倒されました。
    いちごの甘い香りがただよってきそうです。
    最近は、ほぼ1年中いちごが売られているので、いちごの季節がいつだったか忘れかけていましたが、やっぱりいちごは春ですね。
    一番寒い時に、3匹が一生懸命にいちごのお世話を頑張っている姿が健気です。
    デザート作りは、パパとママも一緒に出来て、みんな幸せそうで良かったね、と思いました。

    投稿日:2025/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそうないちご

    「自分たちでつくったいちごはさぞかしおいしいだろうな」と思いながら拝見していました。しかも、「いちごが赤くなるころには大好きな両親が帰ってくる」となればなおさらです。お話の本筋とは異なるため書かれていなかったのかもしれませんが、パッピたちのご両親は、どうして子どもと離れていたのでしょうか。親としては気になってしまいました。

    投稿日:2025/01/21

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / うずらちゃんのかくれんぼ / もったいないばあさん / おたすけこびと

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット