話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ななしのごんべさんなかなかよいと思う みんなの声

ななしのごんべさん 作:田島 征彦
絵:吉村 敬子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2003年06月
ISBN:9784494012374
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,566
みんなの声 総数 11
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 障害と戦争と

    • きらきら虫さん
    • 40代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子18歳、男の子15歳

    戦争の絵本ということで手に取りました。

    ただ、障害のテーマもからみ、絵の迫力もすごい!

    以前、読み聞かせしたメンバーが、失敗した!と言っていたのを思いだ

    しました。

    膝をあわせて、子どもの気持ちに寄り添いながら読んだほうがよい本か

    と思いました。


    戦時下や、昨年の大震災のような時には、弱い立場の人たちが一層生き

    にくくなります。

    そして、犠牲になった多くの人たち。

    ななしのごんべさんのままでなく、思い出してくれる誰かがいて欲しい

    と思いました。

    投稿日:2012/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大阪堺大空襲

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    1945年7月9〜10日の大阪堺大空襲を描いた作品。
    小児麻痺で歩行困難な女の子、もも子が語ります。
    体が弱いのに召集されて戦死したおとうちゃんのこと。
    隣のいたずらっ子の双子、まさるとまもるのこと。
    戦時下で、学校へ行くことも拒否されたもも子の様子も切ないです。
    いつもは優しいおじいちゃんが、日に日に気難しく怖くなっていく様子に
    戦争の恐ろしさを感じます。
    そして、大空襲。
    田島征彦さん独特の迫力ある筆致が恐ろしい炎を再現しています。
    人形につけられた、ななしのごんべさんというネーミングへの想い、
    そして、本当にななしのごんべさんとなったった多くの人々。
    戦後生まれですが、小児麻痺である吉村敬子さんの体験と、
    おそらく体験者であろう田島征彦さんの双子エピソードがコラボしています。
    私の母の実家は、この大阪大空襲のそばで、幸運にも空襲を逃れた地区。
    そんな話も祖父母から聞いたことがあったので、余計他人事には思えませんでした。

    投稿日:2010/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人間が人間でなくなる時

    やさしかったおじいちゃんが、自分の息子に「立派に死んでこい」という。たべものをめぐって鬼になる。それはすべて戦争のせい。
    でもこの絵本、それだけではなく身障者のお話でもあります。吉村敬子さんが、あの「わたしいややねん」の吉村さんだとわかったら、少し複雑でまとまりのない絵本の中のもも子の姿がとても大きく思えてきました。
    大阪の街で、みんな死んでいきます。「ななしのごんべ」さんのタイトルがとても重く感じます。
    戦争の悲惨さを感じるとともに、その時代にいた身障者。車いすではなく、乳母車。学校にも行けない。差別の話でもあるように思いました。

    投稿日:2010/01/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖いです。

    • NON×2さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    1945年7月9日から10日未明の大阪堺大空襲が、舞台です。
    我が子にも、戦争の事、少しでも知ってもらいたく、この本を読みました。
    子供にとって、絵からも、文章からも、怖さが伝わったらしく、「死」と向き合ったと思います。
    お母さんやお父さん、家族が戦争によって死んでいく。
    名前も分からない人が、たくさんいた事に、衝撃を受けました。
    今の世の中、戦争とは無縁ですが、心の片隅にでも置いて欲しいです。

    投稿日:2007/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 田島さんの赤い色が印象的でした。

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子10歳、女の子5歳

    太平洋戦争(第2次世界大戦)の終焉の頃の、大阪空襲を描いた作品です。
    田島さんの赤が強い絵が、大阪に落とされた空爆の燃え盛る街の様を、印象づけられました。
    下半身の不自由だった主人公の女の子は、いとこ達と共に空襲の中を逃げ迷い…。
    助かったのでしょうか?それとも、助からなかったのでしょうか?
    最後のページには、「ななしのごんべさん」(人形)だけが描かれていて、彼らの生死は分からないまま終わっています。
    でも、爆弾一つで、どれだけ大勢の命と、街が消えたかは、伝わってくる絵本でした。

    投稿日:2006/07/07

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / にじいろのさかな / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / まくらのせんにん そこのあなたの巻

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット