新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

かえるのあまがさなかなかよいと思う みんなの声

かえるのあまがさ 作:与田 凖一
絵:那須良輔
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1977年
ISBN:9784494004218
評価スコア 4.31
評価ランキング 20,320
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 記念すべき1冊目はこれ!

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子11歳、女の子8歳、女の子3歳

    次女が入園して初めて、保育園での絵本の貸し出しが、今週から始まりました。
    彼女が一体どんな絵本を借りてくるのか、ドキドキしながら絵本バックをあけてみると・・・???

    何て渋好みなんだろう?!
    那須良輔さんの日本画みたいな絵。
    でも、口ずさみたくなるようなリズミカルな詩。
    懐かしい♪
    そうです。長男(小5)が2年生の時、国語の教科書に載っていて、何度も何度も音読してくれた詩ではありませんか?!
    すっかりうれしくなって、繰り返し読みました。
    渋いと思った絵も、きゅうりやとまとに顔があったり、しかもサザエさんのキャラクターにどことなく似ていたり・・・
    何だかほのぼのとする1冊です。

    投稿日:2004/11/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 日本語って美しい

    レトロな絵に惹かれて手に取りました。
    「かえるのあまがさ ぴちぱたぽん」と、
    歌のようにリズムの良い文章が続きます。
    声に出して読むのが、本当に心地良い。
    日本語って、美しいなぁとつくづく感じました。
    梅雨の時期のおはなし会などで読むのも素敵だなと思いました。

    投稿日:2020/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムが楽しい

    梅雨の季節に一度は声にだして読みたい本。

    かえるのあまがさ、ぴちぱたぽん
    タッタッタ タタタタ タ・タ・タ・タ・タ
    というリズムがとても心地いいです。
    絵も、素朴で、ユーモアがあって、温かみがあります(カエルなのに!!!)

    投稿日:2017/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私は好きだけど

    童謡のように語呂がよくて、読んでいて楽しい絵本です。
    水墨画のようなイラストですが、ちょっぴり眠そうなかえるの絵がかわいらしい。

    残念ながらふだんはかえる好きな息子なのですが、この絵本は1度見ただけであとは興味なしでした。
    母はこういう本を読んでほしいのだけれど・・・。

    投稿日:2016/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • かえる

    かえるの絵本はだいたい好きな娘ですが、これはあんまり興味なかったです。私はわりと好きでしたが。読みやすいし、文章も繰り返しで覚えやすいです。絵もなかなか可愛いです。ストーリーはあまりおもしろくないのかな?

    投稿日:2015/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムがいい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    読んでいてリズムがいい本だなーと思いました。
    絵も味があるし、文と合っていて良かったです。
    かえるにあまがさ…たしかにいらなさそうですがかえるがあまがさをしているのは絵になりますね。こんなかえるがいたらいいなと思ってしまいました。
    印象に残る本でした。

    投稿日:2015/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 梅雨の季節に!

    私がこの本に出会ったのは、6月の梅雨の
    真っ最中です!!
    子どもには季節感をしっかりと味あわせたいので、
    読み聞かせも季節を意識した本を取り入れています。
    この絵本は、梅雨の季節にぴったりの絵本だと
    思います。かわいいかえるちゃんが出てきますので、
    みなさんもぜひ読んでみてください!!

    投稿日:2011/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 童謡のような

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子11歳

    なんだかこの絵本、ずいぶん昔に見たような気がします。
    昭和52年(1977年)初版って書いてあるので、かなり年代物ですよね。
    那須良輔さんの絵がすごくマッチしていました。
    「与田凖一のおはなしえほん」と副題がついていましたが、
    お話というより童謡や詩のような感じで、同じ言葉がリズムよく繰り返されていました。
    これから梅雨の時期に、いかがでしょうか?

    投稿日:2011/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • テンポ

    カエルが雨傘を指して行列しているお話です。

    とってもテンポが良くて読みやすい絵本でした。
    少しイラストは古風な印象を受けましたが、リズミカルな文章で気に入りました。

    雨の季節に是非読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2010/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 昔風がほっこりします♪

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子17歳

    紙芝居「おとうさん」の作者の与田氏とのことで、図書室にリクエスト。

    表紙の絵が、なんともあじがあって、惹き付けられます。

    言葉あそびのような、問いかけて、応えているような、リズミカルな文章にも惹き付けられます。

    わらべうたのような素朴さと、絵がとてもマッチしていて、大人の方が癒されるかもしれませんね。

    投稿日:2009/08/30

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.31)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット