話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ちいさいひこうきなかなかよいと思う みんなの声

ちいさいひこうき 作・絵:ロイス・レンスキー
訳:わたなべ しげお
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2005年02月
ISBN:9784834020182
評価スコア 3.95
評価ランキング 45,404
みんなの声 総数 20
「ちいさいひこうき」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 今まで使ったことのないような言葉が満載

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    スモールさんシリーズってどうしてこう本格的なんでしょう。
    読んであげるなら3歳からとありますが、
    大人でも今まで使ったことのないような言葉が満載で
    文量も多く、これをよく聞く子は乗り物好きなんだろうなあ。

    うちの5歳児と8歳児も真剣に聞いていましたが
    読んでいる私も聞いたこともないような言葉なので
    わかっているかどうかは微妙ですが、
    新しい知識を知る上ではわかりやすくていいですね。

    投稿日:2021/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 内容は本格的

    小さな絵本のわりに文字が多いなぁ〜と思いつつ読みました。
    息子は一人でもたまにぱらぱらと見ていました。

    図書館では赤ちゃんむけのコーナー(低めの本棚)にあったように思うのですが中身はかなり本格的。
    離陸の仕方や修理の手順など。
    小学生の低学年でももしかしたらむずかしいかも?

    投稿日:2016/07/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • かなり専門的。

    スモールさんのシリーズはどれも大好きな息子。
    3〜4歳のころに繰り返し読みました。
    どの本も3〜4歳の子にわかりやすく描かれているのですが、
    なぜかこの本はかなり専門的です。
    飛行機の操縦について専門的な解説や用語がちょこちょこ登場します。
    息子に、質問されてもうまく答えられない母。
    困ったものでした。
    しかし。4歳を過ぎて、かなり飛行機に詳しくなった息子は、
    母に質問することなく、この本を楽しめるようになりました。
    ほっとしています。
    そして成長を感じています。

    ちょっと難しいのですが、
    飛行機に興味のある子は十分楽しめます。
    でも、飛行機に興味のない子(特に女の子)は
    楽しめないかもしれないという懸念は、
    お伝えしておきます。
    なぜかというと、私自身はそんなに楽しめなかったからです。

    投稿日:2016/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • コンタクト!

    • もゆらさん
    • 50代
    • その他の方
    • 神奈川県

     男の子なら、飛行機の操縦にきっと一度はあこがれるもの。この絵本にはその手順が、ていねいに書かれています。さすがアメリカンブックです。
     実は福音館書店発行の2色版、オレンジと墨で印刷された本を私はもっています。とてもレトロで、こどものお気に入りでした。「風を見ろ!・・・コンタクト!」ってね、パイロット気分になれますよ。

    投稿日:2013/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 二歳では難しい

    スモールさんシリーズが好きなのですが
    ちょっと難しい内容です。
    飛行機の操縦など詳しいのですが
    淡々と描かれているため
    子供には変化がわからないみたい。
    ページ数も多いので眠くなるようです。

    もう少し読解力がアップしてからでないと・・・
    図書館で二色刷りを見ましたが
    個人的には単色刷りのシリーズが好きです。
    色が多いと目がちらちらするように思います。

    投稿日:2011/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • コンタクト!

    図書館で、3歳10ヶ月の息子が読んで、と持ってきました。
    乗り物好きの息子は、表紙の絵に魅かれたようです。

    読み始めると、あまりの操縦手順の詳しさに、読み手の私もタジタジ…。
    当然のように、息子も何だかよくわからない??顔をして聞いていました。
    正直、私の方が途中で読むのを止めようか、と思いました。
    しかしそこは、さすが乗り物好きの息子、最後まで見たかったのか、私が読むペースの一歩先、一歩先を行き(ページをめくっていき)、結果、私は細かいところは省略しながら最後まで読むことになりました。
    息子はそれなりに満足していたようです。
    (ただやっぱり、この絵本はもう少し大きな子、小学生くらいの方がより楽しめるのではないかと思います。)

    「コンタクト!」とは、お話の中に出てきた言葉で、飛行機のエンジン始動OKの合図なんだそうです。
    息子は、整備士さんとスモールさんの「コンタクト!」というやり取りが面白かったらしく、読んでる最中から読んだ後も、何度も「コンタクト!」と私に言うように要求し、自分でも言っては大笑いしていました。
    よくわかりませんが、ツボにはまったようです。

    投稿日:2010/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • スモールさん

    パイロットのスモールさんの仕事ぶりがとても詳しく詳細に描かれてい

    ます。スモールさんもとても真面目で几帳面だと思いました。

    飛行機に乗るまでの点検、整備もしっかり出来ていて、青空をスモール

    さんと一緒に飛んでいる気になれました。

    飛行機からの眺め、景色が素敵で空の旅が、のんびり楽しめたと思った

    ら、アクシデントもありでした。でも、スモールさん自分で整備も出来

    て頼もしいと思いました。

    投稿日:2010/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 詳し過ぎる!

    乗り物大好きな2歳の息子が、レンスキーの『ちいさいしょうぼうじどうしゃ』をとても気に入ったので、こちらも試してみました。

    飛行機で宙返りをするシーンには釘付けで、「落ちてるよ!」と大騒ぎでした(飛行機が逆さまになった絵なので)。息子なりにハラハラしたんですね。

    しかし、飛行機の操縦について本当に詳しく書いてあり、話も長く、息子にはまだ難しかったようです。もう少し大きな子のほうが楽しめると思いました。

    投稿日:2010/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本当に操縦している気分になります。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    この絵本は、同じ「スモールさん」シリーズでも、ちょっと異色ではないでしょうか?
    というのも、飛行機の乗り方、操作手順を子ども向けの絵本とは思えないほど、意外に詳しく丁寧に書き記してあったからです。
    私なんか読んでいて、まるで自分が操縦しているような気分になってしまいました。
    もしかしたら、この絵本に描いてある通りに動かしたら、免許がなくても動かせるんじゃないかとすら思いました。

    ちょっとしたハプニングも起こり、スモールさんは不時着するシーンがるので、そういうドキドキが苦手なお子さんに読むときは気をつけた方がいいかもです。
    乗り物が好きな小さなお子さんは操縦の詳しい手順より、その形や動きそのものが好きなんじゃないかな?
    なので、他のシリーズに比べると、この「ちいさなひこうき」は対象年齢を2,3歳あげた方がいいかもしれません。
    5,6歳から小学校低学年くらいのお子さんにいかがでしょうか?

    投稿日:2010/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっと早かったか…?

    飛行機好きになっているムスコ(1歳半)のために図書館で借りました。
    福音館書店のものらしいこだわりを感じる絵本です。
    ムスコにはちょっと早かった…?ボリュームがありすぎて最後までたどりつきませんでした。
    でも,飛行機の事がよくわかる!じっくりと大人も読んでしまう絵本です。

    投稿日:2007/06/18

    参考になりました
    感謝
    0

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(20人)

絵本の評価(3.95)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット