ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
9件見つかりました
おじさんは 友達に手紙を書いて ポストに入れようと出かけただけなのに・・・・・つぎつぎおじさんをおそう災難 偶然とはいえここまでくると ちょっと 笑えますが・・・ おじさんが 飾り窓のネクタイを見ているときが一番おもしろく笑えます ここまで災難が続くのは おじさんがかわいそうにもなりますが・・・・ 「ぶたおいまつり」とは 佐々木マキさんも おもしろい それでも おじさんの目的の 手紙をポストに入れたのは すごい! そこでホッとして アイスクリームを食べたかったでしょうね それなのに・・・ アイスクリームがポトリと落ちるなんて・・・・ (おや、我が家の娘も 子どもの頃こんな経験して大泣きしたことを思い出しました) 泣きましたよね おじさんも でも おじさんを救ってくれたのが かわいい女の子とおかあさん こういう優しさが 人の心を救い 元気づけるという ラストの描き方に ホッとしました それにしても おじさんのお手紙何を書いていたのかが 気になります 友達に届いたのかしら???
投稿日:2017/10/24
この本好きです。 いろいろあったけど、ちゃんとお手紙をポストにいれたし まあ、よかったでしょ。 おじさんは最後にこらえきれなくて、公園のベンチで泣いたけど あたたかい手を差し伸べてくれた人がいました。 おじさんはひとつのアイスクリームで、気力を取り戻して 幸せな気持ちがいっぱいになってお礼を言ったのでしょう。 これでまた元気になれますね。 おじさん、ご苦労様でした!
投稿日:2017/01/28
佐々木マキさん作でこの題名、間違いありません。 上品な紳士のおじさん、手紙を出しにポストへ行くのですが、 おお、トラブルの連続! 最初のハプニングで展開は読めるので、 行く先々の光景に読者はハラハラドキドキ。 段々エスカレートするハプニングに、突っ込みしたくなります。 それでもおじさんはあくまで紳士。 でもね、いや、当然ですよ、おじさんの気持ち。 だからこそ、ラストは、おじさんへの最高のプレゼント。 よかったよかった。
投稿日:2024/09/18
へろへろおじさんってなに!笑 って思ったら、本当にへろへろおじさんでした。 佐々木マキさんの柔らかでくにゃくにゃした絵と、どんどんヘロヘロになっていくおじさんが、ピッタリ。 おじさんには申し訳ないですが、リズミカルな展開とボロボロのおじさんの絵に親子で笑いました。
投稿日:2022/08/30
『ぶたのたね』や『やっぱりおおかみ』など、佐々木マキさんのとぼけたイラストとシュールなお話が大好きです。こちらもまたユーモアいっぱいのお話でした。 町に住んでいる友だちに手紙を書いたおじさん。手紙をポストに入れるために出かけるのですが、いろんな災難に見舞われます。 災難の繰り返しによって、どんどんへろへろになっていく様子がおかしくて、ひとりでニタニタしてしまいました。 やっぱり佐々木マキさんの作品は最高に楽しいです。
投稿日:2022/05/24
「へろへろ」って頼りない感じのおじさんなのかな〜 なんて想像しながら読んでみると、 全く違いました。 行く先々で、とことんついていなくて、 心も体も力が抜けて へろへろになったおじさんだったんですね。 この不運な感じ、 可哀そうなんだけど、 あまりにひどくて 笑っちゃうぐらい。 でも、最後は拾う神あり。 よかったね、おじさん☆
投稿日:2021/02/02
2度あることは3度ある、なんて言うけれど、 このおじさんの悲劇はそんなものではありません。 手紙を出す為に家を出たら、階段で滑り、街を歩いていたら頭に布団が落ちてきて、ぶたおいまつりのぶたに踏み倒され等。 読んでると笑っちゃうけど、 おじさんは、とうとうこらえきれなくなり、涙。 でも、最後の最後に救いの手。 悪いことって続くのよね。 でも、人生悪いことばかりじゃない。 なんだか、明日も頑張れそう! そんな気持ちになれる一冊です。
投稿日:2020/06/08
おじさんは手紙をポストに 入れたいだけなんです。 でも、自分の力の及ばない災難が、 次々と降りかかります。 細やかな自分へのご褒美すら叶わないとき 手をさしのべる女の子に おじさんは深々と頭を下げるのです。 どんなことがあっても、 感謝を忘れないおじさんの姿に この絵本が、ただの喜劇だけじゃないのでは、 と私は思ってしまいました。 実際、ちょっと落ち込み時期に この絵本を読んで、 最後に涙が出てしまったんです。 優しさを思い出させてくれる 素敵な絵本だと思います。
投稿日:2018/09/18
息子が保育園で読んだことがあるらしく、図書館で見つけたと借りてきました。 読んでみると、災難続きでかわいそうになってくるおじさんのお話でした。お気に入りの帽子も車に踏まれてしまって、リボンがついてなかったら頭にウ○○のせてるみたいになっててほんとうにかわいそうです。 買ったばかりのアイスを落としてしまうシーンは、私も買ったばかりの山盛りのかき氷を落としたことがあって、その時のことを思い出して同情しました。 そんなひどいことばかり続くおじさんにも、最後はとっても温かい気持ちになる素敵な出来事が起きて、すごくうれしい気分でこの本を読み終えることができました。 人のやさしさにグッとくる絵本でした。
投稿日:2017/08/05
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索