たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)
A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
13件見つかりました
先日、バッタを見かけたため読んでみることにしました。 息子は「この前見たバッタは何バッタ?」とお話の世界と現実の世界での出来事をつなげながらお話を聞いていました。 それにしても、バッタは敵が多くて大変なのですね… 頑張れ、ぴょんこちゃん!
投稿日:2021/11/11
虫の生態について楽しく学べる、かわいいむしのえほんシリーズ。 とのさまバッタのぴょんこちゃんのお話です。 おともだちとぴょんぴょん跳んで遊んでいたら、クモの巣にひっかかってしまいます。 糸でぐるぐる巻きにされてしまい、ぴょんこちゃん危うしと思ったら、べっこうばちが飛んできて助けてくれて一命をとりとめたぴょんこちゃん。 絵本だからの展開なのかと思いきや、べっこうばちはクモ専門に狩りをする、ハチの天敵なのだとあとがきで知りました。 物語になっているので、人によっては図鑑より頭に入るんじゃないかなぁと思います。
投稿日:2020/09/08
とのさまばったのぴょんこちゃん 脱皮をくりかえして 大きくなります(令虫を繰り返し 成虫になる) 虫たちがあそんでいると しじゅうからに襲われそうになったり クモの巣に ひっかかり 糸でぐるぐるまきにされたり 危険がいっぱい 虫たちは お互いに 助け合って生きています ドラマチックな ぴょんこちゃんの絵本に ハラハラドキドキ みんなに助けてもらって 草をいっぱい食べて どんどん大きく 成虫になっていくのですね 草むらの虫たちが 愛おしく思えました
投稿日:2020/04/18
虫好きの息子が保育園から自分で選んで借りてきました。 ちょうどお盆の前だったんですが お盆中お気に入りで読んでいました。 最近は虫取りにはまっていて わりと絵本より写真絵本、図鑑絵本のほうに 興味をもっていて 虫の絵本は1回読んだらおしまいというのが 多い中、この絵本は自分で選んだという事もあってか すごくお気に入りです。 可愛いマンガちっくなイラストですが、 お話のストーリーもお友達と仲良く楽しく みたいな感じながら虫の生態も分かりやすく 描いてくれていて 息子はとくにクモの巣につかまってしまう ページが興味津々でお気に入りのようでした。 ばったのぴょんこちゃんってネーミングも 可愛いですよね。
投稿日:2015/08/16
この「かわいいむしのえほん」シリーズには、様々な虫たちが出てきます。 この絵本は、とのさまばったのぴょんこちゃんが主人公。 ばったの生態や天敵、ハラハラドキドキしながらも、 楽しく学べます。 ばったは、脱皮するって知ってた? ばったといっても、いろんな種類のばったがいるよ。 敵も、いろいろ。 でも、ばったの天敵の蜘蛛にだって、天敵いるんだよ。 蜘蛛の糸でぐるぐる巻きにされた時は、 どうなるんだろうって、心配したけど。 助けてもらって良かったね。 あとがきの解説も、とってもお役立ち。 子どもも大人も勉強になります。 私も好きなシリーズです。 それにしても・・・我が家の花壇を荒らされて、 ちょっと閉口ぎみです(涙)
投稿日:2015/07/28
バッタたちの口元にひげのようなものが付いているのがとっても気になっていました。「ママこれな〜に〜??」って言って聞いてきたのがかわいかったです。口なんだろうけど、別の口も付いていてうちの子はなんだかわけわかんなくなっていました。
投稿日:2012/06/10
「かわいいむしの絵本」シリーズの中の1冊です。 このシリーズは、虫の苦手な私でも大丈夫な程、絵が可愛い上、虫の生態も学べるので、大好きです。 今回は、バッタです。 バッタにも、沢山の種類があるんですね〜 沢山の天敵もいて、ハラハラドキドキ、とっても楽しめました。
投稿日:2012/02/24
ばったの生態を可愛い絵とストーリーで楽しく学ぶ事が出来ます。 文章がわかりやすいので、3歳の息子は最初から最後まで集中して聞いていました。 敵が登場するシーンではハラハラドキドキ。 ばったさんが食べられてしまうかもしれない不安感が息子を襲っていました。 味方の虫さんが助けてくれた時「〇〇(虫の名前)さん助けてくれて優しかったね〜」と一緒に喜びました。 虫に興味があるお子様はとっても楽しめると思います。 このシリーズの絵本他にもある様なので、全作品読み通したいです。 表紙の絵も、デザインが可愛くてお気に入りです^^
投稿日:2012/01/15
9月になると近所の草むらにもバッタがたくさん出てきて2歳の息子は大喜びです。 興味を持ったときにこそ!と思い出した1冊がこちらです。シリーズでたくさんありますがどれもイラストが可愛らしいので虫の苦手なお子さんでも楽しめる内容です。 けれども虫の生態のポイントなどはうまくおさえているので役にも立つというすぐれもののシリーズなのです。 バッタの多い初秋の季節にはぴったりな楽しい絵本です。
投稿日:2008/09/24
とのさまばったのぴょんこちゃんの成長過程を お友達のばった君たちと一緒に描かれている絵本図鑑の ような本です。 ばったの生態が可愛らしくお話に沿って描かれていて 楽しめます。 しょうりょうばったくんとかおんぶばったくんとか 他のばったの名前も覚えられます。 他のシリーズも持っていますが どれも簡単でわかりやすく楽しいし、 ちょっとドキドキする場面もありで 楽しいです。 5歳の上の子もまだまだ楽しんで見ています。 1歳位からでも絵が可愛くて色が綺麗なので 喜んでみると思います。 おすすめします。
投稿日:2008/05/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索