ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

3びきのくま自信を持っておすすめしたい みんなの声

3びきのくま 作:古藤ゆず
絵:スドウピウ
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2003年12月
ISBN:9784052020179
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,797
みんなの声 総数 13
「3びきのくま」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 日本のテイストが入ってます

    トルストイの「3びきのくま」しか読んだことがなかったので、
    いろんな「3びきのくま」の絵本を読んでみることにしました。

    こちらの絵本には、「ロシア民話より」と書かれていますので、
    トルストイ原作のものを作者が翻案したもののようです。
    大まかなストーリーは同じなのですが、微妙に違う部分もあり、
    楽しみながら読ませてもらいました。

    かぼちゃスープができたところで、お散歩に出掛ける3びきのくま。
    その理由が「歩いた後の食事はうまい」というのには、ちょっと笑えます。

    女の子が森で道に迷ったのは、お母さんに頼まれてグラタンに入れる
    キノコを取りに来たため、という設定もおもしろいです。
    くまの家に入った女の子がとる行動は、いつものパターン。

    くまと女の子が顔を合わせるシーンでは、飛び起きた女の子がなんと、
    3びきのくまにぴょこんと「お辞儀」をしてから逃げます(笑)
    ちょっと日本のテイストが加わっていて、楽しいです。
    もしかしたら、「スープをごちそうさま」と「イスを壊してごめんなさい」
    の意味が込められていたのかも知れませんね。

    ところで、このくまさんたち。おもてなしが好きなくまだったようで、
    女の子が逃げてしまい、ちょっとがっかりしているところが、微笑ましかったです。
    くまも怖いクマばかりじゃないんですね(笑)

    イラストの色合いが4〜5色程度なので、とっても落ち着いたトーンで
    読み進めることが出来ますし、ページによっては、熊というよりまるで
    カワウソやテンのような描写もありますので、全く恐怖感はありません。
    怖くない「3びきのくま」をお探しなら、本書を是非お薦めします。


    いろんな「3びきのくま」のお話があるんだな〜と楽しませてもらいました。

    投稿日:2011/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • こっちが好き

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    昔からある「3びきのくま」の古藤ゆずさんバージョンです。私はこっちが好き。
    昔のは終わり方がどうも唐突な感じがして落ち着かなかったのですが、古藤さんのは最後もうまくまとめてくれていて気持ちよく読み終われます。それに絵がとてもかわいい。
    欲しくなってしまいました。

    投稿日:2009/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 現代版

    昔からあるあのロシア民話の3びきのくまです が 絵が素朴でおしゃれな感じになっていて可愛いのです。
    内容はもちろん子供が好きな繰り返しが途中に入っていて おしゃまな女の子にとてもハラハラさせられ うちでは人気の一冊です。

    投稿日:2008/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • あのロシア民話をスドウピウさんが描くと

    スドウピウさんの描く3びきのくまの世界にうっとりしました。熊たちが優しすぎるくらいの性格だという事を絵を眺めているだけで伝わってきました。熊の親子が3人でとても仲良しなのが羨ましかったです。私の知っているロシア民話ではスープの種類は書かれてなかったので今まで勝手に想像していましたが、この絵本を読んで私の勝手な想像と当たっていたのがとても嬉しかったです。おもてなしの大好きなこの家族は私の憧れです。色もしっとりして優しかったので大好きです。個人的にはスプーンの丸みを帯びた形がとても素敵だなと思いました。

    投稿日:2008/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • くまの家に遊びに行きたい!

    子供の頃好きだった「3びきのくま」のお話を
    探していたら、図書館にこの絵本がありました。
    絵がとってもかわいくて(雑貨みたいっ♪)
    私がひとめぼれ・・・早速娘に読んでみました。
    1番最初に読んだときも、しばらくたってからも
    娘の反応はいまいちでした。3度目の正直?
    これでダメならあきらめようと思ったら当たり〜♪

    絵に負けないくらい、お話のアレンジもかわいいので
    女の子にはとくにおすすめです。
    おもてなし好きなくまの家だなんて・・・
    遊びに行きた〜い♪
    ママくまのくるみのマフィン食べた〜い♪
    あれ?でも本当はどういう結末なんだっけ???
    「ちょっと、おじょうさーん!」
    子供の頃好きだったのに???
    他の3びきのくまも読まなくちゃ・・・。

    投稿日:2006/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • えがすごくいい

    • うららさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    なで肩なくま?なんだかのほほんとしている挿絵がすっごくいい。
    森の感じもいい。
    こどもに読みながら、自分でも楽しくなります。

    投稿日:2006/04/02

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / バムとケロのにちようび / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.29)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット