新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

とりのみじいさん自信を持っておすすめしたい みんなの声

とりのみじいさん 作:小沢正
絵:長谷川 知子
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1998年07月
ISBN:9784774604145
評価スコア 4.31
評価ランキング 20,374
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 類話を読んだことがあるように思うのですが、長谷川知子さんのユーモラスで暖かな絵と、絵に書き込まれた不思議な音色のおならに、とてもほっこりしてしまいました。
    よくばりじいさんの臭いおならはたまりませんが、とりのみじいさんのおならはどんな香りだったのでしょうか?

    投稿日:2019/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白いおなら〜

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    以前、「日本のむかしばなし」の児童書で読んだ『とりのみじいさん』のお話を、非常に気に入った4歳の息子のために借りてみました。
    可愛い鳴き声の小鳥をうっかり飲み込んでしまった働き者のおじいさんが得をし、その話を聞いて真似しただけのおじいさんは…というお話です。はなさかじいさんに似てるかな。
    児童書とは少しお話が違いましたが、”おなら”になっていたので、男児にはさらにウケました♪

    投稿日:2013/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぷっくぷうのぷう

    うっかりごくんと小鳥を飲み込んでしまったおじいさんですが、お腹の中の小鳥の鳴き声が変てこなおならにみたいに聞こえてお殿様からご褒美までもらってしまいます。それに比べると隣の欲張りじいさんは、案の定、「ぷう〜」の強烈なおならをしてしまいます。でも、長谷川知子さんの絵だったから、よくばりじいさんもとて可愛く画けていたので、私はそちらの方も笑えました。「くくさー」「くっさー!」「ぷう〜」も可愛かったです。裏表紙のお殿様の「ぷっぷくぷう」にも笑えました。楽しいおならの絵本に笑えました。

    投稿日:2011/12/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばかうけ

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子13歳、男の子11歳、女の子9歳、女の子4歳

    教育画劇の民話集の中でも子どもに喜ばれた実績度の高いオススメの一冊です。
    かわいいことりを舌の上にのせて、鳴き声を楽しんでいたおじいさん、ひょっとした拍子に飲み込んでしまいます。なんとか出してやれないものかとおもっていたら、おへそからかわいいしっぽが・・・。
    そのしっぽを引っ張るととんでもなく面白いおならが出てしまいます。このおならが早口ことば!?呪文!?のようなので、読み聞かせるときにはちょっと練習が必要かもしれません。
    昔話らしさもあり、子どもが大好きなおならもあり、大喜びの絵本でした。

    投稿日:2011/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動機が不純だと

    子どもと一緒に読み始めてから改めて昔話が好きになりました。図書館で読んでいない話を探して見つけたのがこの本です。

    中を見たら「おなら」があり、これは子どもに受けそうだと思いました。案の定、おならのページを子どもは喜んでいました。

    昔話によくある正直じいさんと欲張りじいさんの対比がおもしろいです。おならをお殿様の前でして宝物をもらえるのは、いかにもラッキーそのもの。欲張りじいさんでなくても、真似したくなりそうです。

    でも、動機が不純だと何事もうまくいかないもの。昔話的な教訓も交えていますが、「おなら」という発想のおもしろさで、教訓もさほど表立っておらず、楽しく読めました。

    長谷川知子のほんわかした絵がお話にマッチしています。

    投稿日:2007/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 毎日読みました

    幼稚園の年長組を担任していた時に、この本に出合いました。
    小鳥のしっぽをひっぱると出るへんてこなおならが子ども達に大人気!!
    「あやちゅうちゅうこやちゅうちゅう…」とみんなで大合唱でした。毎日毎日リクエストされて、おならだけではなく、本文も暗記してしまうほど読みました。
    幼稚園年長以上の子にはオススメの絵本です!!

    投稿日:2007/01/16

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.31)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット