ぼくのママはうんてんし自信を持っておすすめしたい みんなの声

ぼくのママはうんてんし 作:おおとも やすお
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:2012年09月15日
ISBN:9784834027426
評価スコア 4.13
評価ランキング 26,450
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • かっこいい〜!!

    女の人の運転士って、子供から見てもとってもかっこよく見えていたみたいです!!最近の共働きな家族構成な感じだったので、うちの感じとも似ていたのでなんか親近感があったのかもしれません。仲の良い家族が描かれていたので、読んでいて心が温かくなりました。

    投稿日:2012/10/13

    参考になりました
    感謝
    2
  • かっこいいママ!

    子どもにジェンダーを考えてもらうきっかけになる絵本だと思いましたが、我が家の娘も息子も、その点にはなかなか目を向けてくれませんでした。素直に「電車の運転士のママってかっこ良いね!」と思いながら、お話を聞いてくれていました。親としては「まぁ、良いかな」と思っています。

    投稿日:2024/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自慢のママ

    女性の電車の運転士さんというのはまだまだ珍しいと思うので、気になって手に取りました。
    のぞむくんのママは電車の運転士。家事や育児も、看護師として働くパパと分担しながら、夜勤もこなすかっこいいママです。
    ママの電車の運行時刻に合わせて、両親の職場での仕事風景やのぞむくんの保育園での様子も細かく描きこまれています。家族の様子を同時に見ることができて楽しいです。
    ママが電車を走らせている時に、パパと子どもたちが家でママの誕生日を祝う準備をしているところが、微笑ましかったです。

    投稿日:2023/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママが運転士でパパが看護士という家庭。女性も男性と同じように活躍する現代の家族の様子が描かれていて、とても好感が持てました。わざとらしいほどに女性と男性の役割が逆転しているというようなこともなく、夫婦二人で協力している様子が良かったです。
    お話しも、ページをめくる度に描かれている時計の時刻を見ながら、正確な時間で仕事をする運転士のママの様子と重なっておもしろかったです。ラストも温かい雰囲気で終わり、爽やかな気持ちになりました。

    投稿日:2022/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 家族のドラマ

    お父さんが看護師でお母さんが電車の運転士なんて、大変な家庭で暮らすのぞむくんとあゆみちゃん。
    お母さんの誕生日のお祝いをしようと、兄妹とお父さんで考えた作戦を時間を追って展開していくドラマのような、すてきなお話です。
    刻々と迫ってくる目標時間を前に、いろんなトラブルが発生する緊張感もお話を盛り上げています。

    投稿日:2019/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • のぞむくんの保育園のお友達の優しさに涙が出て止まりませんでした。ママのお誕生日に雨が上がるようにてるてるぼうずをみんなで作ってくれたり、パパが仕事でお迎えにいけなくなって計画していた大イベントが出来なくなった時のあきなちゃんの発案で、ママの運転する特別快速高尾行きに、ハートの旗をみんなで振ることが出来ました。保育園児でもお友達が喜ぶことをみんなで考えて率先して協力できるんだなあと感動しました。とても素敵なお話に、優しい気持ちになれました。

    投稿日:2018/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 運転士のママと看護士のパパは二人の子どもを育てています 樫の木保育園に通うのぞむは、 毎日お散歩で 線路の上をわたる こせんきょうを通ります
    のぞむは ママの運転士が自慢です
    ママの仕事の時はパパが 子どもを迎え夕食も作り すごく協力し合っています   共働きの夫婦は協力が一番です
    そして 子ども達に愛情をもっていて  理想的な 共働き家庭です

    ママの誕生日を祝って パパとのぞむはピンクの旗をつくります
    ママは嬉しくて パパのぽっぺにキス チュッ いいなあ こんな夫婦
    なんだか 私も共働きで 夫や子ども達に協力してもらったこと思い出しました

    ママの誕生日に こせんきょうからピンクの旗をふるサプライズを考えています
    お話は   そんなにうまくいきません  
    のぞむも雨がふり 泣き出します  保育士さんやともだちみんなが応援してくれるのです    ありがたいですね!
      
    パパの急な  手術の仕事にも マケズ   のぞむたちは ママののる電車にピンクの旗を降ることができるか?   ドラマティックな展開です
    さあ サプライズは成功するでしょうか?
    私も 応援します   共働き家庭がんばれ!

    投稿日:2017/02/21

    参考になりました
    感謝
    0

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.13)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット