はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
2週ぐらい前に『マウルスと三びきのヤギ』を 読んだばかりだったので 5歳児も「あ〜、あのこやぎの話ね」と 印象に残っていたようで、お話も入りやすかったです。 それにしても、山の大人はよくもまあ、 あんな山道を子ども一人で行かせれるなあと 尊敬してしまいます。 マウルスも生きる知恵があり、 たくましいし、 大人の私でもあんな道を一人ではいけないなと 環境や人間性を考えさせられました。 息子たちは最後のへりに「いいな〜」と 羨ましそうでした。
投稿日:2020/10/27
大きめのサイズに描かれた、美しい挿絵に目を奪われて手に取りました。右側には縦書きの文章が、そして左側にページいっぱいの挿絵が続きます。山の景色も、汽車の景色も、街の景色も、どのページも飾りたくなるような美しい風景です。 山の中で暮らすマウルスが、いとこのマドライナからの誘いの手紙をもらい、街へとやってきます。厳しい自然の中でたくましく生きる賢いマウルスと、やさしく働き者のマドライナ。二人ともとっても素敵で、好感が持てました。 お話はとても読み応えがあります。読み聞かせるのは長くてちょっと大変だけれど、読後はとっても満ち足りた気持ちになれる、とても素敵な絵本です。
投稿日:2013/05/19
山で暮らすマウルスは、都会に住むいとこから招待されます。 山肌の崩れそうな細い道を通って、雪原を越えて山を下って、やっと駅までたどり着きます。 それから大きな駅に着いていとことおじさんが迎えに来てくれていました。 マウルスは山にはない市場や動物園や飛行場に連れて行ってもらって大満足です。 でも心残りはヘリコプターに乗れなかったこと。 帰りはおじさんといとこと一緒です。 のんびりしている二人に、マウルスは雪原は日のあるうちに渡らなければ危険だと急き立てます。 山ではマウルスがひっぱっています。 雪原は霧がかかって、道が分かりません。 でもマウルスの知恵で助かるのです。さすが逞しいですね。 しかし、その後にもっと大変なことが起きます。 そのおかげでマウルスの願いが叶うのです。 読み終わると小説を読んだような満足感があります。 本の苦手な男の子に楽しんでもらいたいです。
投稿日:2013/02/02
山に住んでいる子どもたちって、こんなにタフなのでしょうか? マウルスが最初、町に住むいとこ・マドライナのところへ一人で向かうときの道中にはびっくりしました。 言葉のあやとか表現的なものではなく、間違いなく確かに万年雪のある山を(たった一人で)一つ越えて向かったのです!しかも、さも当たり前の様子でごく普通に! 作者は子どもの頃山で育ったと書いてありましたが、作者自身が育った山村も、マウルスのいる山間の村のようなところだったのかな〜。 作品的には全く関係ない話ですが、 最後にちょっととだけ登場するヘリコプターの操縦士の顔が、やたらハンサムだと感じたのは、私だけでしょうか? どのページもとても素敵でしたが、個人的にはマドライナとおじさんのやっている花屋のワゴンが描かれているシーンが一番好きです。
投稿日:2011/11/13
山の村に住んでいるヤギ飼いの少年、マウルスは、従妹のマドライナに会いに都会に出かけます。高い山を越え、崩れそうな崖の道を歩き、目印の旗を立てながら雪原を越えて……。厳しい自然、道中にもかかわらず、わくわくする少年の気持ちが伝わってきます。しばし都会の生活を楽しんだ後は、今度はおじさんとマドライナの3人で村へ。またまた厳しい道中なのですが、マウルスの家族に会うためならへっちゃらという感じです。のどかというか、家族への愛情が深いというか、なかなか現代にはないことだと思います。字は多い本ですが、我が家の4歳と5歳は熱心に聞いていました。物語自体が単純なせいもあるし、大きな絵が明るく、繊細で、すばらしいせいだと思います。文章は絵に付属する説明と言ってもいいぐらいです。
投稿日:2006/03/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索