季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

たぶん ほんと マッシュノートのおしゃれ絵本」 みんなの声

たぶん ほんと マッシュノートのおしゃれ絵本 文:間部 香代
絵:ナタリー・レテ
出版社:マッシュノート
税込価格:\1,320
発行日:2015年02月
ISBN:9784896108439
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,662
みんなの声 総数 64
「たぶん ほんと マッシュノートのおしゃれ絵本」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

64件見つかりました

  • インテリアになる素敵な絵本

    • さゆぺさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子4歳

    イラストに惹かれて読みました。
    綺麗な色彩と、やさしい文章にとても癒されます。
    最後の方に出てくるママのお話がとても心に響きました。
    子供に聞かれた時、このお話をしてあげたいと思いました。

    子供はもちろんですが、大人が読んでいても楽しい、考えさせられる
    素敵な一冊だと思います。

    投稿日:2015/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人が読んでも素敵な絵本

    大人が読んでも素敵な絵本。
    絵の一つ一つがとても綺麗な絵画のようで、見ていて飽きません。
    それに合わせた詩のような文がとても心地よく響きます。
    私は普段、小学校低学年に読み聞かせをしていますが、小さい子に向けてというよりは、自分で楽しむのが合っているように思いました。

    投稿日:2015/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい。

    • まおずままさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子7歳、女の子4歳

    大人がクスリと笑ってしまうような面白さがありました。
    特に、「目の高さのものが一番よく見える。去年とは違うものを見ているんだね。」という文が印象的でした。

    子供にはまだ難しいかな、とは思いますが、何かの節目のプレゼントなどによいと思います。
    手元に置いて、大きくなってから読み返したりしながら楽しみたい本です。

    絵も、子供受けはしないかもしれないけれど、おしゃれで味わいがありよかったです。

    投稿日:2015/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハっとする文章

    4歳の息子と読みました。
    といっても、この絵本は大人用かも。。
    最初は、素敵なイラストに目が行きましたが、
    もっと魅力的なのは、その文章。

    子ども用の絵本は、子どもに分かりやすく、ちょっと良い話や
    教訓的、教育的に描かれていることが多いのですが、
    これはまったくそんなことがありません。
    大人の本音だったり、視点の変え方だったり(ハッとします)、
    腑におちる文章です。

    私には「ママをつくったひとってだれ?」という見開きが、
    とてもよかった。
    瞬間的に私は「おばあちゃん」だと思ってしまったんだけれど、
    そうではなくて、
    「きみたちがすこしずつママをつくったんだよ」というところ。
    ものすごく納得です。

    読む人によっても、感じ方、読み方が変わってくるかも。
    そして、その人の読む時期によっても、違ってきそう。
    なんだか奥深い読み方ができそうです。

    投稿日:2015/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心をとらわれる絵本です 受賞レビュー

    「これから、
    たぶん ほんとの はなしを します。」

    まるで、
    これから、不思議な手品を見せます
    と言われたような、妙な気持ちになりました。

    この冒頭から、もう心を掴まれていたのだと思います。

    1ページずつ、
    「たぶんほんと」の事を読んでみると・・・


    あ、これはほんと!
    これは・・・たぶんほんと!

    満足して、ページをめくって、
    前のページが気になって、もう一度開いてみる。

    よくよく考えるとその通りなのだけれど、
    もっとよーく考えてみると、「たぶん」と付けたくなるような・・・。

    うーん、やっぱり、
    手品を見せられているような気持ち・・・。
    すごい!と思うのに、ちょっとだけ疑ってみたくなるような。

    そのうちに、右ページいっぱいに描かれた 個性的なイラストに目を奪われて、
    もっと考えたいような もう考えたくないような、
    ぼんやりとした気持ちになってきます。

    イラストレーションとは、何かを伝えることだと
    本で読んだことがありますが
    それぞれのイラストから、向こうの世界の空気がビシビシと伝わってきて
    こわいくらいに、引き込まれてしまいました。


    この絵本が発売されたばかりですが、
    もう早速、次回作を読みたいです。

    間違いなく、心をとらわれる絵本です。

    投稿日:2015/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • うんうん!

    ほんとだ〜って感動したり、くすって笑みがこぼれたり、いろいろ思い返したり、「うんうん!」がたくさん詰まっていました。
    異国情緒あふれる絵もすごく素敵。

    今までであったことないような、個性的で美しい本。
    とっても心地いい本。

    心地いい本は、手元に置いておきたくなります。
    目にみえない誰かと話しているような、不思議で、しあわせな一冊でした。

    投稿日:2015/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目の高さのものを見ている そんな書き出しから はじまって
    なるほどと思えたり  あれ?と考えたり 素直に、なるほどと思えるのと
    違うのもありました

    ひとそれぞれ  ちょっと哲学的な絵本でもあるし
    ラブストーリーなところもあるんです
    そして そんなのどうでもいいな〜 と思えたり  
    ちょっと 笑えたり  ふしぎな お話の絵本です

    「ママを つくった ひとは えらい」 絵が おもしろい 額に入っていておもしろい アートです

    「ママを つくったひとは だれ?」   詩を読んでいると う〜ん なるほどと思えました

    かぞくって いいよね  ほんとに、家族が ほっこりできる 家庭であってほしいな〜

    愛情に満ちていたら 次の ステップに挑戦できそうです

    わたしたたちが どういうふうに 生きていったらいいか そんな事も教えてくれる

    不思議な絵本でした 

    投稿日:2015/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議に哲学

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子21歳、男の子19歳

    少しシュールな絵に、ちょっと変わった視点の文章が添えられています。
    でも、妙に共感する文章に心が動きます。
    「バイバイするのがいやだから パパとママはけっこんしました。」って
    実にリアルです。
    ママを作った人、という考察も考えさせられますね。
    大人にも子どもにも、何らかのインパクトを与える、15のメッセージ。
    表紙のフクロウの存在感が印象的でした。
    何気に絵に映り込んだ、アブラカダブラの呪文も。
    絵と文章と読み手の感性で感じる、作品だと思います。

    投稿日:2015/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不真面目になれないわたし 受賞レビュー

    ――これから、たぶん ほんとの はなしを します
    最初にこの文を目にしただけで心が躍ります。ページをめくるトキメキ。ふふ、わたしも女子ね。
    いちばん好きなのは、にらめっこのページ。わたしは
    ――かんたんに まけちゃう きみ
    でした。
    変顔ができなくて苦手だったにらめっこ。相手の顔を見てすぐに吹き出す子だった。不真面目になれない自分の殻を破りたいのにできなかった。できる子が羨ましかった。
    ――かんたんに まけちゃう きみが すてき
    40年たって、自分が認められたようでした。不真面目になれない自分も素敵なんだ!

    投稿日:2015/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほど ほんと

    まず表紙にひつけられました。色がほんとにきれい。絵はどれもちがって、どれも素敵で、ページをめくることが楽しくなります。
    文も心地よく予想をうらぎってくれます。軽く読めたり、深く読めたり。
    読み手の気の向くままです。
    ずっと飽きない絵本だと思います。たぶん、……いや、きっと。

    投稿日:2015/03/14

    参考になりました
    感謝
    0

64件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(64人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット