世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
32件見つかりました
お野菜達が、それぞれどの様にしてお野菜に育つのか、鮮明な絵とお話で学びます。 種の絵から鮮明に描かれていて、驚き! 食育にもってこいの絵本です。 内容としては4歳以降のお子様向けかな。 なかなか細かく説明されていて、ここはおばな、めばな、おはなとわかりやすく教えてくれました。 理科の勉強をしている気分でした。
投稿日:2014/01/26
かがくのとも傑作集のシリーズがすきなので、購入しました。 私の勤める保育園では、たまねぎとじゃがいもを育てて収穫するという食育があるのですが、その前後には、この絵本にお世話になりました。 植物の赤ちゃんは、種だけではなく、たねいもや苗もあるんだと言うと、子どもたちはびっくりしたようでした。 まだ、どの植物がどのように実をつけるのかも興味が出たようです。 土の中に出来るもの、花のつけねが実になるもの、つるに実がなるものなど、いろいろな植物の実のつけ方を反芻して、覚えている子どももいました。
投稿日:2013/10/24
普段食べている、身近な野菜たちが、 どんな形の種で、どんな風に大きくなっていくのか、 順を追って絵と文で紹介されています。 文字を読めなくても、眺めているだけでも楽しいよう。 特に長男は、保育園でさつまいもやきゅうりを育てているので、 実体験と比較しながら楽しんでいるようです☆ こうやって時間をかけて大きくなっているんだと知れば、 食べ物を粗末にすることもなくなるだろうし 食べ物への感謝や、愛着もわくのではないでしょうか? 年中さん〜オススメしたいです。
投稿日:2011/07/18
「たべられる植物」に特化した絵本です。 その成長過程もイラストと共に描かれているのもまた楽しいなぁと思いました。 我が家の子供の小学校では小学3年生で食べられる植物を育てました。 トマト、なす、ピーマン、きゅうりから1つ好きなものを選んで、一人一人育てていく。 情操教育っていいですね。
投稿日:2022/01/07
身近なキャベツ、ねぎ、ナス、人参など、いろいろな野菜が、 種を植えてどんな風に生長して、実がなるかまでを紹介しています。 我が家で育てている野菜も多いので、 息子にとっては「これ知ってる!」という内容でした。 この本で一番気になるのは、やはり落花生。 これはいつ見ても育ててみたくなります。 他の植物とは違う生長をするので、 驚きがあり、面白いと思います。
投稿日:2018/09/03
地域の図書館の司書さんが学校で新一年生にオススメして下さった一冊で、この一冊で教室は大盛り上がりでした! 早速おうちでも読んでみたいと図書館から借りてきて 一緒に読みましたが、 植物や野菜のことを全然知らない私には とってもありがたい絵本! 特に恥ずかしながらですが、 じゃがいもをそのまま植えたらそこからじゃがいもができるって 知らなかったよー! これは是非やってみたいねと娘と盛り上がりました。 お野菜がますます有難く、ますます好きになる一冊です!
投稿日:2018/07/03
さすが、かがくのとものクオリティです。 野菜や果物が種からどのように育つかを、見開きで一目瞭然に解説してあります。 キャベツ、ナス、さやえんどう、落花生、いも、すいかなど、 種もしっかり描かれているのがいいですね。 構成が同じなので、それぞれの生育の違いがとてもよくわかります。 やはり、食べられる植物、というのがポイントでしょうか。 リアルな絵も、説得力があります。 まさしく命の恵み、感謝の気持ちも育みたいものです。
投稿日:2018/05/31
丁寧な絵で、 一つ一つの「食べられる植物」が描かれています。 土の中で大きくなるサツマイモの様子や 土の上ででろーんと育っているスイカなど とてもとてもリアル。 八百屋さんで並んでいるだけじゃない 生きている野菜たちが描かれているのが とても素敵で いつまでも眺めていたい気がします。
投稿日:2017/06/25
このお話は植物の種からいろいろな野菜ができるまでを紹介してあるお話でした。家の子は野菜の苗の状態や種の状態をあまり知らなかったので、びっくりしていました。特に、とっても小さな種からとっても大きなスイカがなるのが不思議だったみたいです。
投稿日:2014/05/01
こんなに分かりやすい絵本があるのかと感動しました。 種から野菜ができるまでの過程が、一目でわかります。 そして、細かく分かりやすい説明や、断面図も描かれています。 野菜嫌いの子どもも興味を持ってくれそうです。 身近な野菜ばかりというのもいいです。 これをきっかけに、他の植物や動物にも興味が出そうです。
投稿日:2014/01/13
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索