実はハロウィーンて何なのか理解していなかったんです。
ずっと収穫のお祝い行事だと思っていました。
でも違ったんですね、恥ずかしい・・
毎年この時期になるとあちこちで見かける「かぼちゃの顔」。
あれはランタンだったんですね。
そしてそのランタンを飾るようになった理由、
読んでいてビックリでした。
楽しいお祭りだと思っていたのですが、始まりは少し違ったようです。
まだ日本では、かぼちゃのランタンを飾ったり、
子供達がよその家を回ることまでしないので、
こんな行事が根付いたら楽しいでしょうね。
近所付き合いが少なくなってきた日本では少し無理なのかな?
でもハロウィーンのことを理解できたので、
今年はいつもと違ったハロウィーンを過ごしたいなと思います。
この本はとても読みやすく、わかりやすいので
小さな子でも楽しんでハロウィーンを理解できる本だと思いますよ。