ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

こぶたたんぽぽぽけっととんぼ」 みんなの声

こぶたたんぽぽぽけっととんぼ 作:馬場 のぼる
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:1990年
ISBN:9784772100991
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,494
みんなの声 総数 30
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

30件見つかりました

  • こな→なみだ→ダイヤモンド→どんぐり!!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子18歳、女の子13歳

    馬場のぼるさんの「こぶたたぬききつねねこ」の言葉遊びシリーズの1冊だと思います。

    この「こぶたたんぽぽぽけっととんぼ」の方が、前作「こぶたたぬききつねねこ」よりもしりとりが短いので、より小さい子たちにも飽きずに楽しんでもらえる作品に仕上がっているなと、思いました。

    特に面白かったのは
    “こな→なみだ→ダイヤモンド→どんぐり”のシーンで、ねこがそれぞれ袋から出してきたときの、友達のこぶた・たぬき・きつねの反応が笑えました。
    また、最後は“おんぶ”で、それぞれのお母さんにおぶされて帰っていく子どもたちの姿も、微笑ましく優しい気持ちで本を閉じることができました。

    投稿日:2013/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • これは簡単!

    「ぶたたぬききつねねこ」はちょっと難しい言葉も含まれていたのですが、こちらはなじみのある言葉が多く小さい子にもおすすめです。1歳と3歳の息子たちはこれが大好きで一人でもめくってみています。やはり大好きなのはぶたたぬききつねねこがでてくるページです!歌いながら読んでいる姿がほほえましいです。

    投稿日:2012/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名作

    このシリーズは、ほんとに名作だと思います。
    単純だからこそ、味があるというか、長く親しまれて
    いるのだと思います。
    レトロな感じの絵も、子どもは大好きですよね!
    ちゃんと物語になっているところも、素晴らしいです。
    いつまでも残っていってほしい絵本です!!

    投稿日:2012/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • しりとり

    しりとり絵本です。
    絵も言葉もわかりやすくて、子供も楽しんでいました。
    「にわかあめ」なんて、普段のしりとりでは使っていなかった言葉なので、新しい言葉を覚えるきっかけになって良かったです。

    投稿日:2012/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • しりとり

    • EMRHさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    絵本の題名で想像できる通りしりとりの絵本です。
    息子はこの本でしりとりを覚えました。
    テンポがよく楽しめると思います。

    投稿日:2011/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 御馴染みさん

    馬場のぼるの御馴染みさんの、ぶた、たぬき、きつね、ねこさんの登場

    に嬉しくなります。絵がなんともほのぼのとして和みます。

    日常の遊びがなんでもないことなんですが、面白くて愉快な気持ちに

    なります。仲良し4人組が仲良く上手に遊べるのが羨ましくなりました

    遊んでいるうちに思いやり、優しさ、譲り合い、順番いろいろと学ぶと

    思いました。子どもの人間関係に親が出ると難しく拗れてしまうと最近

    つくづく思いました。とっても明るい絵にも癒されました。

    投稿日:2010/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかくことばがどんどんでてきます

    2歳8ヶ月の息子に読んでやりました。しりとりでどんどん次から次へと言葉が出てきますが、しりとりを楽しむというよりは、やっと言葉が話せるようになってきた息子にどんどん発音して、そういう言葉に触れてもらいたいと思いましたね。もちろん、しりとりの遊びを覚えるきっかけにもなりますが、まだまだ語彙が足りないので、とにかくいっしょに発音する練習としても使えます。

    息子もフラッシュカードをやっているというよりは、絵本の中で引きづられて言葉を発しているという感じでおとなしく繰り返していました。自分の知っている言葉は自ら言い出しますし、もしかしたら覚えてくれたかも!と期待もしています。

    なにげない言葉あそびになりますよ。

    投稿日:2010/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムに合わせて読むと楽しい♪

    娘が3歳の時に読んだ絵本です^^
    しりとりをしながら、楽しく話が進みます。
    読んでる私は、ちゃんとお話になっているところがすごい!と感動し、読んでもらってる娘は、こぶたたちの表情に大笑い♪
    え〜!なんで!?という展開もあって、楽しめます^^

    歌の『こぶたぬきつねこ』のリズムに乗せて、時々絵に合わせて適当に擬音を入れて読んであげると、とても喜んで聞いていました。
    最後はみんなお母さんたちにおんぶされて、ほんわかおしまい^^

    何度も何度も繰り返して読んだ、娘のお気に入りの一冊です♪

    投稿日:2008/12/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 馬場のぼるさん

    馬場のぼるさんの作品だったのでこの絵本を選びました。題名からしてユニークでさすがだなと思いました。そして、表紙に書かれている作者のサインがとても素敵で気に入りました。他の作品でも登場する動物達が集合してとても親近感が持てました。読んでいるとリズムよく自然と色々な単語を覚えられるのが良いと思いました。ストーリーもとてもコミカルで楽しかったです。馬場さんのセンスの良い世界を感じられる絵本でした。

    投稿日:2008/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • しりとり遊びの入口におすすめ

    • うつぼっちさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子2歳

    しりとりがようやく成立して、長く続けられるようになった
    5歳の娘と読みました。

    かわいいイラストで展開していくので、しりとりのことばと
    イメージがつながります。「こうくるか」と、自分がくるだろうと
    思ったことばと違うのがまた面白いようです。

    次のイラストをかくして「○○(子ども)はコレ!」と
    先にしりとりをさせて、絵本のしりとりとの違いを楽しむのも
    発想の豊かさを楽しむ遊びとしておすすめです。

    投稿日:2008/06/16

    参考になりました
    感謝
    0

30件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / 11ぴきのねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / 11ぴきのねことへんなねこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット