どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
並び替え
7件見つかりました
最初に聖火ランナーのパンダがいます。 いきなりかわいいなと思いました。 いろいろな競技がありますが かわいいと思ったのは 背泳ぎのパンダです。 そして最後のマラソンは 短い足で一生懸命走る その表情が良かったと思いました。
投稿日:2023/06/13
パンダなりきりたいそうに引き続き、こちらも3才の息子のお気に入り絵本です。 この絵本のステキなところは、子どもたちがかわいいパンダの動きを真似したくなるところ! この絵本を寝る前に読むと、必ず息子は布団から抜け出して、全部の体操をやらないと寝ません笑。 息子のかわいい姿が見られるので、私もこの絵本は大好きです。
投稿日:2023/02/02
パンダの動きの真似をして、一緒に体操をしている息子と娘に、「それ、オリンピックの何の競技をしているのかな?」と聞きながら読ませていただきました。 「確かにあの競技の動きだ!」と思える体操が多く、とてもおもしろかったです。
投稿日:2021/11/26
パンダが、オリンピック競技のたいそうをしています。コロコロしたパンダのフォルムでたいそうをしているのが、なんだか笑えます。小さな子どもも、まねできるポーズなので、一緒にたいそうできますね。真似しながら、いろいろな競技もおぼえられそう。裏表紙は表彰台、メダルをかじるポーズもほほえましかったです
投稿日:2020/11/05
パンダと一緒に、おなじ動きをして楽しめる、参加型絵本の「パンダたいそうシリーズ」大好きです。 こちらでは、パンダがオリンピックの競技の動きをします。 重量挙げ、アーチェリー、平均台、水泳などなど、いろんな競技の動きを真似っこしていました。 本当だったら、今頃、オリンピックが開催されて、大興奮だったんだろうなあと思うと、ちょっと悲しいです。 でも、パンダの可愛さに、元気をもらいました。
投稿日:2020/08/18
本来なら、この時期ならではの作品ですが、 だからこそ、オリンピックを一緒に体操で楽しみましょう。 想像通り、オリンピック種目をまねた体操ですが、 小さい子たちにはイメージしにくいかもしれません。 動きもやや高度です。 でも、イメージ的にオリンピックを体感できると思います。 いつものパンダが、オリンピック風でかっこいいです。 何より、スポーツの楽しさを感じてくれるといいですね。 小さい子向けおはなし会用にセレクト。
投稿日:2020/07/21
今までの「パンダ・シリーズ」とは雰囲気は若干異なる気がしました。 オリンピック競技って、普段小さなお子さんたちがあまり知らないスポーツも登場するので、 小さなお子さんたちがオリンピックの競技を知るのにはちょうどいい作品かなと、思いました。
投稿日:2020/07/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索