話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

もぐらとずぼん」 みんなの声

もぐらとずぼん 作:エドアルド・ペチシカ
絵:ズデネック・ミレル
訳:内田 莉莎子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:1967年12月
ISBN:9784834001266
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,503
みんなの声 総数 63
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

63件見つかりました

最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 次の10件 最後のページ
  • 協力して作るのがいい!

    もぐらは、自分のたからものが全部入る、大きなポケットがついた青いズボンがほしくてたまりません。そこでもりのみんなに協力してもらいながら、そのズボンを作ることにしました。もぐらとありや鳥たちが協力してだんだんとできてくるズボンに、子供は夢中になっていました。絵もはっきりとしてとてもかわいい絵なので、子供も気に入っていたようです。

    投稿日:2002/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 個人的な好みですが、この作品はにがて

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子11歳

    それこそタイトルも表紙絵も、子どもの頃から知っていました。でも、マンガチックな感じのする絵本で、今の今まで手にしたことはありませんでした。
    よく見たら訳は《うちだりさこ》さんです!
    文はとても読みやすいのですが、小さい子向けの絵本にしては文章がだらだら長いかな?
    ズボンを作る工程と、作るために努力するところはとてもいいのですが、最後まで読み切るのに大人の私でも疲れてしまったので、もう少し簡潔に描いてくれたらな〜と、思いました。

    作品自体は1967年発行ととても古いので、知っている人も、この話が大好きな人も多いと思います。
    ただ、私は個人的に苦手なタイプの作品でした。

    投稿日:2011/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • クルテク

    「クルテクだ〜」と始めこそ喜んでいましたが
    読み進めるとあんまり関心を示さなかった娘です。
    アニメで見る映像そのもののような絵本の展開は馴染み深いでしょうに今ひとつの反応で私は寂しいばかり。
    ずぼんに憧れるもぐらくんが仲間達の助けを借りて
    達成する喜びとか
    ずぼん一つ作るのにここまで手がかかるということが分かるステキな絵本なのに
    なんとも残念でした。
    もう少し大きくなって再チャレンジします。

    投稿日:2008/06/06

    参考になりました
    感謝
    0

63件見つかりました

最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / たろうのともだち / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ぼくつかまらないもん!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(63人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット