あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
並び替え
4件見つかりました
タイトルのふたりのバナナって なかなk良いお話しですね 16人の子どもたちがお芝居をします 役は15人 あら? バナナの衣装が二つで ふたりは 自分がやりたいと 格闘します 家族の対応も なかなか いい! 優しさがあふれてる やる気が出ないバナナの気持ちもわかるよね! へえ〜 「おともだちと なかよく わけあって とっても す・ て・ き」 こんなオチでめでたしめでたし・・・・ 良い笑顔のバナナくんふたりに拍手です
投稿日:2022/01/24
クラスのみんなが食べ物になって行う食育劇のお話でした。 登場する食べ物が多くて、絵本としては散漫な感じもしますが、最後にふたりのバナナがしめてくれました。 バナナだけ、ふたりが同じ役を演じます。 そのふたりの思いが、つながりあったシーンは良かったと思います。
投稿日:2024/06/10
3歳の娘に繰り返し読まれるようせがまれています。 お話は楽しく、分かりやすく進みます。 小さな子どもが食べ物の役を演じてお遊戯する話で、 バナナ役がかぶってしまった女の子が主人公です。 小さな女の子が演劇の楽しさを一生懸命友達に伝えるシーンは、 自分と感じ方が違う友達への接し方として、とても上手な方法だと思います。 物語としては淡々としているかもしれませんが、将来娘が主人公のようにやさしくなってくれそうだな、と思わせる絵本でした。
投稿日:2021/11/03
ミレット先生のクラスでは、毎年クラス全員でお芝居をします。 タイトルは、「おいしく たべて げんきな からだを つくろう」です。 15人全員に一つの役があるのですが、今年のクラスは16人。 だから、一つの役だけ、二人で演じなければなりません。 その役とは、バナナです。 主人公の女の子は、それに当たってしまいました。 一人で演じたいと駄々をこねていた女の子が、もう一人のバナナ役の子の本音に気付きます。 驚いた女の子はその子を励ますのですが、最後に素敵なアイデアを思いつきます。 これを通して女の子は、自分とは違う考えがあるということに気付き、分け合うことの大切さに気付きます。 そして女の子は、一人よがりな考えを捨てました。 少し大きくなった子どもさんに良さそうですし、大人にも読んでもらいたいような絵本です。 読んでいる途中でハッと気づいて、反省をしそうな絵本です。
投稿日:2021/10/14
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / キャベツくん / よるくま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索