新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ゆうちゃんとへんてこライオン」 みんなの声

ゆうちゃんとへんてこライオン 作・絵:長 新太
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,386
発行日:1995年11月
ISBN:9784097274025
評価スコア 4.22
評価ランキング 23,824
みんなの声 総数 17
「ゆうちゃんとへんてこライオン」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 想像力の挑戦

    前作(?)でライオンをいろんな動物に仕立てた長さんですが、今回は形遊びで想像力をエクササイズしてくれました。
    自分の常識(?)をはるかに超えてしまって、なんとも評価しづらかったりするのですが、長さんにとってはどうでもよいことでしょうか。
    訳もなく楽しい絵本です。

    投稿日:2015/07/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像するって楽しいな!

     長新太さんの絵本は,自由に想像する楽しさ,大切さを思い出させてくれます。

     この絵本も「へんてこなライオン」が想像もつかないものに,変身します。(しっぽから自動車が出てきたと思えば,いつのまにかその自動車に乗ってしまったり・・・)

     大人はどうしても,絵本に「意味」を求めてしまいます。でも,「意味」なんて関係なく,この絵本の発想を楽しんでいる子供たちの想像力には,本当に感心してしまいます。(いつまでも子供の感覚を忘れない,長新太さんも凄いのですが・・・・)

     意味はわからなくても,声に出して読んでみると,子供たちも喜ぶと思います。ライオンが変身するものも,子供たちの様々な夢を集めたような楽しいものばかりです。

    投稿日:2012/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 変身

    へんてこなライオンのお話ですが、ちっとも可笑しくないと思ってしまったりして、今度は何に変身するのかとても楽しみになりました。
    ゆうちゃんが、ポコポコ歩くのも毎回の繰り返しでゆうちゃんはいつもポコポコと歩きのが定番になってしまってすっかりはまっている私です。絵も明るくてとても愉快な絵本です。

    投稿日:2011/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • へんてこだけど、そばにいてほしい。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    あのおとぼけライオンが、今度は、女の子のゆうちゃんと遊びます。
    まずは、しっぽでゆうちゃんをコチョコチョ。しっぽをつかんだら、何とおもちゃの自動車になってしまいました。
    鳥が飛んできました、すると、へんてこライオンは…

    体を自由に変えて、いっぱい遊んでくれるへんてこライオンです。
    女の子だから、ピンクと黄色を基調にした色遣いで、またまた長新太ワールドを堪能することができます。
    ライオンさんの面白い一面を発見できたり、とにかく、身近にいてほしい、友だちになってほしい存在です。

    投稿日:2009/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ライオンだけど、怖くない

    • くるりくまさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子8歳、女の子5歳、男の子2歳

    娘が幼稚園で読んでもらったらおもしろかったらしく、図書館で見つけると「これ借りる!」と持ってきました。

    長新太さんのお話は、いつも先が読めない面白さ。
    私はもう頭が固く、展開がさっぱりつかめません。
    ライオンが恐竜になったり山になったり・・・。
    ロープウェーになったライオンが、高いところを怖がっている様子がおかしかったです。

    投稿日:2009/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子絶叫

    息子が「ゆうた」なので選びました。自分が物語に加わってる感を味わえるかな、と思って。タイトル通りヘンテコなお話です。でも息子は狂喜乱舞。特にライオンが伸びて小鳥が無数に止まる場面。「なにこれ〜?なんで〜ぇ????????????」って。そんな事聞かれても私にだって分からないの。
    私はロープウェーで大笑い。怖くて下を見られないライオンの表情、最高でした。
    シリーズなんですね、また探そうっと

    投稿日:2009/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • へんてこかつユニークなお話

    • モコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    4歳の息子が図書館で選びました。長さんのお名前はよく耳にしていたのですが、絵本を読むのはこれが初めて。ずいぶんと奇抜な色合いの子供が書いたような絵の絵本だなぁというのが表紙を見た第一印象。そして初めて読んだ感想は「なんだ、この絵本は?」「うぅぅん、どう解釈していいのやら?」でした。でも、4歳の子供にはとても評判がよく、主人にも「ライオンがロープウェイになるんだよ」ってとてもうれしそうに話していました。もちろん、主人は「?」といった顔をしていましたが・・・。作者は子供が喜ぶことをよく知っていてとても子供に感性が近いのだと思いました。ただ、何度か読んでいくうちに、長先生のワールドにはまっていき、息子が「読もう!」とこの絵本をもってくると、私もわくわくするようになってきました。中毒性がある絵本です。一度読んで「?」の方は是非何度も繰り返し読んでいただきたい。いつの間にかこの世界にどっぷりはまって抜け出せない不思議な感じの絵本です。
    是非へんてこらいおんシリーズを読破したいと思います。

    投稿日:2009/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんとにへんてこ

    • りなりん★さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、女の子9ヶ月

    図書館の人に薦められて読んでみましたが、本当にへんてこですね。他にも何冊か長さんの絵本を読んでみましたが、不思議な絵本が多くてビックリしました。すごい発想力ですね。
    3歳の息子に読んであげたら、やっぱりぽか〜んとしていましがた、読み終わった後に恐竜になったライオンのページをめくって、「このライオンにあいたい」と言っていました。型にはまった絵本ばかりじゃなく、こういう不思議な絵本もたまにはいいですね。
    ライオンシリーズが他にもたくさんあるみたいなので、読んでみようと思いました。

    投稿日:2007/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • まるで粘土みたいなへんてこライオン

    息子の大好きな長新太さんの絵本です。

    ライオンといえば、恐くて強いイメージですが、
    このシリーズの絵本を読めば、ライオンの印象もちょっと変わるかな?
    まるで粘土のように体型を自由自在に変えられるへんてこライオンですが、
    ふと見せる気弱な部分がとても笑えます。
    今回の作品では、へんてこライオンが高所恐怖症だということがわかりました(笑)

    人間味溢れるへんてこライオン、息子の大好きなシリーズ絵本となりました。
    ちなみに、息子はへんてこライオンシリーズの絵本を全て読破し、
    長新太さんの名前を覚えてしまいました。

    投稿日:2007/05/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ライオンの変身

    ライオンがどんどん変身していくなんて、実際は絶対にありえないんだけれど、絵本の中ならね・・・

    息子のお気に入りは、ライオンの背中がグ〜ンと伸びて、背中にたくさんの小鳥がとまっているページ。

    じーと、そのページを見つめていました。

    投稿日:2007/02/22

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.22)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット