新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

みんなでね 改訂版」 みんなの声

みんなでね 改訂版 作・絵:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1983年07月
ISBN:9784031024600
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,979
みんなの声 総数 95
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

95件見つかりました

  • 1才過ぎてから

    まついのりこさんの「あかちゃんのほん」シリーズです。
    シリーズの他の本よりも、少し成長する面がみられます。
    他に比べて、絵が細かくなりますし、お話の内容も外遊びやトイレなど、生活習慣に関わることでした。
    赤ちゃん絵本というよりは、幼児向けかな。

    コンパクトなサイズで厚く丈夫にできているので、長く読めそうです。

    投稿日:2011/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなでだと楽しいね♪

    赤ちゃんにおすすめの絵本です。
    みんなでやると,ひとりでするより
    なんでも楽しいですよね♪
    それが伝わってくる絵本なので,
    とってもおすすめです。

    みんなでやることの楽しさを
    これから産まれてくる赤ちゃんに
    伝えていきたいです♪

    投稿日:2011/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • かたつむりだって風船だって!

    みんなで過ごす楽しい日常生活が描かれています。
    個人的には、かたつむりや風船がメンバーに入っているのが、
    気に入りました♪
    しかも!この風船おしっこしてるし!!
    娘のウケも良かったです。
    みんな笑顔なのが、またいいですよね〜♪

    投稿日:2010/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可愛い

    0歳から読み聞かせている本です。絵も内容もとてもかわいらしい本です。「みんなでね」と一緒に仲良くする大切さや楽しさが自然と身につけられる良い本だと思います。まついのりこさんの本はシンプルで解りやすいので0歳から愛用していて、娘も1歳になった今でもどの本も時々読み返して楽しんでいます。「みんなでね」のフレーズは暖かくて親の私もお気に入りです。

    投稿日:2010/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもの1日

    「まんま食べたの」と読むと、1歳の娘も食べるマネをして「おいしい!」といいます。
    「ねんねしたの」と読むと「ねんね」と言ってねんねのポーズをします。
    起きて、ごはんを食べて、遊んで、寝て…
    子供の生活パターンにぴったり合っていて、知っていることばかりが出てくるので理解しやすいのだと思います。
    一見地味な印象ですが、いい絵本だと思います。

    投稿日:2010/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいね

    「みんなでね」、このフレーズ、とても気に入りました。みんなで何かしながら楽しそうなニコニコ笑顔の男の子や動物さんたちを見ているとこちらまで楽しい気分になります。じゃあじゃあびりびりも持っていますが、まついのりこさんの絵本、大好きです。

    投稿日:2010/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘も一緒に

    いつもの生活が絵本になってるので娘にも分かり易いです。

    「おはよう」とか「すいすい」とか一緒に言ってます。
    最後のみんなでねんねするところも一緒になって「ねんね〜」って
    言ってたのでかわいかったです。

    持ち運びにも便利です。

    投稿日:2009/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生活に密着

    現在1歳3ヶ月の娘がお気に入りの一冊です。
    ぞうさんやねこさんなど、動物が登場することと、
    お話が日常生活の1日に沿っていて身近に感じられるので、
    気に入っているのかなと思います。

    起きるページでは、おはようございますのお辞儀をし、
    食べるページでは、いただきますのポーズをし、
    そして、泣いてるぺーじを読むときに泣きまねをすると、なぜか大爆笑!
    寝る前に読むと、最後の寝るページを読んで、ゴロンと寝る体勢になります。

    娘の反応が良いので、読んであげるのも楽しいです♪

    投稿日:2009/05/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 僕も一緒に・・・

    10ヶ月の頃に読んだときにはあまり反応がなかったのですが、1歳を過ぎてこの本がおもしろくなってきたようです。少しずつ言葉も出てきたので、「ぶーらん」など口真似するようにもなりました。1歳の子の育児は毎日が同じことの繰り返しでもあり、それを絵本の中で楽しく「みんなでね・・・」と読むとママの私も一緒に何かをしているようなそんな気持ちになりました。現在1歳4ヶ月ですが、毎日少しずついろんなことが分かってきて、この絵本も少しずつ理解が深まっていくようで楽しみです。かわいい男の子ややさしい絵もお気に入りです。

    投稿日:2009/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんびり楽しい。

    4歳の娘が図書館で借りてきました。
    毎日,自分の人形達に読んで聞かせています。
    子供の好きな,動物達と子供が起きてから,寝るまで一緒にいろんなことをする内容です。
    赤ちゃん向けの本だと思いますが,十分楽しんでいます。

    投稿日:2009/02/18

    参考になりました
    感謝
    0

95件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(95人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット