日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
並び替え
6件見つかりました
キャンプの予行演習のつもりで、たき火を始めたルラルさんですが、なかなかたき火は難しそうです。 でも、火がついたとたんに、集まった仲間たちと夢中になってしまうルラルさんでした。 肝心の料理のことは、すっかり忘れてしまいましたね。
投稿日:2024/12/09
いとうひろしさんのルラルさんシリーズは、好きで全冊読んでいます。 この絵本も、図書館で見つけてさっそく借りてきました。 ルラルさんは今回も淡々としていて、波乱なんてなさそうに感じます。 けれども、ルラルさんと一緒に動物たちが、がおー!がおー! 波乱は、しっかりとありました。 淡々としているだけではないこの絵本。 シリーズの他の絵本とともに、私のお気に入りになりました。
投稿日:2024/05/02
「ルラルさん」シリーズ10作目。 ルラルさん、またお会いできてうれしいです。 さて、今回はたきび編だそう。 いつものように、淡々と事を運ぶルラルさん。 キャンプに備えて、たきびのリハーサルですね。 煙や炎がすごかったり、そのために起こってしまった出来事が、 まさにルラルさん流。 たきびの新たな可能性を見る思いで、新鮮な視点をたっぷりと。 みんなも巻き込んで、でも、なんて良い光景でしょうか。 小学生くらいから、ゆったりと楽しんでほしいです。
投稿日:2024/03/11
何かを強く伝えようとする絵本ではないのですが、忙しい毎日の中では気づかないところに視点を合わせて、深く感じることがある絵本だと思います。 今回も焚き火の場面で、ゴオゴオと燃え盛る様子は怪獣のごとく表し、焚き火の炎が小さく消えようとしている様子をじーっと眺めては、宇宙を感じさせる…。 なかなか独特の表現ですが、作者が伝えようとする情景がしっかりと伝わってきます。 他のシリーズも読むのが楽しみです!
投稿日:2024/03/03
7歳次女は小さい頃からこちらのルラルさんシリーズを気に入っています。新刊がでたので図書館で拝借してきたのですが、絵本棚から真っ先に選んで、読み聞かせを依頼されました。キャンプファイヤーの高揚感、線香花火を見るときのしんみりした感じと同じ感覚を味わいました。あと、焚き火の後処理を忘れずにね!と言いたくなりました。
投稿日:2024/01/26
我が家の子どもたちが小さい頃読んだルラルさんの絵本。まだ新しい新作が読めるなんて、嬉しくなりました。 キャンプで料理しようと考えたルラルさん。それには火が必要ということで、焚火をすることに。 でもなかなかうまく火がつきません。 そこへ動物たちがやってきて……。というお話。 ルラルさんらしく、のんびりするのがいいねと思えるストーリーでほっこりしました。
投稿日:2024/01/15
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / くだもの / よるくま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索