話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

王さまの竹うま」 みんなの声

王さまの竹うま 作・絵:ドクター・スース
訳:渡辺 茂男
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2009年03月
ISBN:9784033480800
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,632
みんなの声 総数 5
「王さまの竹うま」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 竹うまは王さまのエネルギー源

    滑稽なドタバタ劇に笑えました。
    国を守る大切な仕事をしている王さまの、原動力は竹うま遊びだったのです。
    その童心が国を守っていたのです。
    一方、それが気に入らないドルーンが、王さまの竹うまを隠したために、国は危機にさらされることになりました。
    国の混乱よりも、自分の意地にこだわる理由がわかりませんが、それだからこそのコミカルさでしょうか。
    楽しめるお話でした。

    投稿日:2024/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息抜き

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    ちょっと長いけれど、
    ハラハラドキドキの面白いお話が
    4歳児まで最後まで集中して聞かせていました。

    人間、仕事をやるときはやるけれど、
    遊びというか息抜きも必要だよなと
    改めて感じさせるお話で、
    自分だけでなく、
    子どもや夫にも息抜きを温かい目で
    見守ってあげたいと反省させられました。

    投稿日:2020/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 躍動感ある挿絵

    ドクター・スースの挿絵が大好きで、いろいろと読んでいますが、こちらも面白くて大好きなおはなしです。
    働き者のバートラム王の楽しみは竹馬あそび。でも遊ぶのも笑うのも嫌いなドルーン卿に竹馬を隠されてしまって・・・
    ドクター・スースの躍動感ある挿絵がおはなしにスピード感を与えている気がします。白黒に赤色が効いていて素敵でした。

    投稿日:2015/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • びっくりしました

    あさ早くおきて、おふろの中で、しごとをするから、王さまは、大へんだなあとおもいました。

    王さまは、竹うまがたのしみだったので、びっくりしました。

    大人なのに、子どもみたいとおもいました。

    ガウンをきたエリックのかっこうが、おもしろかったです。

    かおは、子どもなのに、たけうまにのってるから、せだけ、たかくて、すごいとおもいました。

    ドルーンが、いつもニザードをたべさせられるから、おもしろかったです。

    ニザードのハヤシライスって、そんなものまであるのに、おどろきました。

    どんなあじかなあって、おもいました。

    投稿日:2009/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • アメリカで50年以上も読み継がれている

    題名に引かれて借りてみたのですが、とてもおもしろいお話でした。

    ドルーンが受けた罰もおもしろくて、息子と笑いました。

    王様が竹馬好きというのは、異色ですが、公務はしっかりやっているので、このぐらいは大目に見てあげたいです。

    光吉さんの訳の本もあるようですので、そちらもぜひ読み比べてみたいです。

    絵本としては、少し長めですが、展開もおもしろかったし、何よりもエリックの勇気に感動しました。

    上に立つ人の器量や意識が、こんな風に国民に影響することを思うと、国政運営の大切さも改めて思いました。

    アメリカで50年以上も読み継がれているというのも納得です。

    ぜひぜひ読んでこのおもしろさを味わってください。

    投稿日:2009/04/27

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット