あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
並び替え
7件見つかりました
ホリー・ボビーの「サンタクロースとあったよる」の絵がいいなあと思ったのでこちらも読んでみました。シリーズなんですね。 絵の雰囲気はちがいますが、この絵本もかわいい! そして、お話も、トゥートとバドルの友情にあたたかい気持ちになりました。おたがいが相手を思いやる様子が、しっかりと伝わってきます。
投稿日:2016/12/12
クリスマスが背景にありますが、 友情というか、友達を思う気持ちが 描かれている内容だと思います。 このお話はシリーズであるようですが、 このお話が最後のお話とされていました。 最後のページで切り抜きの絵があります。 絵の上のほうに穴をあけてクリスマスツリーに つるせるようになっています。 本のカバーも赤と緑でクリスマスカラー。 今の時期ぴったりだと思います。
投稿日:2014/12/10
大の仲良し、トゥートとパドルは、お互い、相手へのクリスマスプレゼントを思案中なのです。 刻々と近付くクリスマス。 アウトドア派のトゥート、インドア派のパドル、正反対の性格だけに、 それぞれ悩むのですね。 でも大丈夫。 相手の事はお互いによくわかる二人ですから、共通の願いをプレゼントに結実させるのですね。 なかなか、奥深いプレゼントです。 このあたりは、小学生くらいにならないと良さがわからないかもしれませんね。
投稿日:2014/12/08
このお話は仲良しの子ブタにひきの楽しいクリスマスのお話でした。二匹で楽しいことを考えてクリスマスを楽しんでいるのがとっても良くって、うちの子も早く雪でこの二人みたいに遊びたいな〜ってちょっとうらやましがっていました。
投稿日:2013/01/01
こぶたのトゥートとパドルは正反対の性格の大親友。そんな2人がお互いのためにクリスマスプレゼントを準備するお話です。 最高のプレゼントを贈るために、「何がいいだろう?」と一生懸命に考える2人を見てるとほのぼのしてきます。これからの寒い季節、クリスマス前に読んでもらいたい1冊です。
投稿日:2012/12/02
去年のクリスマスに感想を書こうとして忙しさのあまり書けずにいた絵本です。 はじめて読んだトゥートとパドルの絵本がシリーズ最終巻でした。それでも二人のちびのぶたっこの暖かさが感じられてよかったです。回想録みたいなのもあったけど、それを事前に知っていた方が新しくトゥートとパドルシリーズを読むときに指標みたいに思えていいんじゃないかと前向きに考えることにします。 二人のちびのぶたっこはお互いに思いやって優しいですね。この絵本を読んであげた姪っ子も聞いていてこんな友達欲しいなと言っていました。
投稿日:2010/01/21
ウッドコック・ポケットを舞台に、トゥートとパドルが繰り広げる友情物語の最新刊。 2007年の作品で、シリーズ最後とあるので、もしかしたら、これで終わりなのかも知れません。 クリスマスのお話なので、例によって、相手へのプレゼントで悩むというのが微笑ましいし、この二人の関係って、本当に心を和ませてくれます。 二人のキャラは全く対照的なのですが、根底にあるのは、相手を思いやる気持ち。 こうしたお話は、沢山読み聞かせてあげたいものです。 パドルからトゥートへのプレゼントは、完璧なプレゼントとして、最後のページを飾っていますが、恐らく多くの人を何とも言えない優しい気持ちにさせてくれるのではないでしょうか。 ブタという設定も良いし、安心して読み聞かせできる絵本シリーズの一つだと思います。
投稿日:2009/12/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索