話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

からあげくん」 みんなの声

からあげくん 作:村上 康成
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2002年12月
ISBN:9784097273387
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,872
みんなの声 総数 43
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

43件見つかりました

  • つくりかたもバッチリ

    • いーめいさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子7歳、男の子4歳

    あまりからあげを食べない息子ですがこの本の「からあげ」は大好き!
    料理手順もバッチリ暗記して、いつでも作れそうです。
    意外にシンプルな絵とリズムのいい文章のおかげかな。
    特に我が家では「むねにく」で子供の胸を「ももにく」でももをくすぐってあげます。そして「てばさきにく」では一緒に手をフリフリフリ。スキンシップにもいいですよ。

    投稿日:2009/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパは複雑だったみたいですが・・・

    • さなあきさん
    • 30代
    • ママ
    • 長野県
    • 男の子5歳、女の子1歳

    うちのお弁当がいつもおにぎり・たまごやき・からあげなので興味をもってくれました。にわとりさんがからあげ?とちょっと納得いかない感じがまだするようですが、お弁当を持っていくのは楽しいという感じが伝わるようで、ピクニックにレッツゴー!のところはいつも楽しそうです。ただうちのパパは酉年で、にわとりさん、むねにくももにくてばさきにくにはちょっと寂しい気分になったようです。

    投稿日:2008/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんがり色づいて

    からあげは、うちの子供も大好きです。
    からあげがこんがり色づいていくところがいいです。揚げたてのからあげは、とてもおいしそうです。
    おにぎりとたまごやきとからあげは、お弁当の定番です。みんなでピクニックにいくのがほほえましいです。

    最初のページのにわとりが、つぎのページでお肉になっているのにびっくりしましたが、これが食育なんだなと思いました。

    投稿日:2008/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供は大好き!

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    いただきまーす!シリーズのからあげくんの巻です
    なんとにわとりが最初に登場します
    そうです、からあげはにわとりのお肉ですから・・・
    調理の仕方を説明して、ちゃぽり・・ちゃぽり、なるほど
    スイミングかぁ、たしかに動くもんなぁ、と読みながら納得してしまう
    出来上がった、からあげくんは、まるで風呂上りのように湯気を立てて、さっぱりしている
    「やっぱりおいしそう」にわとり登場のときは、ややひるんだ、子供も、から揚げ君は大好きです
    たまごやきくん、おにぎりくんが集まれば、ピクニックに出発!
    お決まりですが、子供たちは必ず、前に出てきて食べにきてくれますよ

    投稿日:2008/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の料理本です。

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    「おにぎりくん」と一緒に借りて読みました。
    今まではから揚げを食べることしか興味がなかった
    子供たちでしたが
    鶏(鶏肉)がから揚げになるまでが絵本になっていて
    おいしいだけでは、何かを感じたようです。
    一緒に作りたい!と言ってくれました。
    おにぎりと一緒にお弁当の定番メニューなので
    子供たちも楽しく読んでいました。

    投稿日:2007/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい絵なのにリアル!

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    いただきま〜す!シリーズの中で、息子はからあげくんが一番好きです。

    出来上がるまでの過程も楽しんでいますが、
    息子の一番の楽しみは揚げたてのからあげを食べること!w
    一体いくつのからあげを食べたかな?
    このシリーズを借りたその日からとっても気に入ってくれています。
    おにぎりくん・たまごやきんも一緒に借りたので並べて3冊同時に読まされたり!
    一日に何回も何回も読まされてます^^
    大ヒットでした〜♪

    投稿日:2007/08/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしいいのちに感謝!

    • ハリボーさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    表紙にはかわいい顔のからあげくん、ほのぼの楽しそうな絵本だなと思って読み始めると、いきなり、にわとりさんがでてきて、そして、肉の部位がそれぞれでてきて、思わずその残酷さにぎょっとしてしまいました。

    息子はそんなことお構いなしに楽しそうに読んでいましたが、私は最初の2ページでノックアウトされてしまい、おいしそうとはとても思えずモヤモヤ気分のままでした。

    それもそのはず、単にかわいいからあげくんのお話ではなかったようです。この絵本のカバーには、「にわとりくん ありがとう」、「おいしいいのちいただきま〜す!」と書かれています。私達は普段、いのちをいただいて生きている、だからそのいのちひとつひとつに感謝しようということをこの絵本は伝えています。

    そういう絵本だと思って読むと、いのちをいただいているという大切さを、子どもにも分かりやすく伝えているという点でいい絵本だと思います。

    投稿日:2007/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • おままごとの延長

    • 茶々丸さん
    • 70代以上
    • じいじ・ばあば
    • 埼玉県

    「からあげくん、あったよ」と嬉しそうな顔をして持ってくる孫娘のお気に入りの絵本のようです。
    膝に乗せて読んでいても、初めのうちは興味なさそうな顔をしていますが、こんがり揚がったから揚げ君をみて「うわー。おいしそう」と手を口にあてながら感動の声を上げます。
    「じいちゃん、あーん。」と絵本の中からから揚げを取り出す孫と、まるでおままごとをしているような感覚に陥りながら読んでおります。

    投稿日:2007/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • おべんとう作ろう

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳

    鶏がお肉の塊になった姿は『見せていいのかな?』とちょっと悩まされた最初のページ。だけど、絵本のページをめくりながら一緒に「もみもみ」「ジュージュー」「あちちっ!ママどうぞ」とからあげを作る真似をする娘の姿をみていると、これもありかな?と思えてきました。

    晴れた日はおにぎり握って、玉子焼きとからあげくんをお弁当箱につめてピクニックに行きたくなる絵本です。

    投稿日:2007/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自分で読める楽しい絵本

    姪っ子は6歳簡単な絵本なら自分で読めるし、1Pに3行ぐらいの絵本なら私と交互で読みあいっこする。そして1Pに8行なら読んでもらう。15行なら飽きてどっかにいってしまう子供です。

    このからあげくんは、姪っ子にとって自分で読める絵本でした。

    からあげが肉のところから各種調味料につけられて油であげられるところは、自分で料理しているように包丁で切った格好をしたり、調味料をぐちゃぐちゃに混ぜたりして遊んでいました。

    そして油であげるところは、ここは危ないからママにしてもらいましょうねと教育したりしました。

    そして最後のからあげ、おにぎり、たまごやきができたところでは食べるかっこうをして遊びました。

    食物の出ている絵本は食い意地がはった姪っ子は大好きですね。

    投稿日:2007/03/09

    参考になりました
    感謝
    0

43件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(43人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット