新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ノンタンにんにんにこにこ」 みんなの声

ノンタンにんにんにこにこ 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1987年08月
ISBN:9784031280105
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,109
みんなの声 総数 73
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

73件見つかりました

  • 色々なお顔

    赤ちゃんの時に、毎日読んで欲しいと持ってきていた子どもが最初にはまっていた絵本です。
    内容は、ノンタンの顔がドアップで色々な表情をします。

    にんにんにこにこいいおかお(笑顔)

    ノンタンなきむしなっきっき(泣き顔)

    うっひゃーびっくりひゃっくりびっくりノンタン(驚き顔)

    0歳児でも解り易く、とても喜んでいた絵本です。この絵本のおかげで、読み聞かせの習慣が出来ました!

    投稿日:2008/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • いっしょににこにこ

    • じゃがーさん
    • 20代
    • ママ
    • 福島県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    息子が一歳のとき、この絵本が大好きでした。
    好きすぎて、終わりがくるのが悲しいらしく、いつも最後のページが近づいてくるとべそをかき始め、「もう一回!」と泣いてしまうほどでした。
    二歳になった今は、すこし余裕が出てきて、「わらってるねー。かめさんもわらってるよ。」「べーってしてるねー。」と、楽しく読んでいます。

    我が家のおやすみ前の定番絵本です。

    投稿日:2008/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • のんたん かわいすぎ

    ノンタンの赤ちゃん版だけあって、ノンタンの顔が、ノンタンの顔だけのところがいい。ノンタンの顔の表情がとてもいい。アップがいい。ノンタンは、いつでもかわいい。
    リズムにのって、ノンタンを読んで楽しめます。
    ねんねん ねむねむ ノンタン ねむねむ。
    孫まで、ねんね ねんね。 ねんね ねんね。と、最近は、やたら、覚えたての、ねんね。を、連発。ノンタンのように、ねんねしないのが、たまにきずですが。
    ねんねんころりよの子守唄とか、
    ねんねの本を、よく読むから言葉もやっと、覚えてくれたとおもう。ありがとう、ノンタン。

    投稿日:2008/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幼稚園児でも楽しみました

    ノンタンのいろんな表情がかわいい一冊です。赤ちゃん絵本ですが幼稚園児も娘と楽しみました。最近、娘は一人で絵本を読みたがるのでこのような赤ちゃん絵本を読みます。今までもノンタンの絵本は数多く見てきましたがこの絵本をみてノンタンは顔がくねくねしていると初めて気づいたようです。ちいさい頃とは違っていろいろ見ていると実感しました。

    投稿日:2008/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめてのノンタン。

    娘が1才になったばかりの頃にばぁばからプレゼントされました。
    私が絵本を読みながらノンタンと同じ顔をするのがおもしろいらしく、娘はキャッキャッと大喜びで何度も何度も続けて読まされました。
    2歳を過ぎた今では登場回数がめっきり減りましたが、0才の赤ちゃんから楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2007/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • どのお顔も、いいお顔!

    笑ったり、泣いたり、怒ったり・・・。
    いろんなお顔のノンタンがアップになって登場する絵本です。
    ノンタンを真似して、少し大げさに表情をつくりながら読みました。
    「えーんえーん」と泣きまねをしたり、「ぷんぷん」と怒ってみたり。
    わたしが表情を作ると、娘も一緒になって真似をするので、その様子がかわいらしく何度もこの本を読んでしまいます。
    うちの娘は「あ〜、おもしろい」と舌を出して笑うノンタンが特にお気に入りで、自分もペロっと舌を出しますよ。

    投稿日:2007/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな顔のノンタン。

    • NON×2さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    赤ちゃん版 ノンタンです。
    リズミカルな文章で、飽きないです。
    1ページを使って、ノンタンの大きな顔の絵は、興味をひきます。
    ノンタンの表情にあわせて、我が子供達は、真似していました。
    赤ちゃんにも、十分、楽しめる本です。
    初めて出会う本にしてもいいと思います。

    投稿日:2007/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一番最初のお気に入り絵本

    絵本が大好きで、独身時代からたくさんの絵本を集めていました。
    娘が生まれ、まだ分からない赤ちゃんに向かって嬉しくていろんな絵本を読み聞かせました。
    その中で、この絵本は娘が一番最初に興味を示し、
    繰り返し繰り返し読んだ絵本です。
    シンプルで分かりやすい絵と、
    リズミカルな文章がよかったようです。

    次第に自分でめくるようになり、
    本もかなりくたびれてきましたが、
    どこに行くにも持っていっていました。
    今は娘が弟に読んでやっています。
    息子もノンタン大好きっ子です!!

    投稿日:2007/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムにのって、いろんなお顔

    ノンタンの絵本の中でも一番好きなのがこれ。
    まだ6ヶ月くらいの頃から読んでます♪

    ノンタンの赤ちゃん絵本はとてもリズムがいいので、
    読みやすいし、小さな赤ちゃんにも心地いいようで、
    じーっと聞き入っていました。
    ノンタンが笑うと一緒に笑ったり、
    ノンタンがえーんすると、なんだか不思議な顔になったり、
    小さいながらにも「かお」にはとっても敏感に反応するんだな〜と思いました。

    赤ちゃん絵本といえども、2歳を過ぎた今でも、
    時々これを持ってきて読んでとせがみます。
    特に寝る前なんかは気分が落ち着くのかな?

    先日この絵本を参考にして福笑いを作ってみました。
    ノンタンのお目目やお口をいっぱいつくって、
    いろんな表情ができるように。
    本をみてなくても、ちゃんと本に出てきたお顔をつくります。
    その後は自分でアレンジして、いろんなお顔を作っていました。
    いろいろ楽しめる本です♪

    投稿日:2006/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 6ヶ月からの思い出の1冊

    病院の6ヶ月検診で待合室にあったのが最初の出会いで
    ノンタンシリーズはかなり読み聞かせました。

    記念すべき最初の1冊がこれ!

    自分一人でペリッとめくるようになったのもこの本。
    (感動しました)
    破いたのもですけど。
    (それも、とっても嬉しかった)
    もう、びりびり、ぼろぼろ、ですが何度も何度もテープで補修して読んでいます。

    6ヶ月の頃は何もわかっていなかっただろうけれど夜寝て欲しい時におまじないのように「ノンタンねんねこおやすみなさい」を子供の名前でよんでいました。
    段々反応が出てくると読んであげるのがたのしくなってきて
    最近の山場は「うっひゃー」のびっくりノンタンです。
    一緒になって声を上げて喜びます。

    投稿日:2006/09/07

    参考になりました
    感謝
    0

73件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(73人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット