新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

ちびむしくん」 みんなの声

ちびむしくん 作:ビル・マーチン マイケル・サンプソン
絵:パトリック・コリガン
訳:木坂 涼
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2003年4月
ISBN:9784265068104
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,447
みんなの声 総数 5
「ちびむしくん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ほんわかほたる

    なもない小さなむしだったちびむしくんが、おおきなまるはなちくん

    に憧れて、「ぼくも まるばちになって、おしりにはりをもちたいな」

    と、思いました。グリーピーおじいさんと、くものホンチさんの協力

    を得て、美しい銀の羽ねは、手に入れたのですが、「ぼく、おしり

    に、はりがないんだ。」と、気が付いたのです。「君は、最初から

    はりを持つ生き物じゃあないんだよ。」と、言われ、まるはなばち

    じゃあないんだと言われ、名前をつけてあげようと、そして、くも

    のホンチは、一番星からあかりをわけてもらい、そのあかりを

    ちびむしくんのおしりにつけ、「ほんわかほたる」と、名づけて

    もらいました。どこへ飛んで行っても、ちびむしくんのおしりの

    あかりは、夜空に明るくほんわかと、煌くのでした。

    ほたるのひかりって、幻想的で魅力いっぱいですね!

    投稿日:2019/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 友達に恵まれたちびむしくん

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子9歳、男の子5歳

    ちびむしくんは名前のない小さな虫。
    大きな羽と、はりのついたおしりをもつまるはなばちに出あい、自分もまるはなばちになりたいと旅立ちます。
    勇気をもったちびむしくんが出あう虫たち。みんなやさしい心の持ち主で、ちびむしくんに力を与えてくれます。ちびむしくんに何が正しくて何がまちがっているのかを教えてくれます。
    ちびむしくんが胸をはって、空へと飛び立つ姿に感動です。ちびむしくんが友達の力を得て、今度は、新たな友達に力を与える役回りになったことを、うれしく思いました。

    投稿日:2008/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名前の無い虫って可哀想よね。

    羽も名前の無い、小さな虫、ちびむしくん。羽がつけられるまで旅をする。最後に雲さんのところで羽を作ってもらい、それに、お尻に明かりをつけてもらって、ホタルと言う名前に命名される。
    人間も動物も、生まれたばかりって名前がありませんよね。早く名前をつけて呼ばないと自分が誰だかわからないですよね。
    現代でも沢山の名前がつけられた動物や虫などがいますが、まだまだ、命名されていない、動物や虫がいると思いますよね。
    ちびむしくん、よかったです。命名されて。ホッとしました。私はいったいこのちびむしくんは、ずっと名無し、それに羽もなく、目的の所へ目指して旅に出掛けるのかと思いました。子供のたびは大人と違い体力が無いですからね。心配しちゃいました。

    投稿日:2007/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵の綺麗さは特筆もの

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    エリックカールとのコンビで、「くまさん くまさん なに

    みてるの?」「しろくまくん なにがきこえるの?」「パン

    ダくんパンダくん なにみているの?」の3部作の作家のビ

    ル・マーチンの作品です。

    名も無いちびむしくんが、大きなハチに憧れて冒険をするの

    ですが、最後には名前も手に入れて蛍になるというお話で

    す。

    教訓めいたところはないのですが、どこか昔の御伽噺に通じ

    るところがあって、純粋に楽しめます。

    でも、なんと言ってもこの本の良さは、絵の綺麗さに尽きる

    と思います。

    虫たちの姿もユーモラスで、絵本ならではの楽しさを十分に

    味わえる作品です。

    投稿日:2007/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ホタルのおいたち

    • りょんさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    名もない虫が、銀色の羽とおしりの光を手に入れてほんわかホタルという名前をもらうまでのストーリーです。絵がとてもきれいな絵本です。本の紙の質も光沢紙になっているので、色が鮮明です。また、文字に大小があって、それも絵になっているようです。段々大きくなる字は、読むときにリズムができるので、聞いている子供もおもしろいようです。虫好きの子供は、ちびむしの他にてんとう虫、青虫、蜘蛛などの仲間がでてくるお話に夢中で、今は毎晩の絵本の時間のセレクションに必ず入っています。

    投稿日:2003/11/20

    参考になりました
    感謝
    0

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / そらいろのたね / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / がたん ごとん がたん ごとん / とおい ほしから

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット