話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ

おたすけこびとのまいごさがし」 みんなの声

おたすけこびとのまいごさがし 文:なかがわ ちひろ
絵:コヨセ・ジュンジ
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2011年06月
ISBN:9784198632069
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,077
みんなの声 総数 50
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

50件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 頼もしい

    • EMRHさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    おたすけこびとシリーズも3弾になり、ますます頼もしい感じに描かれています。こびとさんと猫の感じがなんともほのぼのしていい感じです。
    繰返し子どもは見て喜んでいます。
    何度も読みたい絵本ですね♪

    投稿日:2011/12/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • まいごはねこ

    文字が少ないので低月齢の子からも読むことが出来ます。
    こびとが出てくるお話はファンタジーでいいですね。
    私も小さい頃ワクワクしながら読みました。
    まいごの子猫を小さいながらも力を合わせて
    助け出す様子が微笑ましいです。
    工事車両好きの男の子にもおススメです☆

    投稿日:2011/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼのな♪

    おたすけこびとを書店で購入し登場する重機の擬音を息子が楽しそうに真似をしていたので購入しました。すごくほのぼのハラハラなストーリー性が楽しめる作品でしたが、重機の擬音がなく・・・息子はすぐに飽きてしまいました。が、何度も読み聞かせを続けているうちに、ねこの鳴き真似や、小さなヘリコプターを見つけては『にゃぁお!』だの『ババババババ』だのと息子なりに楽しむようになりました。
    初めこそ、ふつうかなぁと感じましたが読み聞かせる度に発見もありお勧めできると思います。

    投稿日:2011/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がダイナミック

    内容的には少し理解するには難しいかなと感じましたが、建設機械が大好きな息子はたくさんでてくる機械類に目を輝かせていました。機械が細かく書かれているので面白かったようです。

    投稿日:2011/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひさしぶりの再会

    • 1姫2太郎ママさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子17歳、男の子15歳、男の子 7歳

    ”おたすけこびと”シリーズとよんでも良いでしょうか?!7歳になる息子は以前お誕生日ケーキの絵本が大好きで、何度も何度も読んで!と言われたのを思い出しながら、図書館の棚にコノ”まいごさがし”を見つけました。久しぶりの再会!と喜んで息子に見せると、「おおー懐かしい」とかまだほんの少し前に夢中だった小人さん達との再会を喜んでくれました。内容は以前の期待通り、せっせせっせと働く小人さん達。息子の大好きな働く車両満載でした!息子も今回は、ニコニコしながら一人で読んで、「ママ、も読んでごらん。」とお勧めしてくれました。

    投稿日:2011/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんでも屋

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    おたすけこびとシリーズの第3弾の仕事はまいごさがし・・・・
    本当になんでも屋なんですね

    はたらく車の用途はたくさんあって、それぞれ活躍している様子が車好きの子どもにはたまらないようです

    迷子の猫ちゃんを見つけたけど、こびとたちがいったいどうやって救助するのかは、見てのお楽しみです

    いったい何を挟んでいるのかと思ったら、ねこじゃらし!

    無事に飼い主のもとに戻ったねこちゃんを窓の外から覗くこびとさん・・・
    見逃さないでくださいね

    投稿日:2011/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワー

    初めて「おたすけこびとシリーズ」を読みました。
    「ワー」って言ってしまうページが盛りだくさんで楽しかったです。
    最初のページをしっかり理解できていなかった息子。
    1回目は絵を見て、おたすけこびと探しに夢中だった。
    2回目は、最初のページの意味がわかったので、また違った感覚でおたすけこびとの凄さを実感したようだ。

    おたすけこびとの活躍は素晴らしい!!
    ファンになりました。

    投稿日:2011/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子にもお勧めです。

    このシリーズは娘がまだ小さい頃から何度となくお世話になってきたシリーズです。特にシリーズ1作目の『おたすけこびと』はお気に入りで、何度も繰り返し飽きることなく読みました。
    そんな娘も5歳になり、もうこのシリーズも卒業かな?と思っていましたが、図書館で新作を見つけ、迷わず選んできました。

    今回は迷子のねこちゃんを探し、救出するお話です。
    猫好きということもあり、娘も「かわいー!」と言いながら見入っていました。
    沢山の働く車が大活躍するのは前回までと同様。一見男の子向けの印象ですが、女の子にもお勧めですよ!
    それにしても、登場するこびとたち、すごーくちっちゃいのに、知恵を出し協力し合って大きな事をやってのける、すごいこびとたちです。

    投稿日:2011/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • バージョンアップのテクニック

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子17歳、男の子15歳

    『おたすけこびと』『おたすけこびとのクリスマス』に続く第3作。
    見返しには雨降りの公園と隣接する家。
    お決まりの依頼電話が入って、こびとたちはいざ、仕事です。
    お、依頼に応じた備品も準備万端です。
    いつもながら精巧に描かれたお仕事車両が魅力的です。
    どうやら迷子探しです。
    だんだん、依頼内容がバージョンアップしていますね。
    で、見つけたのが、水路に落ちたこねこ。
    こ、これは難しいでしょう!?
    「どんなしごとでもおまかせさ。」
    なんと頼もしいこびとたち。
    とっさに周りのもので代用する臨機応変さにも脱帽です。
    見事な連係プレーで、無事救出するも、アフターケアも抜かりありません。
    猫じゃらしはグッドアイデア!
    いつもながら隅々まで楽しめますよ。

    投稿日:2011/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 図鑑みたい!!

    工事車両に興味を持ち始めた息子に買いました。
    文章はとっても少ないのですが、逆に絵だけで楽しめるみたいで、母親要らずです(笑) 
    かわいいこびとが重機をつかって迷子を助ける様子に癒されます。 

    投稿日:2011/07/20

    参考になりました
    感謝
    0

50件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / 教室はまちがうところだ / まないたにりょうりをあげないこと

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(50人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット