話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

かこさとし こどもの行事 しぜんと生活 6月のまき」 みんなの声

かこさとし こどもの行事 しぜんと生活 6月のまき 文・絵:かこ さとし
出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2012年05月05日
ISBN:9784338268066
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,412
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 6月の日本の行事や、季節の植物、子どもの遊びなどを紹介する学習絵本。見返しには6月1日〜30日までの日付にご縁がある素晴らしい人を紹介。

    かこさんの絵本は、しっかりした調査と、ご自身の体験が裏付けにあるので安心して読める。特に、昔からの行事に関しては、今ではやらなくなったものや、形骸化しているものも多いので、本来の形や由来を知ることができて嬉しい。

    学生時代に不思議に思っていた衣替え。年によって暑さ寒さの時期も違うのだし、各自の体質や体調のこともあるわけだから、一律に衣替えの日を決めなくても良さそうだと思っていた。あまり納得できなかったのを覚えている。

    これが、意外と歴史が古く、平安時代ごろから始まっているとか。しかし、昔と今では気候が違うのと、暦がズレている(旧暦)ので、昔の行事をそのまま現在の生活に当てはめるのはだいぶ無理があると思った。
    おおよその目安として、この時期くらいに、夏向けの涼しい暮らしに変えていく、という理解で今は暮らしている。

    いろんな行事を知ると、心が豊かになって楽しい。

    投稿日:2022/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 梅雨ばかりではないですね。

    6月って、どうしても梅雨の時期というイメージが大きくて、その季節ならではを楽しむ気にはならなかったのですが。
    こうみると、6月も行事があり、夏に向けての自然もあり、なかなか味わいあるものだなと思いました。
    大好きな紫陽花も、可愛いカエルたちも、この季節ですものね!!

    投稿日:2020/11/09

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット