話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ははははは」 みんなの声

ははははは 作・絵:五味 太郎
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1993年06月
ISBN:9784032047004
評価スコア 4.12
評価ランキング 26,717
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • ははははは

    こんなにもたくさんの笑い声

    たのしい絵本だと思いました。

    もちろんみんな笑っています。

    絵を見ていても、声に出しても

    ずっと楽しい絵本でした。

    はとははははは

    はがきははははは

    などたくさんありましたが、

    はげははははは

    はちょっと笑っちゃいました。


    投稿日:2024/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな笑ってる

    • ゆうパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    原色が多用された、カラフルな絵に、短い言葉で、それぞれが笑っています。
    歯、ははははは。
    笑うっていいなーと思わせてくれる絵本です。
    はぜってなに?と聞かれたときは、一瞬答えに困りましたが、みんな笑ってるねーと、ほのぼのした感じで読んでいます。思えば、ぜんぶは、から始まる絵なんですよね。これ、シリーズ化してほしいなあ。

    投稿日:2017/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい気持ちになれる

    • ともっちーさん
    • 40代
    • ママ
    • 佐賀県
    • 女の子8歳、男の子4歳

    「は」のつく登場人物(物?)たちが「ははははは」と笑っているだけの絵本です。
    ただそれだけなのですが、読み方もついつい工夫してしまい、読んでいて楽しくなってくる絵本です。
    聞いてる子供も一緒に「ははははは」と笑顔になります。
    元気を出したい時に読むのもいいかなと思います。

    投稿日:2015/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな「は」

    同じ五味太郎さんの「るるるるる」で挫折してしまったので、ちょっと不安になりながら読んだのですが、「るるるるる」に比べると、「は」でも単語に色々と変化があるので、読みやすかったです。

    「はし」でも「橋」と「箸」が出てくるので、発音やアクセントが難しいところですが、あらためて自分自身も確認しながら読み聞かせをしています。
    絵のタッチはあいかわらずダイナミックで、色彩のコントラストもはっきりしています。
    このあたりは好き嫌いがありそうだなと思います。

    投稿日:2012/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • わらうしかないね

    お箸が転がっても笑う世代よりもずっと幼いころ、何を見見てもおかしくてたまらない時代があったのです。
    この絵本、こじつけではあるけれど、見ているうちに、なんだかプラス思考に向かえる絵本です。
    精一杯、腹から笑うには、やっぱり大きな口をあけて「はははははは」と声を出さないとね。
    明らかに幼児絵本なのに、おかげでお父さんは心が軽くなりました。

    投稿日:2011/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ははは と笑う

    「は」で始まるものが「ははははは」と笑っている、楽しい絵本です。
    読みながら、自然と笑っています。
    どのページをめくっても笑顔なので、こちらも笑顔を分けてもらえそうです。

    色使いがハッキリしていて、黒い線でくっきりと描かれているので、小さな子にも見やすい絵だと思います。

    投稿日:2011/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感じる。

    • ヤキングさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子2歳

    最初は「歯 ははははは」
    次に「母 ははははは」
    さすが!と唸ってしまいました。

    イラストもおお!と思ってしまいました。
    娘はなぜか「裸 ははははは」に夢中で、すぐにそのペ−ジをめくります。
    そのページばかり読むので、私が飽きてしまいました(苦笑)

    投稿日:2011/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 声に出すだけで笑い声

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    題名と表紙の絵を見ただけで、ほら、笑顔のおすそ分けしてもらったような気分です。
    いろいろ「は」のつくものが登場し、「ははははは」と言います。
    もちろん、とんでもないものも登場しますが、
    みんな笑顔ですよ。
    こんなに笑顔をいっぱい見て、「ははははは」と言われたら、
    読者にも笑顔が伝染しますね。
    嬉しいのは、各ページ対になっていること。
    相手がいるからこそ、笑顔が生きるような気がします。
    五味さん独特のはっきりした線と色彩が印象的です。
    笑い声って、言葉で書くと単純ですが、
    シンプルな発声に奥深さを感じます。
    親子ともに笑顔がほしいなあ、という時にいいと思います。

    投稿日:2010/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 笑いましょう

    おもいっきり大きな声を出して「ははははは」って笑えます。

    ストレス解消にも役立つし、なにも考えずに笑っていれます。

    無邪気に絵をみて文字を読めば無邪気に笑えます。

    色彩が色あわせがとてもお洒落で綺麗で素敵です。

    ページ毎にとても楽しみです。

    投稿日:2010/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 五味さん

    五味太郎さんの作品だったのでこの絵本を選びました。太い線で輪郭がとってあるので見やすいのが良かったです。”は”から始まる物が沢山登場するので勉強になりました。登場人物たちの表情が豊かなので印象に残りました。読んでいるとだんだん楽しい気分になり、私も”ははは”と笑いたくなってしまいました。

    投稿日:2010/01/29

    参考になりました
    感謝
    0

25件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(25人)

絵本の評価(4.12)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット