ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

葉っぱのフレディ−いのちの旅−」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

葉っぱのフレディ−いのちの旅− 作:レオ・バスカーリア
絵:島田 光雄
訳:みらい なな
出版社:童話屋
税込価格:\1,650
発行日:1988年10月
ISBN:9784887470026
評価スコア 4.28
評価ランキング 21,261
みんなの声 総数 64
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 死について

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    おすすめ絵本で挙げられていたので4歳児に読んでみましたが、ちょっと早かったかな。
    文章もわりとあり、葉っぱの絵と写真とでお話が進みます。絵だけでお話がわかるというものではないのである程度の年齢にならないと内容的にも難しいかなという印象です。
    「死ぬということも 変わることの一つなのだよ」というのはああそうだよねと肯けました。

    投稿日:2015/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親しいと人との別れのときに・・・

    自宅近くのかえでの並木道。

    秋になって紅葉したときに

    「葉っぱのフレディもそろそろ土に帰るころかぁ」と

    私がいった一言に四歳の息子が反応。

    「フレディってなに?」「土にかえるってどうして?」

    と質問攻めにあいました。

    四歳にはまだまだ早いと思っていた絵本でしたが

    本棚からもってきて読み聞かせをしてみました。

    最初は絵がないじゃんと文句をいっていましたが、

    ところが春から夏、秋になって別れの季節まで

    読むにつれて真剣にきいていました。

    そして「お別れって寂しいね」と一言。

    邪気のない、素直な感想に親として心をうたれました。

    この物語には寂しいということだけではなく、生きることのすばらしさや

    あらたな希望という意味もメッセージに込められていると思います。

    もうすこし大きくなって親しい人とのお別れが来たとき

    また、読んであげたいなぁと思いました。

    投稿日:2011/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に歩く道で

    • みぽみぽさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 女の子13歳、女の子9歳、女の子4歳

    いろいろな方から 「お勧め」だと教えていただいていた絵本です。
    娘と一緒に読んだとき、私の方が泣きそうになりました。

    命のこと、そしてその命はずっと繋がっていくこと、
    そして紅葉の場面での「一つとして同じ経験はない」ということ。

    優しい言葉で紡がれていく絵本の世界が本当に素敵だと思いました。

    ちょうど今紅葉の時期です。
    幼稚園、そして通園路にもある大きなイチョウや桜、そのほかの木々が色づくなかを一緒に毎日娘と歩いています。
     「フレディたちだね。」
    と話しかけてくれる娘と、
     「今ははっきりと本の中のメッセージを分からなくともいいから、いつか思い起こしてくれるといいな・・」
    なんて手をつなぎながら願っている母でした。

    投稿日:2008/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • なみだ・・・

    4歳の息子に昨夜、読んでみました。

    ついつい、私の感情も入りすぎてたのか・・自分自身考えさせられながら読んでいました。
    彼に伝わったのでしょうか?・・

    読み終わって息子の顔を見ると、タオルで顔を隠して、泣いて泣いて・・
    泣いてしまいました。

    どうだった?といういつも私が聞いてしまう質問・・
    もう質問しなくても、十分彼なりの感想・・感情いろいろな事を
    小さな身体と頭や心で感じたんだな、と思いました。
    正直、読んでよかったのかな。。と思ったり。
    それから、息子に色々な事を説明することになりましたが・・(笑

    投稿日:2008/08/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人でも・・・

    近所の方が「良い絵本だから読んで!」と言って貸してくださった絵本です。

    生まれるということ、それぞれ同じように見えていても違うんだということ、生きるということ、いつかは皆死ぬということ。
    世界は変化し続けているということ、それはとても自然な出来事なんだということ、そして”いのち”は永遠なんだということを分かりやすく教えてくれます。

    内容はとても素晴らしいです。
    葉っぱの一生を描いたものなのに、人間にもそのまま、あてはめる事ができるのですから。
    どちらかというと、大人向けです。
    大人の方が感じる物が沢山ある、こみ上げるものがあると思います。

    息子は最後までちゃんと聞いていましたが、あまりよく理解をしていなかったようです。
    でも、公園などで葉っぱを切ろうとする時に「フレディが痛いって言うよ」と言うとやめたりします。
    もう少し大きくなったら再度、読んでみたいと思います。

    投稿日:2008/04/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「葉っぱのフレディ−いのちの旅−」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / はじめてのおつかい / 十二支のおはなし / はせがわくんきらいや / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / いないいないばあ / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット