話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

1から100までのえほん」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

1から100までのえほん 作・絵:たむらたいへい
出版社:戸田デザイン研究室 戸田デザイン研究室の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:1986年
ISBN:9784924710238
評価スコア 4.24
評価ランキング 23,657
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • イラストも楽しい数絵本。

    小学校1年生の娘が,学校の図書室にあったこちらの絵本を読んできました。
    100までの数をさんすうで習っている小学1年生にはぴったりな絵本に思いました。もちろん幼児期のお子さんにもいいですね。
    たくさんのイラストに勉強を感じさせずに楽しめたようです。
    本人も,すごく面白かった!と言っていました。
    イラストも楽しかったようです。

    投稿日:2018/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • なるほど!!

    小学校1年の女の子から、自分のお気に入りとして紹介されました。
    多分自分では選ぶことはなかったと思うのですが、なるほど!!とその子達の感性を思いやりました。
    コアラが一匹二匹と増えていって、数字にまつわる物語が始まります。
    カメさん登場。多すぎてボート転覆。ヘリコプターが救援にやってきて、鳥たちが手伝ってくれて…、無事救出されたコアラは救急車で病院へ。
    すべてが数にまつわる絵で展開していきます。
    数がこれほどポップだとは思いませんでした。
    多少のこじつけはあるけれど、絵の勢いに圧倒されてしまいました。
    大人の感覚と、子どもたちに感動との視点の違いにうなってしまったけれど、この絵本を紹介してくれた子に感謝。
    子どもたちに近い絵本選びの参考になりました。

    投稿日:2011/11/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「1から100までのえほん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / じゃあじゃあびりびり / ぐりとぐら / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.24)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット