ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)
SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
モスグリーンのバックにあずき色の文字。レトロな感じがします。読み継がれてきた作品なのかなあと思ったら、日本での発刊はつい最近なのですね。 お話は、とにかくしっかりしているなあと感心。お話の展開が安定しているので、落ち着いて読めるのです。といっても、どうなるのかな〜?っていうどきどき感やわくわく感をふくませる部分はちゃんとふくまれています。だから、おもしろい。 悲しいことがあっても、それをぐちらないジョニーがいいです。こんな子を神様がほっておくわけないなあと思いました。 読めば読むほど味のでる、するめ的絵本!元気をもらえます。
投稿日:2010/07/08
たべられなくてもたべられないから「おだんごぱん」みたいな話だと思いました。 でも、ちょっとちがったところもありました。 なにもたべるものがないから、出ていくジョニーはかわいそうと思いました。 ジョニーはどうなるんだろうと思いました。 ジョニーがパンをおいかけてると、牛とかあひるとかもおいかけてくめからおもしろかったです。 さいごはよかったと思いました。
投稿日:2009/07/12
「おだんごぱん」に似たところがあると紹介された本です。 マックロスキーは好きなので読んでみたかったのです。 とても読み聞かせやすい文章でした。 ルース・ソーヤーはストーリーテラーとしても有名のようですね。 そんなこともあってか、とても語りやすかったです。 教えていただいたのですが、ルース・ソーヤーの娘がマックロスキーの奥さんというそんな事情も大人になってから知るとなぜかうれしかったりしました。 ただ、おばさんになってきただけなのかもしれませんが。 「おだんごぱん」の要素だけでなく、一匹ずつ増えていく動物がこれまた物語らしいなあと思いました。 かたやきパンが転がって行くところは、スピード感もあってよかったです。
投稿日:2009/07/08
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / いないいないばあ / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / どうぞのいす
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索