新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

にぎやかな ほん!」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

にぎやかな ほん! 著:デボラ・アンダーウッド レナータ・リウスカ
出版社:光村教育図書 光村教育図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2011年04月
ISBN:9784895728270
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,986
みんなの声 総数 9
「にぎやかな ほん!」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • さまざまな音の発見!

    同作者「しんとしずかな、ほん」と対をなす絵本です。
    どちらかというとパパが豪快にアドリブの音表現をつけると大盛り上がりすると思います。(そしてその後はママが“しんとしずかな、ほん」を読んでおやすみなさい、なんて出来たら素敵です。)

    まず私のオススメ理由は絵のかわいらしさ。
    絵を見ているだけで和んでしまいます。

    そして、日々にあふれているさまざまな音を可愛らしいイラストの動物達が各ページで紹介していきます。

    タイトルどうり「にぎやかな音」を集めた本です。
    でもうるさいだけではありません。
    そうだ、言われてみればそうかも、と納得しながら音を再認識!

    「にぎやかなほん!」といっても本当に種類豊富な音がでてきます。
    定番目覚まし時計の音、プールでのさまざまな音、いびき、
    同じ音でも映画館だと、、、 音は描写されていません。
    自分達で音をアドリブで足して読むととても盛り上がる1冊。

    小さなお子さんには音を紹介してあげる絵本として、大きな子&ママ、パパにはさまざまな音があることの再発見をして楽しんでください。

    *洋書もシンプルでおすすめ
    The Loud Book!
    There are lots of louds: Alarm Clock Loud
    Last Slurp Loud

    投稿日:2011/11/09

    参考になりました
    感謝
    2
  • 身の回りにはいろんな騒音があるけれど、自分がうるさいと思う音は、必ずしも大きな音ばかりではないようですね。
    気になる音は、自分にとっての騒音。
    いろんなシーンを見ていると納得しました。
    自分にとっての騒音をみんなで考えても面白いような気がします。

    投稿日:2018/11/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • にぎやかな ほん! ってどんな本?

    タイトルの 「にぎやかな ほん!」 ってなんだろう? どんな楽しいことが待ってるのかな?  ってすごーーく興味がわきました。

    読んでみると・・・ 世の中にあふれている沢山の音に注目をした絵本でした。
    改めて沢山の音の中で生活しているんだな〜と思いました。

    この絵本の楽しいところは 「音を想像する」 だと思います。
    1ページに1場面 どんな状況なのかを説明する一文だけ という構成。
    なので、どんな音がするのか読み手次第! 
    親子で、こんな音じゃない? あんな音じゃない? って会話が弾みます。

    動物の絵も優しい、やわらかい感じで大好きです。
    子どもたちもとても気に入っていました。
    とても表情豊かで楽しかったです。

    投稿日:2011/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • にぎやかって・・

    「にぎやか・さわがしい」と聞くと、娘は「うるさく騒々しいこと」と結びつくようです。
    なので「ありんぼのさわがしさ」
    (「ありんぼ」は「あり」のこと、娘はそれもわからなかったようです^_^;)
    という文に
    「どうしてありがさわがしいのか」と、とても疑問を持ったようです。
    日本語って豊かだなぁと思い。
    訳者の江國 香織さんの言葉選びのセンスを感じました。
    そして娘に「甘いものにありがたかって『ワッサー』ってなってるとどんな感じがする?
    なんていいながら、日本語の奥深さを堪能しました。

    投稿日:2011/11/04

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「にぎやかな ほん!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / ぐりとぐら / はじめてのおつかい / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット