世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
小さい子向けおはなし会用にセレクト。 本を回して読む趣向です。 なるほど、躍動感がありますね。 クルクルという擬音も軽快です。 逆さ絵もあって、そのクオリティになるほど!と感心しました。 内容は、意外にバラエティに富んでいて、びっくりです。 ラストは実に壮大です。 もしかして真の着地点はここかも、と思ってしまいました。 ともあれ、本を回して、たっぷり楽しめそうですね。
投稿日:2016/10/05
文字も少なく、とてもシンプルな絵本ですが、面白い発想だなあと思います。 小さなお子さんは、見ているだけでも楽しめるのではないでしょうか。 色もカラフルなので、視覚的にも楽しいです。 親子で一緒に長く楽しめそうな絵本です。
投稿日:2016/09/22
新しい発想で絵本を作られる新井洋行さん。この絵本も、かなりユニークです。だって、絵本を回しながら読むのですから。くるくるくるくる・・・・、びっくり! 回っているものが、それぞれ なるほど!と思うもので、うまいなぁーと思いました。絵は可愛くて、和みます。 次々にいろんなものが回るのを見つつ、最後はどんな風に終わるのだろう?と思っていたら、なんと、地球が回ります。お見事! ユニークで可愛い絵本です。ただ、50代のおばさんには、絵本をくるくると回すことが、どうも落ち着かなかったのでした。すごい〜!と思いつつ、素直に楽しめない自分がちょっと残念(苦笑)
投稿日:2016/08/27
全頁試し読みで読みました。やっぱり、この絵本は、まわして読むと面白そうだから、絵本を購入してまわして読みたくなりました。まわして読むともっと面白くなると思いました。くるくるくるくると、絵本をまわすともっと違った発見があって面白そうです。
投稿日:2016/07/31
全ページためしよみで読みました。 気づかなかったくるくると回るものが集められていて面白かったです。 しかけがないのにしかけのある絵本ですね。 でんぐりがえり、しっぽを追いかけるおおかみ、やさしいおじいさんがおこったり、おうちがボートになったりと、とても面白いです。
投稿日:2016/07/26
これはおもしろい まわる絵本とは 子どもがひとりで くるくるくるくる 遊べそう 新井洋行は自分で絵本を回して 楽しめる絵本を子ども達に作ってくれました かざぐるまや バレリーナ くるくるずし 私が気に入ったのは ねことねずみのおっかけっこ そして ラストの地球は 本当にたくさんの人間や どうぶつサカナたちや虫たちを乗せて まわっているのですね 大きな広がり感じました まわる まわる しまいに目が回るんじゃね?? 余談ですが、私が以前外国で見つけた絵本は モグラの形をしていました すぐに買ってしまいました 絵本の形は 色々ありますが・・・・・・・日本の絵本では シカクの絵本長方形が支流かな? 自由な発想がいいですね
投稿日:2016/07/21
全ページためしよみで 楽しませていただきました なるほど! まわる、まわすモノって いろいろありますよね!? おおかみさんがちょっと不自然な感じがしますが 回転寿司 洗濯機とか でんしゃごっこは、なるほど〜 地球は素敵でいいなぁ〜 昔の?床屋さんの看板 うずまき タイヤとかはどうかな? と、絵本をまわして楽しんだ後に お友達と、おうちのひとと 考えて、自分達で作ってみるのも いいかもしれませんね 生活感があって 1、2歳児位から楽しめそうです 読み聞かせにもいいかな
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索