話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

いただきます。ごちそうさま。」 大人が読んだ みんなの声

いただきます。ごちそうさま。 作:あさの あつこ
絵:加藤 休ミ
編集:東 雅夫
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2021年01月20日
ISBN:9784265079636
評価スコア 4.17
評価ランキング 25,503
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 何でも食べられます

    • レイラさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 兵庫県
    • 女の子1歳、女の子0歳

    怪談えほん13。
    あさのあつこさん、加藤休ミさんのコンビで
    このシリーズに参入?
    食べものの絵が多い加藤休ミさんですから、
    この題名でこの絵なら、食育のイメージなのですが。
    でも、裏表紙を見てギョッとしました。
    これは一体?
    予想通り、最初は行儀のいい食育風でスタート。
    ぼくは食べるのが大好きで、「何でも食べられます」だとか。
    繰り返されるこのフレーズが、段々と怪談に。
    早々に、気に入らないおまえも。
    もちろん、パパもママも褒めてくれて。
    だからこその題名。
    このコンビならではの怪談です。

    投稿日:2024/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんと怪談えほんだった

    タイトルだけ見て読み始めたのですが、なんと怪談えほんでした。
    はじめは普通なのですが、ページをめくるに連れて、どんどん不気味になっていきます。
    加藤休ミさんのカラフルで力強いイラストによって、怖さが引き立っていました。大人が読んでもぞぞっとします。

    投稿日:2023/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 過食症の恐怖

    何でも食べてしまう少年の、心の闇を見るようで、恐怖感とおぞましさを覚えました。
    物を美味しく食べるのではなく、強迫観念で食べ始めたら。
    何でも口に入れてしまうのでしょう。
    その行為が、次第に気にらないものを呑み込んで、無きものにしようとする精神病理に進行していきます。
    この絵本で描かれているような犯罪がなきにしもあらず。
    怖がって楽しんでいるレベルの話ではないように思うのですが、考えすぎでしょうか。
    親を食べてしまうところに、やっぱり軽く思えない闇を感じました。

    投稿日:2021/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新刊だったので、手にとりました。
    作者はあさのあつこさんです。
    「怪談えほん」シリーズの13巻です。

    最初読み始めた時は食育の絵本かな?と思ってしまうほど、食べ物がたくさん出てきたのですが、
    主人公の少年の食べるものがだんだん怪しくなってきて、最後は昔話の「ついでにペロリ」的な展開で終わるのかと思いきや……。意表を突かれた終わり方で、ゾッとしました。
    加藤休ミさんの絵がなんともいえず、こわ面白いです。
    ラストシーンだけ白黒なのもインパクトがありました。
    なにより怖いのは笑顔で「ぼく」を誉めまくるパパとママの姿でした。

    読み聞かせで使うなら、読み終えた後に裏表紙もしっかり見せてあげてほしいです。
    最後までブラックなつくりになっています。

    投稿日:2021/03/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いただきます。ごちそうさま。」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.17)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 1
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 4

全ページためしよみ
年齢別絵本セット