話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

いろとかずであそぼうよ」 大人が読んだ みんなの声

いろとかずであそぼうよ 作:レオ・レオニ
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\968
発行日:2011年10月
ISBN:9784769020233
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,271
みんなの声 総数 14
「いろとかずであそぼうよ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • にっこり!

    レオレオニ作品の同シリーズ「えいごであそぼうよ」がとても可愛かったので,こちらも読んでみました。
    あかちゃん向けボードブックですが,愛らしいイラストに大人もにっこり楽しめます。
    レオレオニが描くねずみは何て素敵なんでしょう!

    投稿日:2015/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさしく「あそぼうよ」

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子18歳、男の子15歳

    文字の無い、絵だけのシンプルな作品で、
    まさしく「いろ」と「かず」で「あそぼうよ」の世界です。
    レオ・レオニの作品によく出てくるねずみたちが、
    色の世界や数の世界を案内してくれます。
    色彩は微妙な色合いで、実は赤、青、などと言い切れないかもしれませんが、
    子どもの目には優しい色合いだと思います。
    数のところは、どんどんねずみの数が増えていくのですが、
    一人ぼっち(この表情も絶妙です!)から、
    出会い、子どもが生まれて、という風に想像することも出来るのが
    ポイントですね。
    お子さんに合わせて親子でいろいろ応用して活用できそうです。
    奥付けを見ると、原題は『COLORS』『NUMBERS』と2冊になっており、
    翻訳の時再構成されたようですね。
    コラージュ作品なのでしょうか、独特の風合いも素敵です。

    投稿日:2012/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見て、想像する楽しみ

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    「レオ=レオニ」の赤ちゃん向け絵本です。
    もう、うちの子たちは大きいのですが、レオ=レオニがどんな赤ちゃん絵本を書いてくるのか気になって、図書館で借りてきました。

    手のひらサイズ、普通の本より厚めの紙で文章は一言もないです。
    最初の数ページは、はっきりとした色のネズミが三匹登場するだけでした。色″と数″がテーマなので、中盤からは数がメインになってきます。
    これはネズミの子どもたちがどんどん増えていくという設定なのかな〜。

    ものを見て想像しながら楽しむ絵本として、すごくいいと思いました。
    理解しやすく楽し絵本です。
    赤ちゃんたちにぜひどうぞ。

    投稿日:2012/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1と2、の事情

     文字は何も書かれていません。シンプルに「いろ」と「かず」を楽しむ絵本です。
     「いろ」と「かず」を教えてくれるネズミ君たちの表情がいきいきしていて、アニメのように動いて見えます。
      
     ネズミ君が3匹になる前の、「1と2」の事情が、なんともほろ苦くく、ほほえましかったです。

     赤ちゃん用のボードブックです。丈夫で手頃な大きさなので、どこへでも手軽に持ち歩けるのがいいですね。

     デザインがすてきなので、雑貨風に飾っておきたいなと思いました。

    投稿日:2011/11/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いろとかずであそぼうよ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / くだもの / ぐりとぐら / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット